不動産ブログ

<< 2025年10月 >>
1
6
8
15
16
22
23
27
29
31


前の月 月間アーカイブ:2025年10月  次の月

前ページ 2/4ページ 次ページ

2025-10-24

 

冬の備え 売却予定・空家管理

本記事では、凍結による影響を最小限に抑えるために、売却予定の物件や一時的に空いている家で起こりやすい 「給湯器」「タイル(玄関や外階段)」「窓」「水道管」「駐車場・アプローチ」のリスクと、今日からできる対策を 分かりやすく整理しました。対象エリアは 狭山市・所沢市・入間市 を想定していますが、多くの地域で応用できます。 この記事を読み終える頃には、寒波の前後に「何を・どの順番で・どの程度」行えばよいかが具体的にイメージできるはずです。

この記事で解決したいこと
  • 凍結が起きる仕組みと、凍結による影響の全体像をつかむ
  • 場所別(給湯器・タイル・窓・水道管・駐車場)の即効対策を知る
  • 売却前・空家オーナーとして「費用と効果のバランスが良い」優先順位を把握する

なぜ凍結は起きる? — 仕組みを知ると対策が選びやすい

凍結は、気温だけでなく「放射冷却」「風」「湿度」「日当たり」「建物の位置」などの要因が重なると発生しやすくなります。 例えば夜間に風が当たりやすい北側の外壁に設置された給湯器や露出配管、日陰になりやすい玄関タイル・アプローチ、 室内外の温度差が大きい窓ガラスなどは、凍結による影響が集中しやすい場所です。

よくある症状

・朝、蛇口をひねっても水が出ない/お湯だけ出ない
・給湯器のエラー表示、異音、白い霜や氷の付着
・玄関タイルや屋外階段が「薄い氷の膜」でスケートリンクのように滑る
・窓辺の結露が凍って開閉が固くなる、サッシ下に水染み
・駐車場やスロープでタイヤが空転、転倒や接触のヒヤリ

放置した場合のリスク

・配管や継ぎ手の破損、凍結による影響で水漏れや機器交換が必要になる
・タイルや目地の剥離、表面の劣化が進み修繕費がかさむ
・売却活動中の内覧安全性低下・印象ダウン(滑りやすいアプローチ等)
・空家の場合、発見が遅れ床下や外壁内部での漏水が広がる

場所別の即効対策とNG行動

1)給湯器(エコジョーズ等)

給湯器は内部や配管の水が凍るとエラーで停止します。メーカーの多くは凍結予防ヒーターを搭載していますが、 停電や長期不在で電源が落ちていると働きません。凍結の兆候は「湯は出ないが水は出る」「室外機の下に氷柱ができる」など。

対策・電源プラグは抜かない。ブレーカーも切らない(凍結予防運転のため)
・就寝前、お湯側の蛇口を細く開けてチョロチョロ出しに(流れがあると凍りにくい)
・露出配管に市販の保温材+アルミ保温テープを追加、継ぎ目は重ね貼り
・給湯器周りに風除け(簡易のすだれ・囲い)を設置し直接風を避ける
NG・熱湯を急にかける(内部の急激な温度差で破損の恐れ)
・屋外での電気ストーブ直あて(火災・機器劣化のリスク)
・排気口を覆う(不完全燃焼の危険)

2)タイル(玄関・外階段・ポーチ)

タイルは一見乾いて見えても薄氷が張ることがあります。凍結による影響で転倒事故や目地の損傷が起きやすい場所。 内覧時の第一印象にも直結します。

対策・夜のうちに吸水しないようモップで水気を取る
・滑り止めマット・ノンスリップテープを要所に
・凍結防止剤(塩化カルシウム等)を少量・広げすぎないよう使用
注意・金属スコップでガリガリ削るとタイルに傷。ゴムヘラやデッキブラシを。
・防止剤は植物や金属への影響に配慮して使用量を守る。

3)窓(結露・開閉不良)

室内の湿気が多く、窓まわりが冷えると結露が発生し、気温次第では凍りつきます。 窓枠やパッキンが濡れたままだとカビや劣化の原因にも。売却前は見た目とコンディションを整えておくのが得策です。

できること
  • 就寝前にサーキュレーターで室内の空気を軽く循環
  • 換気(浴室・キッチンの排気ファンを短時間)で湿度コントロール
  • 朝イチで窓の水滴をワイパーで取り、水滴を残さない
  • カーテンは窓に密着させず5〜10cm離す(空気層を作る)

4)水道管(屋外・床下・外水栓)

露出配管や金属製の立水栓は冷えやすく、破裂は最も避けたいトラブルのひとつ。 空家で長期間水を動かさない場合、凍結による影響が大きくなります。

対策・露出部は保温材+防水テープで二重に巻く(継ぎ目は下向き)
・外水栓は蛇口とホースを外し、布をかぶせビニールで保護
・寒波予報の日は夜間に水を糸のように出し続ける(特に北側)
・長期不在時は元栓の扱いを計画(排水トラップの乾き対策とセットで)
破損時・まず元栓を閉めて被害の拡大を防ぐ→応急で濡れタオル+ビニールで漏水を受ける→専門業者に連絡

5)駐車場・アプローチ(コンクリート・インターロッキング)

車の乗り入れや人の動線に直結するため、安全対策を最優先。凍結による影響でスリップや接触は 物的・人的損害につながりやすく、売却活動にも悪影響です。

安全に溶かす・滑らない工夫

・夜のうちにシャベルで除雪→薄氷は溶解剤を指示量で散布
・玄関〜駐車動線はゴムマットや融雪マットをスポット配置
・勾配のきついスロープは「上から下」へ歩く/車は急操作を避ける

ご注意:お湯を大量にまくと、そのまま再凍結してかえって危険になることがあります。少量のぬるま湯+除氷剤、 あるいはゴムヘラで物理的に薄氷をはがす方法を優先してください。

寒波前後の「48時間タイムライン」

前日〜当日朝

・天気予報の最低気温を確認し、北側・日陰を重点チェック
・給湯器・露出配管の保温テープの緩みを補修
・玄関タイル・スロープにマット/ノンスリップを仮設
・夜間はお湯側を細く出す、室内はカーテンと空気循環で結露を抑える

当日昼〜夜

・外水栓のホースを外し、布+ビニールで保護
・駐車動線を確保。明朝のためにスコップを玄関内に待機
・窓の水滴はこまめに拭き取り、サッシの溝も軽く乾拭き

翌朝

・足元の安全を最優先。薄氷部は溶解剤を少量ずつ、歩行や車の誘導はゆっくり
・給湯が出ない場合は水側で様子を見て、室内の暖気を近づける(安全な範囲で)
・異常があれば元栓を閉め、写真記録を残してからご相談を

売却前・空家オーナー向け「コスパよく効く」小さな投資

何から手を付けるべきか迷ったら、費用対効果と見栄えの両面で次の順番が実用的です。

  1. 露出配管の保温強化:保温材+耐候テープで二重巻き。材料費が安く、凍結による影響を大きく低減。
  2. アプローチの安全サイン:滑りやすい箇所に目立つマットと注意ステッカー。内覧時の安心に直結。
  3. 窓まわりの清掃・結露ケア用品:ワイパーと吸水クロスを常備、サッシの溝を美しく。
  4. 簡易風除け:給湯器周辺の風当たりを軽減(排気口は塞がない)。

※法令やメーカー保証の範囲で施工してください。迷う場合は専門業者にご相談を。

万一のトラブル時:写真→止水→記録→相談

基本フロー

①異常を発見→状況写真を数枚(全体/アップ/水の流れ)
②漏水の疑いがあれば元栓を閉じる→二次被害の防止
③メーカー名・型式・エラー表示を控える
④狭山不動産に相談(売却中・空家管理中なら履歴も共有)

室内の床や壁が濡れている場合は、タオルや新聞紙で水を受けるとともに、濡れた木部は早めに乾かすことが重要です。 放置すると変色やカビの原因になります。凍結による影響は目に見える表面だけでなく、見えない裏側にも波及しがちです。

 


2025-10-21

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

所沢市民文化センターミューズにて11/1,スタ二スラフ・ブーニンのピアノコンサートがあります。

 

 

19歳でショパン国際コンクールの優勝。世界に衝撃を与えたブーニンですが、度重なる病気やけがにより活動の休止を余儀なくされ、一時は再起が危ぶまれました。20226月に演奏活動を再開しファンに大きな感動を与えています。

今回は多くのショパンの曲を演奏するようです。

曲 目    

ショパン

 :《24の前奏曲集 op.28》より

 第13番 嬰ヘ長調

 第14番 変ホ短調

 第15番 変ニ長調「雨だれ」

:ノクターン第20番 嬰ハ短調「遺作」

:マズルカ ホ短調 op.17-2

:マズルカ ロ短調 op.30-2

:マズルカ 変ニ長調 op.30-3

:マズルカ 嬰ハ短調 op.63-3

:ノクターン第10番 変イ長調 op.32-2

:バラード第3番 変イ長調 op.47  ほか

 

会場は日本最大級のパイプオルガンを備えたシンフォニーホール。最高の音質と音響を体感できる素敵なホールです。ご興味ある方、是非足を運んでみて下さい。

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし


2025-10-20

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

地元・・・狭山市でハイグレードなレア感ある中古住宅の
販売開始となりました!
そこまで物件もでなくこの条件は素敵

【狭山市富士見2丁目】中古住宅

狭山市駅まで徒歩20分もバス便もあり便利
オリーブの丘さん近くに・・・・
『東南道路で整形地』『土地54坪の整形地』
カースペースと庭先、アプローチの広さが素敵!!!!
南道路系でしっかり間口も広く、明るく日当たりOK状況

建物が・・・・・平成17年もとても綺麗な状態で美邸といえます
しっかり管理されてきたのがお得でリフォームいらずですよ
『現空』なのでいつでも内見・確認できます
間取りも4LDKSの37坪と大きく広い!和を感じる和室や広縁もある
注文住宅の嬉しさがありますよ★
納戸は洋室にも利用できる広さ!
この物件はバランスと条件がよい詰まり放題ですので
百聞は一見にしかず!でまずは内覧くださいね


価格2980万円・・・・新築にはないボリュームを体感ください

 

仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 


2025-10-20

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

 

あれだけ毎日級に食していたブーム
というより日課wwだった

牛丼・・・・・・人間の体内水分より多いのでは?
肉体の一部であった牛丼さん
すごく久しぶりで半年ぶりくらいに食したかも
やはりあれだけ朝昼晩に食すくらいになってると・・・・
『値段』が大きく値上げが理由だったかも、いや値段だww
すきぱす使い330~360円くらいだったものが400円台に
なると朝昼晩いけなくなったからだ(笑)
すこし450円(税込)まで下がり、これはすきぱす使えれば
またブーム到来な予感
早い安い美味いは吉野家のフレーズとしても(漫画のキン肉マンのセリフ?かもww)
牛丼の醍醐味を忘れてほしくないな・・・・牛丼メーカーさんよ

 


2025-10-19



皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店です。

以前こちらのブログでご紹介したかまぼこシリーズ。

またまた可愛いの見つけちゃいました♡
こちら、サンリオとコラボした紀文さんの「マイメロディとシナモロール」のかまぼこ。
キュートです♡
 


普段の地味なお弁当も少し華やかに✨
 



かまぼこは魚肉プロテインが摂取できるので、高たんぱくで低脂肪の健康食品なんですよ(^^)/ 
日頃から少しずつでも摂取して健康を維持しましょう(*^-^*)


所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251

 


2025-10-19

 

 

おはようございます。

所沢店大城です。

戸建て住宅のご案内です。

 

SAN+の太陽光パネル搭載 IoT住宅

太陽光発電システム・IOT搭載住宅/駅徒歩10分・小学校徒歩9

火災に強い省令準耐火構造

35年保証システム

ZEH基準クリア

 

 

 

 

 

価格   3490万円(税込)

土地面積              134.19m240.59坪)

建物面積              99.26m230.02坪)

 

住所   埼玉県所沢市大字山口5303-2

交通   西武鉄道狭山線下山口駅 徒歩10

            西武池袋・豊島線小手指駅 バス14分 

            西武バス 「椿峰中央」バス停 停歩3(240m)

 

 

 学区     

所沢市立椿峰 700m 

所沢市立上山口 850m

 

 周辺環境              

所沢第三文化幼稚園 550m 

第二所沢元氣保育園 1000m 

山口西保育園 1000m 

所沢図書館椿峰分館 280m 

椿峰西公園 200m 

セブンイレブン所沢下山口店 300m 

サンキ所沢店 350m 

ココカラファイン所沢山口店 450m 

 

 

 

 

すぐに新生活が始められます♪

お問合せお待ちしております。

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし

 


2025-10-18

 

 

おはようございます。

所沢店大城です。

本日はお土地のご紹介です。

 

  

所沢市北秋津 全8区画|自由設計で建てる分譲地第3

区画整理地内/所沢駅徒歩圏/前面道路6M/生活至便価格

 

 

価格 4280万円(税込)

土地面積   111.22m233.64坪)

埼玉県所沢市大字北秋津

交通 西武池袋・豊島線所沢駅 徒歩14

   JR武蔵野線新秋津駅 徒歩17

   西武鉄道新宿線所沢駅 徒歩14

 

 

 

学区       

所沢市立北秋津小学校 790m 徒歩10

所沢市立南陵中学校 2300m 徒歩29

 

周辺環境              

あきつやまゆり保育園 940m 徒歩12

ところっこ保育園 1090m 徒歩14

認定こども園秋津幼稚園 1180m 徒歩15

ソコラ所沢 550m 徒歩7

ミニコープ北秋津店 640m 徒歩8

さえき秋津食品館 970m 徒歩13

医療法人社団和風会所沢中央病院 1240m 徒歩16

所沢駅東口郵便局 1070m 徒歩14

 

 

 

 

 

今日、明日と近くのセンターでイベントも開催されています。

ワークショップ体験や、地元作家のハンドメイドアクセサリーやグッズ、キッチンカーなどのグルメが集結☆

イベント参加後、お土地のご見学もぜひ♪

お問い合わせお待ちしております。

 

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし


2025-10-17

2025年10月18日・19日に行われる埼玉県川越市の伝統行事「川越まつり 2025」をやさしく解説。見どころや屋台、駅近アクセス、ファミリーの回り方に加え、地域の暮らしやすさ・新築一戸建てや土地探しのヒントもまとめました。

川越まつりの概要と歴史(はじめての方に)

「川越まつり」は、川越氷川神社の祭礼を起源とし、江戸時代から続く都市型の祭礼です。豪華な山車が蔵造りの町並みを曳行し、夜には提灯の灯りと囃子の競演が最高潮に。特に、山車同士が向かい合って囃子を競い合う「曳っかわせ」は必見のハイライトです。

蔵造りの町並みを背景に豪華絢爛な山車が進む川越まつり(イメージ)

歴史的には、川越藩主・松平信綱が氷川神社の祭礼を奨励した17世紀中頃を起点に発展。2005年には「川越氷川祭の山車行事」が国の重要無形民俗文化財に指定、2016年にはユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録され、地域を代表する祭りとして世界的にも評価されています。

参考:川越まつり公式サイト「概要・歴史」

見どころ・回り方・アクセスのコツ(ファミリー向け)

混雑ピークを避けたいご家族は、日中は写真映えするスポットを中心に、夕方以降はメイン通りで「曳っかわせ」を。ベビーカーや小さなお子さま連れは、トイレ・休憩場所をマップで事前把握しておくと安心です。公共交通機関を使えば駅近エリアを基点に効率よく回遊できます。

川越一番街では東松山名物「みそだれやきとり」も人気。実は豚のカシラ肉を使用しています。
  • 写真映え:歴史的建造物×山車の構図が人気。
  • 安全:合流地点と待ち合わせ場所を家族で共有。
  • 屋台攻略:メイン通りのピーク前後が比較的スムーズ。

開催概要・マップの最新情報は公式サイトで確認を。▶ 川越まつり公式ホームページ

「祭り×暮らし」で見る 川越・所沢・入間・狭山の魅力

祭りの熱量は地域コミュニティの強さの表れ。観光だけでなく日常の暮らしやすさも体感できます。川越は商店街や医療・買い物環境が整い、子育て世帯にも人気。所沢は再開発で利便性が高く、入間は落ち着いた住宅街と自然のバランス、狭山は生活施設が身近にまとまった住みやすい街として注目されています。

住まい探しのヒント

  • 新築一戸建て:学校・公園・買い物施設までの距離や生活動線をチェック。
  • 土地探し:主要駅徒歩圏+バス便・自転車圏も比較検討。
  • 子育て環境:保育園・小学校・図書館・大型公園の位置関係を地図で可視化。

さいごに

「川越まつり 2025」は、家族で楽しめる文化体験であると同時に、地域の暮らしやすさ子育て環境を知る絶好の機会。現地で駅近アクセスや生活利便を確かめつつ、新築一戸建て土地探しの条件整理に役立ててみてください。

川越市の住まい検索はこちら

▶ 関連記事:【入間】入間万燈まつり2025徹底ガイド【所沢】ファミリーに人気の新築特集


2025-10-17

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

今回は”ブラックショーマン”を観てきました。

東野圭吾作品です。

いつもあさイチで映画館に。毎回、公開から少し経って行くのでお客さんは少なく、ゆったりと時間を過ごせます。なので、ついウトウトしてしまうことも多々あり。でも今回は起きてました!

賛否両論あるようですが、私は楽しめました。

ストーリーとは別に、紅葉の景色がとても美しく、ロケ地を観てみたいと思いました。

ガリレオシリーズが好きなので、またガリレオ作品も心待ちにしたいと思います。

 

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし

 


2025-10-17

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

 

名言です!!!
新しい広告紙面の作成で不動産売却の
基本であり提供できるものを考えていましたが・・・・
思いつきました★そしてまたまた独特な広告紙面を
作成してみましたが・・・・・間違いなし
料理のさしすせそ!!から変化した

不動産の
『さしすせそ』!

さ・・・査定
し・・・信頼
す・・・スピード
せ・・・成果
そ・・・早期

がある当社となります
11月から配布となりますが。おもしろいだけでなく
本当のことだと思いますよ

本当は・・・・・せ・・・は背脂!にしたかったww
遊びすぎと思いやめました(笑)
ぜひ不動産のさしすせそがある当社で間違いない査定をどうぞ

 

 


仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055

 


前ページ 2/4ページ 次ページ