TEL0120-911-251
地震の多い日本で安心して暮らせる住まいにしたいから、「耐震等級 3」にこだわりました。
いつも快適に暮らせる住まいにしたいから、断熱性や気密性などにこだわりました。SAN+は、ZEH基準をクリアしています。
未来へつなぐ住まいにしたいから、自然エネルギーにこだわりました。高断熱・省エネ住宅で太陽光発電を上手に使って電気の無駄遣いを減らします。
家族の「あったらいいな」をプラスしたいから、自由設計にこだわりました。
ブリエヒルズ松が丘 11号棟
物件情報について
●埼玉県知事免許(11)第8534号 ●(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員 ●(公社)埼玉県宅地建物取引業協会会員 ●(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
避難所の耐震性をも超える、警察署・消防署レベルの耐震性。
地震の多い日本では、耐震性能についてちゃんと考える必要があります。記憶に新しい熊本地震(平成28年4月)は、震源地付近で甚大な建物被害が発生した大地震でした。余震・本震にて震度7が2度観測され、連続した地震のエネルギーに耐え切れずに、複数の家屋が全壊・倒壊する結果となりました。その中で、ほぼ無被害もしくは軽微な被害状況であった多くの家屋が【耐震等級3】で建てられたものであったことから、狭山不動産SAN2030では耐震等級3で地震に強い家づくりを標準化しています。 ※構造計算書判定、耐震等級3:フラット35SA
地震保険が50%安くなる
10年間金利が0.25%安くなる
住宅ローンや固定資産税が優遇される
※1:「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に規定する日本住宅性能表示基準に定められた耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)または国土交通省の定める「耐震診断による耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)の評価指針」に定められた耐震等級を有している場合
地震保険には割引制度があり、耐震性が高いほど割引率が高くなるように設定されています。耐震等級1の10%や耐震等級2の30%に比べて、耐震等級3の割引率は50%も。家計を考える上でも耐震等級3のメリットは大きいといえます。
フラット35SのAタイプ認定基準で、金利が0.25%×10年間安くなる。
フラット35Sとは、フラット35で住宅ローンを申し込みされている方が、省エネ性や耐震性において質の高い住宅を購入される際に、借り入れ金利を一定期間引き下げる制度です。フラット35SにはAプランとBプランがあり、プランの技術基準をクリアした場合、借り入れ金利から0.25%の優遇を10年間引き下げてもらえる制度です。SAN2030はフラット35が技術基準として設けている「耐震等級3」をクリアしているため、フラット35SのAタイプを利用することができます。
※平成33年12月31日までに入居した場合
住宅ローンを利用して家を購入した場合に、年末ローン残高の1%が10年間控除される住宅ローン控除(住宅ローン減税)ですが、一般家屋が最大400万円なのに対し、長期優良住宅や耐震等級3の住宅では最大500万円まで控除額が拡大します。他にも、登録免許税・不動産取得税・固定資産税など各方面で様々なメリットがあります。
ZEH(ゼッチ)2030年基準を満たした、高断熱性と省エネ性。
ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
断熱性を飛躍的に向上させた次世代高性能ハイブリッド窓、サーモスXを採用。
サーモスXの特徴
カビの発生を抑制し健康な空間に
室内が乾燥しにくく美容効果も
高い保湿力であたたかい家
アルミと樹脂のハイブリッド構造をベースに、断熱性を飛躍的に向上させた次世代の高性能ハイブリッド窓「LIXILサーモスX」は、外気温に左右されにくく、健康で快適な室内環境の実現に貢献してくれます。結露が発生しにくいためカビの発生が抑制され、アレルギーや呼吸器系疾患改善などの健康効果が期待できます。また室内の水分が失われにくいことから、肌が乾燥しづらく美容効果にも期待が持てます。
SAN+は、高性能な窓にこだわります。
夏は暑い外から室内に熱が入り込み、冬は温めた室内の熱が外に逃げてしまう。これらの現象を軽減するための断熱性能のために、SAN+は高性能な窓にこだわります。アルミサッシに対して樹脂サッシの熱の伝わり方は約1,000倍の差(熱伝導率)。サーモスXを採用した樹脂ガラスで、冬は快適で温かい室内を保ち、夏は外の熱の影響をうけにくい住環境をつくります。
高性能ガス(クリプトンガス/アルゴンガス)が優れた断熱性能を発揮。
トリプルガラスの真ん中のガラスには、わずか1.3mmという 特殊薄板ガラスを採用し、複層ガラス並みの軽さを実現。 2つの中空層に、熱伝導率が低いクリプトンガス/アルゴンガス を封入することで、優れた断熱性能を発揮します。
使うエネルギーを自分で作る、ZEH(ゼッチ)住宅
SAN+は、生活で使うエネルギーを創るエネルギーでまかなうことのできる【ZEH(ゼッ チ)】住宅です。 高断熱で省エネ性の高い住宅で使うエネルギーを削減(H25基準より20%以上 ) し、さらに太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、 使うエネルギーをまかないます。 光 熱費を格段に減らすことができるためサイフにやさしく、地球にもやさしいZEH 基準を標準化し ています。
ZEHで消費電力を大幅に抑えられます。
ZEH基準の家×太陽光発電システムで、ただ快適に普通の暮らしを送っているだけで、光熱費をゼロにすることが可能になります。 さらにLTSP社の「建て得」なら、お客様のご自宅の余剰電力売電収入を譲渡することで、太陽光発電システムのローン支払負担を「実質0円」にすることができます。 お客様のお好きな太陽光発電システムを、オプションで設置する事もできますので、詳しいご説明はぜひお問合せください。
専属の建築士がマンツーマンで、こだわりの自由設計をプランニング。
「建築条件付売地」なら、安心して楽しく自由設計の家を計画できます。狭山不動産のSAN+は、4つのべーススタイル選びからはじまり、設備・色・デザインを決めながら楽しく進めていくので、具体的なイメージが無い方でも安心して理想のマイホームを計画することができます。またご要望に応じて自由にカスタマイズできるので、こだわりが強いお客様でも安心。専属の建築士がマンツーマンでお客様の夢や理想をお伺いし、親身になってプランニングをさせて頂きます。
SANスタンダード
ゆったりとした生活空間と標準的な設備をバランスよく獲得したい方には、29坪のSAN標準仕様をお勧めしています。
外観
リビング
キッチン
収納
ハイスタッド
天井や窓を通常よりも高くし、空間に広がりをあたえて開放感をアップ。部屋が大きく感じられ空間の贅沢を味わうことができます。
ハイスタッドの窓/通常の窓
ハイスタッドのドア/通常のドア
電動シャッター
おうちカフェ
おうちにいながら、カフェにいるような自由時間を楽しめるテイストに。のんびりゆっくりとした時間を過ごせます。
室内アーチ
ぬくもり
木のやさしさと暖かさに包まれる暮らし。無垢素材と断熱性能にこだわった、本物のやさしさを味わうことのできる内装です。
安心して住宅購入をご検討いただけるよう、SAN+はどのタイプを選んでいただいても全部セットで1,450万円(税込)に設定させていただいております。また、ご予算に応じたカスタマイズなども可能ですので、ぜひ一度お問合せください。