空き家対策勉強会

空き家対策勉強会

空き家対策勉強会

空き家にしないための対策、なってしまったときの解決策

  • 空き家の問題点
  • 空き家にしないための対策
  • 空き家になってしまった時の解決策

空き家は維持管理が大変。近所からのクレームの原因にも。

空き家の半分以上は「相続した家」です。使われない空き家は、資産としての価値が低下していく一方です。さらに、放置が続けば固定資産税が6倍にはねあがってしまいます。
たとえば、実家を相続して誰も住んでいない状態で放置した場合、自治体から「特定空家等」に認定されると、固定資産税が6倍になります。もともとの固定資産税が8万円/年だとすると6倍で48万円/年。固定資産税だけで5年間で200万円もの損失になってしまいます。それに対して、誰も住まなくなった実家を売却したケースを考えてみましょう。そのお金で、同じく相続したアパートをリフォームします。家賃収入が30万円/月アップしたとすると、年間で360万円のプラスです。5年間では1,800万円もの収益となります。

早めに知ってほしい。空き家は維持管理が大変!

空き家の維持管理は思う以上に大変です。人の住まない家はメンテナンスをしていなければどんどん傷んでいきますし、台風や大雪など災害のときは特に心配になります。
では空き家の維持管理にはどれくらいのメンテナンスをしていればいいのでしょうか。
ひとつ目安としていただきたいのは、周囲に迷惑をかけないということです。
自分が周辺の住人という立場で考えてみましょう。自分の家の近くにお化け屋敷のような空き家があったらどうでしょうか。
空き家が原因で起こる近隣トラブルには様々なものがあります。
例えばわかりやすいものでは、建物の破損・倒壊です。空き家の屋根がはがれて飛び、当たった人が大けがをした。あるいは、空き家に放火されて周辺に燃え移ってしまった。こういった際、空き家の管理に問題があった場合にはその所有者が責任を問われかねません。ほかにも、空き家の庭木の枝が伸び放題で隣の家に枯れ葉が落ちる、空き家に野良猫が住み着いて鳴き声がうるさい。そういった些細に思われるようなことで周囲の住人からクレームが寄せられるようになります。
そうならないようにするために、

  • 月に1回(※夏場は2週間に1度)の建物・敷地の確認と風通し。
  • 月に1回の草刈り、清掃、郵便受けのチラシの回収・廃棄。

くらいは最低限必要です。
しかし、空き家の所有者はその近くに住んでいないことも多くあります。空き家の所在地と所有者の居住地が離れるほど、空き家の維持管理は大変です。そのため、今では地域の空き家管理を代行する団体や事業者も出てきているほどです。空き家は、持っておくだけでも大変なのです。
解決のポイントは売るか、貸すかです。ただ、売却しようと思っても売却ができなかったケースも決して少なくありません。知らずに損をしないで頂きたいと思います。詳細はぜひセミナーにてご確認ください。

お申し込み方法

開催日・開催場所 開催スケジュールをご確認ください
参加費 無料
お申し込み方法 勉強会詳細ページの「勉強会申し込み」フォームをご利用ください。
または、TEL 04-2950-0055 でも承ります。

空き家対策勉強会開催スケジュール

個別相談・お問い合わせ

個別相談も承っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

04-2950-0055

お問い合わせフォーム