施工事例

2025-02-07 13:25:51
#045 自然とつながる2階リビングの家|埼玉県狭山市

 

今回ご紹介するのは、入間川の美しい自然を眼下に捉え、まるで大草原に住んでいるような錯覚さえ覚える邸。

 

入間川を眼下に大自然を感じる眺望

<バルコニーからの眺望>

 

 

太陽光発電システムを採用した認定低炭素住宅でもあります。美しい自然環境への配慮とともに暮らせる省エネ住宅です。

 

太陽光発電システム搭載認定低炭素住宅

 

ほんの少しだけ緑色を感じるグレーの外壁は、周りの自然と調和し内と外の境界線を曖昧にします。
深い森を思わせるような、落ち着いたアースカラーが木目の温もりをより引き立て、見る人を和やかな気持ちにさせてくれますね。

 

 

 

勾配天井が開放感を演出するLDK

 

バルコニーやリビングから大自然を望み、インナーバルコニーでベランピング等アウトドア気分も楽しめる2階リビング設計。

 

 

 

ヴィンテージミックスのインテリア

 

明るいオーク柄の床材に少しだけヴィンテージのエッセンスをプラスした『ナチュラルヴィンテージ』なスタイルは、キャンプ用品とも相性が良いインテリアです。

 

 

 

リビング奥に畳コーナーを設け、ヨガやストレッチ、赤ちゃんスペースにも。

 

リビングの奥に見えるのは腰壁で仕切られたセミオープンな空間。
こちらは琉球畳敷でお昼寝や小さなお子様のスペースにもピッタリのコーナーです。奥に三角垂れ壁の入口が可愛いヌックも設えました。

 

 

 

ヌックのある畳コーナー

<こちらの畳はい草ではなく機械すき和紙をこよりにして樹脂コーティング。い草に比べて、カビの心配や色あせも少なくメンテナンスも簡単です>

 

 

 

ホーローのスタイリッシュな手洗いコーナー。お洒落な照明を合わせてお気に入りの空間に。

 

2階のホールにはこちらのスタイリッシュな手洗いコーナーを設けました。場所を取らないコンパクトタイプで、2階リビングを取り入れるお施主様にも多数採用いただいています。
ホーロー手洗い器だから熱やキズに強く、日々のお手入れも簡単です。

 

 

 

グレーとブラックで大人コーディネートされた主寝室

 

1階にプライベートルームを配したこちらの新邸。
主寝室の照明はダウンライトにすることで、インテリア性を保ちつつ落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
グレーを基調にブラックをアクセントに添えたシックなインテリア。照明のスイッチやコンセントもカラーリングで統一感を出しています。

 

 

 

三角垂れ壁が可愛いアクセントになったSIC

 

2階のヌックだけでなくこちらのSICにも垂れ壁を採用しています。
毎日帰宅時に気分が上がると人気の仕様です。

 

 

 

我が家から見えるのは一面の自然。都心から一時間で手に入ります。

 

今回は大自然を眼下に、環境に優しく暮らす住まいをご紹介しました。
自然の中で暮らしたい・学区にこだわりたい・広さは譲れない等、立地にこだわって家探しをされる方は、ぜひ狭山不動産の分譲地もチェックしてみてください♬

 

【狭山不動産SAN+の分譲地はこちら】

【平屋を建てるなら?ミニマルに暮らす究極の平屋はこちら】

 

-----------ちなみに-----------


『認定低炭素住宅(ゼロ・エネルギー住宅型)とは?』
二酸化炭素の排出を抑える仕組みが導入された住宅のことを低炭素住宅と呼び、その中でも所管の行政庁(都道府県や市区)によって特定の基準を満たしていると認められたものについては、認定低炭素住宅として扱われます。
認定低炭素住宅の制度は、「低炭素建築物認定制度」といい、2012年に施行された「都市の低炭素化の促進に関する法律」(エコまち法)に基づいて創設されたものです。
低炭素住宅に認定されれば、取得者はさまざまな優遇措置を受けることができます。

<優遇措置例>
・税金が優遇される
・住宅ローンの金利が安くなる
・断熱性能が高い
・光熱費削減につながる
・容積率が緩和できる

制度の詳細やご相談など詳しくは狭山不動産スタッフまでお気軽にご連絡ください♩

 

 

 

お問い合わせ

 

 

 

ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! 

 


コメントの投稿はログインメンバーの方からのみ受け付けております。
メンバーの方はログインしてからお進みください。