不動産ブログ

前の月 月間アーカイブ:2024年8月  次の月

前ページ 6/6ページ 

2024-08-06

狭山不動産 所沢店の中村です。 弊社で売却のご依頼をいただいているリフォーム済の中古マンションになります。 所沢駅から徒歩12分のタワーマンション フォーラスタワー所沢14階部分の角部屋のお部屋となっております。 眺望も良く風通しも良いです。 お問合せお待ちしております。

所沢店へのお問合せ 0120-911-251


2024-08-05

折り上げ天井で立体感をプラス

 

 

 

天井が高い家は、開放感と贅沢感を提供し、居住空間をより快適にします。今回は、狭山不動産の分譲地「SAN+」で提供される天井高2.7mや吹き抜けが魅力のお家をご紹介します。

天井が高い家の魅力とは?

天井が高い家は、空間に開放感をもたらし、視覚的にも広く感じられます。特に、折り上げ天井や吹き抜けがあると、その効果はさらに増します。

折り上げ天井で立体感をプラス

折り上げ天井とは、天井を段階的に上げるデザインで、空間に立体感を与えます。これにより、視覚的な広がりが生まれ、部屋全体がより豪華に感じられます。

天井高2.7mで広々とした空間を実現

標準的な天井高は2.4mですが、SAN+のお家では2.7mの天井高を採用しています。この30cmの違いが、部屋全体に大きな開放感をもたらします。

ハイリビングドアで更なる開放感を

ハイリビングドアとは、通常よりも高さのあるドアのことです。天井が高い家にハイリビングドアを組み合わせることで、空間の一体感が増し、さらに広がりを感じさせます。

吹き抜けの効果と注意点

吹き抜けは、家の中心に空間の余裕を作り出し、光や風を取り入れやすくします。ただし、冷暖房効率が低下する可能性があるため、適切な断熱対策が必要です。

狭山不動産のSAN+で実現する高天井の家

SAN+のお家では、天井高2.7mや吹き抜けを採用することで、広々とした居住空間を提供しています。さらに、ハイリビングドアや折り上げ天井など、デザイン性にも優れています。

具体的な物件紹介

現在、狭山不動産では様々な高天井の物件を取り扱っています。詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。

物件情報を見る

お家選びの際に考慮すべきポイント

天井が高い家を選ぶ際には、デザインだけでなく、断熱や冷暖房効率、メンテナンスのしやすさなども考慮することが重要です。

断熱対策の重要性

天井が高いと、空間が広がるため暖房効率が低下することがあります。そのため、適切な断熱材の使用や暖房設備の選定が重要です。

メンテナンスのしやすさ

高い天井は見栄えが良い反面、掃除やメンテナンスが難しくなることがあります。定期的なメンテナンス計画を立てることが大切です。

まとめ

天井が高い家は、開放感と快適さを提供する魅力的な選択肢です。狭山不動産のSAN+では、そのような理想の住まいを提供しています。詳細は、狭山不動産のウェブサイトでご確認ください。

お問い合わせはこちら

狭山不動産のYouTubeチャンネル

さらに、狭山不動産のYouTubeチャンネルでは、最新の物件情報やお家選びのポイントを動画でご紹介しています。ぜひご覧ください。

 

2024-08-04

家電置場を確保する

 

 

 

 

家を購入する際、多くの人が考えることの一つは、家具や家電の配置です。特に自由設計が可能なSAN+の物件では、自分たちのライフスタイルに合わせた間取りづくりが重要となります。この記事では、家具や家電の配置を考えた間取りづくりのポイントについて解説します。

1. 家電置場を確保する

現代の生活に欠かせない家電は、使用頻度や使いやすさを考慮して配置することが重要です。キッチン周りには電子レンジや炊飯器、冷蔵庫などの家電置場を確保しましょう。特に、コンセントの位置や数を事前に確認し、計画的に配置することで日々の家事がスムーズになります。

2. ダイニングスペースの工夫

ダイニングは家族が集まる場所です。家具の配置や動線を工夫することで、快適な空間を作り上げることができます。例えば、ダイニングテーブルの周りに十分なスペースを確保し、椅子を引くための余裕を持たせることが大切です。また、照明の配置も重要です。ダイニングテーブルの上に適切な照明を設置することで、食事の時間が一層楽しくなります。

3. ソファとTVボードの配置

リビングルームの中心となるソファとTVボードは、部屋全体のバランスを考えて配置しましょう。ソファを壁際に置くことで、部屋の中央にスペースを確保できます。また、TVボードは視線の高さに合わせて設置し、見やすさを重視しましょう。エコカラットを壁に使用することで、デザイン性と機能性を両立させることができます。

4. ポップインアラジンの活用

最近人気のポップインアラジンは、プロジェクターと照明を兼ね備えた画期的な家電です。リビングや寝室に設置することで、映画鑑賞やリラックスした時間を過ごすことができます。ポップインアラジンを設置する場所は、スクリーンとなる壁を確保し、周囲のインテリアと調和するように配置しましょう。

5. エコカラットの魅力

エコカラットは、湿度調整や消臭効果がある壁材です。特に、リビングやダイニングに使用することで、快適な空間を作り上げることができます。エコカラットのデザインも豊富なので、インテリアに合わせて選ぶことができます。

SAN+の自由設計を活かして、自分たちのライフスタイルに合った間取りづくりを楽しんでください。狭山不動産では、皆様の理想の住まいを実現するためのサポートを行っています。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

 


2024-08-04

狭山不動産(株)です

天津飯・・・・
たまに食べたくなる衝動ってありますよね??
そもそも味レベルがよくわかってなく、具材もおおくなく
本来はカニ玉が好きで食べたくなるも
あまりメニューになく値段もお高めなんで天津飯に走るwww
甘いタレに卵のせご飯なんでわ(笑)
どちらもカニがあるか?カニは本物か?甘いか?白い?茶色?
で呼び名が変わるはずww
日高屋の垂れ幕に天津飯をたまたま発見
これは運命(笑)Go
天津飯・・・・・すごく高いとか有名店とか食べたことないですが
日高屋でも十分であり
美味しく、玉子あまいタレかけ丼を頂きました(笑)

天津飯・・・・ たまに食べたくなる衝動ってありますよね??













 


2024-08-03

狭山不動産(株)です

ローソン
街角ローソンよ
最近の宿命・・・・・・半額タイムの遭遇!!!
そして
マインは、まい泉のヒレカツのみサンド
そう・・・・ひさびさに達成しましたよww
20%オフから時刻にして21:40くらい
ラスト1個
まい泉!!ヒレカツサンド半額ゲットン
だいぶ満足、これでブームはさるだろうww
トム・クルーズにも負けないミッション・インポッシブル ローソン編

ローソン 街角ローソンよ











 


2024-08-03

狭山不動産(株)です

たまにいきます
よくいきます、どっちなんでしょうww
入間市東町 食事処 老舗
かどや さん
お祝いの集まりがあり、久しぶりにかどやに
(結果的に、ひさしぶりと感じたのでやっぱりたまにいくみたいww)
最近の話題はラーメン
エビ濃厚ラーメンもあれば、シンプルラーメンもあり美味しい
しっかりスープから作り込み仕上げでなくメインでも
本格ラーメン屋さんとは違いますが素朴で十分にいけるんです

醤油ラーメン
メニューに麺屋えじや とか書いてあったなw

 醤油ラーメン メニューに麺屋えじや とか書いてあったなw

















初めて知った、唐揚げあったんだ

 醤油ラーメン メニューに麺屋えじや とか書いてあったなw








人気メニュー
エビマヨ この1本サイズが素敵
秘伝の自家製角煮がとろけて最大のおかず
ぜひ食事でも寄ってくださいね!!!休みはたぶん・・・・日曜日??です(笑)

 醤油ラーメン メニューに麺屋えじや とか書いてあったなw







 醤油ラーメン メニューに麺屋えじや とか書いてあったなw

 

 


2024-08-03

楽しく食事やティータイムができるLDK SAN+で自分時間を

 

楽しく食事やティータイムができるLDK SAN+で自分時間を

皆さん、こんにちは。今日は狭山不動産が提供するSAN+の物件で、家族や友人と一緒に食事やティータイムを楽しむための素敵なLDK空間をご紹介します。 今回のテーマは、「カフェカウンター」、「ダイニング」、「ウインドウベンチ」、「キッチンスペース」、「ワークデスク」といった視点から、快適でおしゃれな暮らしを実現する方法を探ります。

カフェカウンターでおしゃれな空間を演出

最近のトレンドとして注目を集めているのが、カウンターです。キッチンとダイニングの間に設置されたカフェカウンターは、家族や友人と料理をしながら会話を楽しむことができるため、大変人気があります。 おしゃれなバースツールを配置すれば、自宅に居ながらカフェのような雰囲気を楽しめます。また、カウンターの下には収納スペースを設けることで、キッチン用品をすっきりと片付けることができます。

ダイニングエリアで食事を楽しむ

広々としたダイニングエリアは、家族全員で食事を楽しむのに最適です。SAN+の物件では、ダイニングテーブルのサイズや配置にもこだわり、快適な食事空間を提供します。 照明やインテリアにも工夫を凝らし、温かみのある雰囲気を演出することで、毎日の食事がより楽しいひとときとなります。

ウインドウベンチでリラックス

大きな窓際に設置されたウインドウベンチは、自然光をたっぷりと取り入れながら読書やお茶を楽しむのに最適な場所です。クッションやブランケットを用意すれば、さらに快適なリラックススペースとなります。 窓の外の景色を眺めながら、自分だけのゆったりとした時間を過ごすことができます。

効率的なキッチンスペース

キッチンは家の中心となる場所です。SAN+のキッチンスペースは、効率的な動線を考慮し、使いやすさを追求しています。最新の設備とスタイリッシュなデザインを兼ね備えたキッチンで、料理の時間が一層楽しくなります。 また、キッチンとダイニングをつなぐカウンターは、家族や友人とのコミュニケーションをサポートし、より豊かな時間を提供します。

ワークデスクで自分時間を充実

最近のライフスタイルに欠かせないのが、在宅ワークスペースです。LDKにワークデスクを設置することで、家事や育児をしながら効率的に仕事を進めることができます。 SAN+の物件では、スタイリッシュで機能的なワークデスクを提案し、快適な作業環境を提供します。特に、カウンター付きのワークデスクは、スペースを有効活用しつつ、おしゃれなインテリアとしても役立ちます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、狭山不動産が提供するSAN+の物件で、家族や友人と一緒に楽しく食事やティータイムを過ごすためのLDK空間についてご紹介しました。 カフェカウンター、ダイニング、ウインドウベンチ、キッチンスペース、ワークデスクといった要素を取り入れることで、日常生活がより豊かで楽しいものとなります。

狭山不動産では、皆様のライフスタイルに合わせた理想の住まいを提案しています。興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
 
現在売り出し中の物件一覧

2024-08-02

こんにちは、広報課Mです!

いよいよ明日明後日、狭山市の入間川七夕まつりが開催されます!この祭りは、関東三大七夕まつりの一つとして多くの人々に親しまれています。今年も、狭山不動産狭山店では暑い夏に嬉しいうちわを無料配布します!ぜひお立ち寄りください。

入間川七夕まつりとは?

入間川七夕まつりは、古くから伝わる伝統的なお祭りで、江戸時代から続く歴史があります。この祭りは、五穀豊穣や無病息災を願い、笹や竹に飾りをつけて祝います。今年も盛大に行われ、多くの人々が参加します。

うちわの写真

狭山不動産からの特別なうちわ配布

狭山不動産では、入間川七夕まつりに合わせて、特別なうちわを配布します。このうちわは、タレントの岡田結実さんのデザインを使用しており、お祭りの思い出にぴったりです。

配布場所と日時

うちわは、七夕まつり期間中の8月3日と4日に、狭山不動産狭山店で配布されます。ぜひお越しください。
狭山店の地図はこちら

配布場所の店舗写真

狭山の魅力と文化

狭山市は、歴史と伝統が息づく街で、地域の特色を活かした文化が豊かに息づいています。七夕まつりを通じて、狭山の魅力を再発見し、素敵なひと時をお過ごしください。

訪れる際のポイント

七夕まつりに訪れる際は、公共交通機関の利用をお勧めします。祭り期間中は多くの人で賑わうため、車での移動は渋滞が予想されます。また、暑さ対策や水分補給も忘れずに行いましょう。夜は涼しくなることが多いので、羽織るものを持参すると良いでしょう。

狭山市観光チャンネルの紹介

狭山市観光チャンネルでは、入間川七夕まつりの紹介動画を配信しています。
動画はこちら

狭山不動産のおすすめ情報

狭山不動産では、狭山市、所沢市、入間市を中心に魅力的な物件情報を提供しています。詳しい情報は以下のリンクをご覧ください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、 住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!


前ページ 6/6ページ