
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年9月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
前の記事 2025-9-13の記事
1/1ページ
2025-09-13
おはようございます。 所沢店大城です。 お土地のご紹介です。
所沢市上新井2丁目 土地|全6区画価格 3280万円(税込) 埼玉県所沢市上新井2丁目 交通 西武池袋・豊島線西所沢駅駅 徒歩15分 西武池袋・豊島線小手指駅駅 徒歩18分 土地面積 130.09m2(39.35坪)
![]()
![]()
![]()
♦学区♦ 所沢市立小手指中学校 1800m
♦周辺環境♦ ミニストップ 所沢上新井店 230m マミーマート 所沢山口店 500m TOCOTOCO SQUARE(トコトコ スクエア) 2585m Check Up Center(チェック アップ センター) よつば 所沢店 1029m 所沢ハートセンター 210m 上新井歯科 490m ファーブル動物病院 376m 所沢市役所 市民活動支援センター 1278m
![]()
![]()
![]()
![]()
お問い合わせお待ちしております♪
住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3 fax/04-2939-1155
2025-09-13
![]()
こんにちは!狭山不動産広報課のIです。 さて、今日は毎月13日にやってくる「一汁三菜の日」です。
一汁三菜の日の由来
この記念日は、フジッコ・ニコニコのり・キング醸造・はくばく・ますやみそ・マルトモの6社が参加する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯」が制定しました。「13」という数字の響きが「いちじゅうさんさい」に似ていることから、毎月13日が記念日になったそうです。 一汁三菜とは、ご飯などの主食に、汁物、そして3つのおかず(主菜・副菜・副々菜)を組み合わせた日本の伝統的な食事スタイルのこと。いろいろな料理を少しずつ食べることで、自然と栄養バランスも整います。まさに昔から受け継がれてきた、健康の知恵なんですね。
世界に誇る和食文化
2013年には「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。四季の恵みを大切にし、見た目や彩りを楽しみながら味わう和食は、今や世界中から注目されています。 「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯」では、伝統にとどまらず、未来に向けた工夫も提案しています。見た目が華やかな「カラフルご飯」、健康志向に合わせた「スマートご飯」、季節やイベントに合わせて楽しむ「イベントご飯」など、毎日の食卓をちょっと楽しくするアイデアが盛り込まれています。
![]()
暮らしと一汁三菜
一汁三菜と聞くと少し手間がかかりそうに思えますが、意外と身近なものです。 例えば、ご飯・味噌汁・焼き魚・おひたし・煮物。シンプルですが、食卓に並ぶとホッとします。副菜を1品加えるだけでも立派な一汁三菜に。無理なく続けられる工夫をしながら取り入れてみるのもおすすめです。作り置きをたまにしておくとお弁当にを入れることができていいですよね。
今日は「一汁三菜の日」。家族みんなで囲む食卓に、ちょっとだけ意識しておかずを増やしてみると、栄養も気持ちも満たされます。和食のスタイルを毎日の暮らしに取り入れて、健康的で心あたたまる時間を過ごしたいものです!
1/1ページ
|