不動産ブログ

<< 2024年11月 >>
6
13
27


前の月 月間アーカイブ:2024年11月  次の月

前ページ 8/10ページ 次ページ

2024-11-08

 

 

こんにちは

狭山不動産(株)所沢店の大城です。

 

犬との生活を楽しむためにデザインされたお家。

所沢市上新井でご見学可能です♬

 

玄関入ってすぐ左の玄関ホールには、わんちゃんが外をのぞける位置につけたdogwindow。

大好きな飼い主さんのお迎え・お見送りができますね。

 

 

床材はペットが安心できる特別CFシートを1F全フロアに。人にも、ペットにも快適なクッションフロアです。

大型犬にも対応した防滑性・抗ウイルス加工・消臭機能・ノンワックスでお手入れが簡単。住宅で使用されるCFシートより厚手で機能が充実しています。

 

 

部屋の移動に便利な引戸を多く設置。

 

 

 

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 


 

 

 

 

 


2024-11-07

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

SAN+スタジオに引き続き、社内研修でWELL+スタジオに行ってきました!
WELL+スタジオは広報課のオフィスから歩いて10分程度の距離にあります。

WELL+スタジオの様子を写真とともにご紹介いたします。

WELL+とは

WELL+は、狭山不動産グループの注文住宅です。
自然の素材にこだわり、「健康」と暮らすということに着目したハイクラスモデルです。
建材には無垢材を多く使用していて、足を踏み入れた瞬間に木のぬくもりに包まれます。

性能・デザイン・暮らしやすさ…あらゆる場所に気を配られた注文住宅WELL+の魅力を
WELL+スタジオでは存分に体感することが可能です。

WELL+について詳しくはこちら

WELL+スタジオに潜入!

狭山不動産から歩いて10分ほどの距離にあるWELL+スタジオ。
WELL+スタジオのドアを開けてすぐに木の香りに包まれました。
なんだか懐かしく、落ち着く香りです。

まず打合せスペースに案内してもらい、WELL+について詳しい話を聞きながら無垢材を堪能。

無垢材をふんだんに使用したWELL+スタジオの室内

天井が高く、開放感があるのが印象的でした。
同じスペースでもこの吹き抜けがなければ開放感は段違いでしょう。

屋根裏まで吹き抜けになっており、開放感のあるWELL+スタジオの室内

打合せスペースにはキッズスペースも完備。
おもちゃもご用意されているので、お子様も退屈せずお待ちいただけます。

WELL+スタジオの打合せスペースにあるキッズスペース。クッションフロアで安心、おもちゃもご用意してあります。

こだわりの和室モデルルーム

WELL+の和室モデルルームはこだわりが凝縮されています。
従来の畳張りの和室だけでなく、無垢の板張りを同居させることで両方の良さを体感できます。

WELL+スタジオの和室

特徴的なのは何といってもスプーン彫りの無垢床材。
ごつごつした表面がなんとも足触りが良く、うっとりとしてしまいます。

スプーン彫りの床材

お客様のお好みに応じて床の間もご用意。

WELL+スタジオの和室にある床の間

まるでカフェのようなキッチンダイニング

キッチンスペースはまるでカフェのよう。
おしゃれでかつ、くつろげる空間を自宅に実現可能なのがWELL+の魅力です。

WELL+スタジオのキッチンスペース

ダイニングやリビングもぬくもりのある仕上がり。
開放的な吹き抜けは決して寒くはなく、快適な室温を保ってくれます。
その秘密はWELL+の断熱性能と全館空調。
快適な室温と新鮮な空気を提供します。


WELL+スタジオのリビング・ダイニングスペース。高い吹き抜けがある

ヌック、小屋裏の和室も

階段の途中にはヌックスペースも用意されています。
秘密基地のようなヌック。自分一人の時間を大切にできるのもうれしい場所です。

WELL+スタジオのヌック

WELL+スタジオのヌック

さらに階段をのぼると小屋裏に到着。
小屋裏は夏は暑く、冬は寒くなりやすい場所ですが、
断熱性が高く全館空調の効いているWELL+では快適に過ごすことが可能です。

WELL+スタジオの小屋裏

天井が低いので子供の秘密基地にするなど、利活用の幅は広がりそうです。

WELL+スタジオの小屋裏

まとめ

WELL+スタジオをご紹介しました。
しかし、WELL+スタジオはまだまだ紹介しきれておりません。
体験型の展示スペースもございます。
そちらはまた別の記事に続く予定です。お楽しみに!


WELL+は狭山不動産の注文住宅です。
お客様のご要望にお応えする設計をいたします 気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-11-05

こんにちは、広報課Mです!今日は11月5日の「津波防災の日」にちなんで、津波防災の重要性や家庭での防災対策についてご紹介したいと思います。日頃から備えることで、いざという時に家族の命と暮らしを守るために役立ちます。

「津波防災の日」とは?

「津波防災の日」は、2011年3月11日に発生した東日本大震災の教訓をもとに制定されました。11月5日は、1854年の「安政南海地震」で発生した大津波から村人を救った庄屋・濱口梧陵が、稲に火をつけて村人に避難を促した「稲むらの火」の逸話に由来しています。この日は、津波に対する防災意識を高めるために全国で防災訓練が行われ、国民一人ひとりが防災意識を持つ日となっています。

防災のイメージ写真

防災対策は日常生活の一部に取り入れていくことが重要です

津波防災のポイント

津波から身を守るためには、地震の発生直後に速やかに高台や安全な場所に避難することが最も重要です。津波の発生時に取るべき行動や日頃から準備しておくことは以下の通りです。

  • 避難場所の確認:家族で避難経路を話し合い、近くの高台や避難場所を確認しましょう。
  • 避難用バッグの準備:水、非常食、懐中電灯、携帯充電器などを備えた避難バッグを準備しましょう。
  • 定期的な防災訓練:地域で行われる防災訓練に参加し、いざという時に適切な行動が取れるようにしましょう。

日常の防災対策で安全な暮らしを

津波に限らず、防災対策は日常生活の中で意識して行うことが大切です。狭山不動産では、地域の防災情報に基づいて安全な環境を提供し、ご家族で安心して暮らせる住まい選びのお手伝いをしています。まずはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

防災関連の最新情報は「オウチノコト」YouTubeチャンネルで

さらに防災についての情報や備えについて詳しく知りたい方は、狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」でチェックできます。最新の防災情報や暮らしに役立つヒントが満載です。


2024-11-05

こんにちは、広報課Mです!本日は11月5日「いいりんごの日」をテーマに、りんごの魅力や日本での歴史、そして健康にも役立つその価値についてご紹介したいと思います。

「いいりんごの日」とは?

「いいりんごの日」は、青森県が2001年に制定した記念日です。この日付は、「いい(11)りんご(5)」という語呂合わせから来ています。りんごの美味しさと栄養価の高さを多くの人に知ってもらい、家庭でも気軽に取り入れてもらえるようにとの願いが込められています。

りんごのイメージ写真

写真:りんごは健康にも優れた果実です

りんごの栄養価と健康効果

りんごはビタミンや食物繊維が豊富で、毎日の健康維持に役立つフルーツとして知られています。特に、食物繊維は腸内環境を整え、便秘の予防や改善に効果があります。また、りんごの皮にはポリフェノールが含まれ、抗酸化作用によってアンチエイジング効果も期待されています。

りんごと日本の歴史

日本で食べられている西洋りんごが本格的に導入されたのは明治時代で、青森県にりんごの苗木が配布されてから140年以上が経ちます。青森県のりんご栽培は、現在では全国の生産量の約6割を占め、日本国内で最も有名なりんご産地となりました。

アップルホームと「いいりんごの日」

りんごと聞いて思い出す「アップル」。そして「アップルホーム」。住まいと日々の暮らしに安心と快適さを提供するアップルホームでは、心温まる家族の空間づくりをお手伝いしています。詳細はこちらをご覧ください。

オウチノコト YouTube チャンネルで暮らしの情報をチェック

さらに、住まいや暮らしの情報についてもっと知りたい方は、狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」もぜひご覧ください。家づくりのアドバイスや生活のヒントが満載です。


2024-11-05

こんにちは!狭山不動産㈱入間店です

本日ご紹介するのは

『ブリエガーデン下藤沢第23-1期:2,090万円~』

です!

大人気の下藤沢に大型分譲地がオープン!

買い物も子育ても充実した環境が揃っております

ぜひ自由設計でお好みのお家と快適ライフを想像してみてください

モデルハウスもございますので、お気軽にご連絡・ご来店お待ちしております

 


 

 


2024-11-05

狭山不動産㈱入間店の竹本です。

私の家の猫ちゃんですが、体重7kgと少々肥満気味でございます。

最近置き餌を無くしたり、毎日遊んで体を動かすようにしているのですが

まだまだどっしり蓄えております。

冬毛になるにつれ、ますますぽっちゃり見えるようになってしまいました。

引き続きダイエットを頑張っていきましょう…。


2024-11-05

こんにちは、皆さん!今日は、地元の小学生たちが腕を振るう「第17 JAいるま野こども料理コンクール」についてご紹介します。

このイベントは、埼玉県のJAいるま野が主催し、地元の農産物や畜産物を使ったアイデア料理を競うものです。

☆イベント概要

応募期間: 20241230日まで

応募資格: JAいるま野管内の小学生(1年生から6年生)

 

テーマ「ごはんに合うおいしいおかず」や「ごはんを使った料理」

☆審査基準

素材の活かし方

作りやすさ

普及性

料理の工夫・味

応募方法

応募用紙(JAいるま野HPからダウンロードできます)に必要事項を記入し、料理の写真を添えて、JAいるま野各支店に提出します。たくさんのご応募をお待ちしています!

 

☆審査と結果発表

書類審査を通過した作品は、2025211日に女子栄養大学坂戸キャンパスで実技審査が行われます。審査員にはJAいるま野の役員や女子栄養大学の教授が参加し、優秀な作品には賞状や賞品が贈られます。

 

☆まとめ

このコンクールは、子どもたちが料理を通じて地元の食材に親しみ、食の大切さを学ぶ素晴らしい機会です。皆さんもぜひ、家族と一緒にアイデアを出し合って、楽しい料理作りに挑戦してみてください!

 

詳細は、JAいるま野の公式サイトをご覧ください。皆さんの素敵なレシピを楽しみにしています!

 

親子で一緒にキッチンに立つことで、生きる力を学ぶ事ができる育児法です!(^^)!おすすめの台所育児は料理という共同作業で親子の絆を深めながら、子供の心身の成長に良い影響を与えてくれます!

憧れのアイランドキッチンにしたい・・キッチンが狭い等、お家のことでお悩みがありましたら、狭山不動産入間店へ(*^-^*)

経験豊富なスタッフが丁寧に対応させていただきます(*^^*)

→狭山不動産入間店HPはこちら

→狭山不動産へのアクセスはこちら

【狭山不動産のSNSはこちら】

↓Instagram

↓Youtube

↓LINE

↓Facebook

 


2024-11-05

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2024年11月1日から、宝探し・謎解きイベント「ナゾトキア」が開催されています。
ナゾトキアは清瀬市・豊島区・東村山市・所沢市・狭山市・入間市・飯能市・横瀬町・秩父市を実際に歩き回り宝探しや謎解きを行いながらレベルを上げるRPGゲームです。
その謎解きや宝探しの数は400以上!
体を動かしながら宝探しや謎解きをしてみませんか?

ナゾトキアとは

「ナゾトキア~謎解き王国への入国案内~」は、体験型の謎解き・宝探しRPGイベントです。
アプリをインストールしてゲームを開始し、現地で歩き回りながら謎を探します。
ゲームの中では様々なクエストがあり、それらをクリアしていくことでレベルが上がります。
ポイントを集めて賞品に応募することも可能となっています。

舞台となるのは清瀬市・豊島区・東村山市・所沢市・狭山市・入間市・飯能市・横瀬町・秩父市。
国に見立てたこれらの街を実際に歩き、クエストをクリアしていきます。
ちなみに狭山不動産のある狭山市は「サヤマキナマータ」という国名。
設定では機械工の技術の街とされています。

ゲームの中で出題されるクエストの内容は様々です。
宝探しをはじめ、暗号解読、写真撮影などなど…気軽に参加できるクエストが400以上用意されています。

ナゾトキアの詳細

開催日程:2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)

開催時間:10:00~16:00

参加費:無料(交通費や一部店舗・施設でのクエスト参加費用は自己負担)

持ち物:「ナゾトキア」をインストールしたスマートフォン・筆記用具

開催場所:清瀬市・豊島区・東村山市・所沢市・狭山市・入間市・飯能市・横瀬町・秩父市の9区市町

公式サイト:ナゾトキア~謎解き王国への入国案内~

詳しくは公式サイトにてご確認ください。

まとめ

「ナゾトキア~謎解き王国への入国案内~」をご紹介しました。
こちらのイベントは現在すでに開催中です!
是非ゲームに参加して開催地に足を運んでみてくださいね!

狭山不動産では狭山市・所沢市・入間市・飯能市の物件を多数お取り扱いしております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-11-04

インプラスで叶える冬の快適なリフォーム効果

 

インプラスで叶える冬の快適なリフォーム効果

 

 

 

インプラスで叶える冬の快適なリフォーム効果

これから冬が近づくにつれ、家の寒さ対策を意識される方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、当社のリフォーム部が提供する『インプラス』によるリフォームです。インプラスを活用することで、結露や騒音の問題を解消し、快適な室温を保つ効果があります。

インプラスとは?快適な冬を過ごすためのポイント

インプラスとは、既存の窓に内窓を追加することで断熱性や遮音性を高めるリフォーム技術です。窓からの冷気や熱の出入りを防ぎ、室内の温度を一定に保ちやすくなります。

なぜ『インプラス』が必要なのか?

冬の冷気や結露、騒音の問題に悩まれている方には、インプラスによる内窓リフォームがおすすめです。例えば、狭山市や所沢市などの住宅環境においては、特に冬場に室内の結露が発生しやすく、この結露がカビの原因になることも。インプラスを導入することで、室内の湿度を適度に保ちながら、窓に結露がつきにくくなり、カビ対策としても有効です。

インプラスで期待できる効果:騒音や結露の軽減

さらに、内窓を追加することで外部の騒音が大幅にカットされます。例えば、アップルホームエリアで騒音が気になる場所でも、インプラスを追加するだけで、騒音対策ができ、静かな空間でリラックスできる住まいが実現できます。

当社のリフォーム部にお任せください

狭山不動産のリフォーム部では、地域密着型でサポートを提供しており、狭山市、所沢市、入間市を中心に多くの住宅リフォーム実績を誇ります。インプラスを導入することで、特に寒い季節でも快適な室内環境を保つことができます。

もし興味があれば、ぜひお問い合わせください。専任のスタッフがリフォームのご相談に対応し、住まいの快適性を最大限に引き出すお手伝いをいたします。

狭山不動産の社有物件情報はこちら

さらに、当社のYouTubeチャンネルでは、さまざまな物件やリフォーム情報を動画でご紹介しています。ぜひチャンネル登録してください!

 

2024-11-04

こんにちは、広報課Mです!今日は11月4日の「いいよの日」にちなみ、気持ちを受け止める大切さと、それを反映した住まいの空間づくりについてお話します。

「いいよの日」とは?

「いいよの日」は、兵庫県神戸市の聴きプロ、北原由美氏が制定した記念日で、「い(1)い(1)よ(4)」という語呂合わせに基づいています。この日は、誰の思いも否定せず、「いいよ」と受け止める心を育てる日として知られています。ひとり一人の気持ちを肯定し、「いいよ」と受け止めることで、社会全体が優しく包み込む環境を作り出すことを目指しています。

家族が集まるリビング

イメージ写真

「いいよ」と受け止める家族の空間づくり

「いいよ」の精神を生活の一部に取り入れることで、住まいもより心地よい空間になります。家族の意見や思いを大切に受け止める住まいは、リビングの広いオープンスペースや、個々のプライバシーを尊重する間取りなどが特徴的です。
例えば、リビングでは家族全員がリラックスできるよう、シンプルで落ち着いたデザインや、温かみのあるインテリアが人気です。

狭山不動産が提供する、家族を包み込む住まい

狭山不動産では、「いいよ」の精神を反映した、家族一人ひとりが心からくつろげる住まいをご提案しています。家族全員が集まるリビングや、各自が安心して過ごせるプライベート空間を重視した間取り設計は、家族の絆をより強くします。詳しくはこちら

YouTubeで住まいに関する情報をチェック!

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関するお役立ち情報を配信中です。ぜひご覧ください!

さらに、「いいよ」と受け止める心のこもった住まい作りに興味がある方は、ぜひ狭山不動産までお気軽にお問い合わせください。皆さまのご相談をお待ちしております!


前ページ 8/10ページ 次ページ