不動産ブログ

<< 2025年10月 >>
1
6
8
15
16
22
23
27
28
29
30
31


記事カテゴリー:不動産売却「仲介買取センター」

前ページ 3/15ページ 次ページ

2025-09-06

狭山不動産(株)仲介・買取センター MI:YAZAWAです 
新規販売!!!! 暮らしが楽RAKU中古マンション 
開発された駅前の狭山市駅 急行特急停車駅で都心のアクセスがよいベッドタウン 狭山市駅徒歩6分!!!
のフットワークは家族揃って便利 生活は駅前と自宅に動線があるのです★
 狭山市入間川2丁目 『サミタス狭山マンション』 
現空  中古マンション 5階部分で南西向きの採光と眺望があります! 
間取りは小ぶりでも・・・・・
どの年代の方でも 購入しやすい価格帯がもっと嬉しいポイントですよ 
価格930万円!
 住宅ローンでも現金でも無理なく購入できる物件 駅前生活を狭山市駅徒歩6分を毎日便利に

 

 

 

 

 

 

 

<a href="tel:0429500055" style="display: inline-block; background-color: #00b6e8; color: #ffffff !important; padding: 10px 20px; border-radius: 5px; text-decoration: none;">仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055</a>
 

 

 


2025-09-06

 狭山不動産(株)仲介・買取センター MI:YAZAWAです 

 価格変更のお知らせ 3750万円
急上昇↑◎
 狭山市東三ツ木 とってもとっても規模がサイズが条件がボリュームある 中古住宅
 『南道路 整形地 土地80坪』このワードにつきますが 
新狭山駅徒歩10分 西武さんの分譲地 狭山市東三ツ木 に現在は2世帯住宅の間取り! 
平成11年築ですごくきれいなお家 間取りが3LLDDKKですが 
大型4LDKに改修もできるバランス カースペース2台に 日本を忘れる庭先の感じと空間がありますよ 

アメリカンテイストであり和もある庭先
室内も洋和のコラボが嬉しく楽しい感じ
玄関アプローチだけでも
広いのに庭先と融合 文句なしの南6m道路と
土地80坪の日当たりが見えます★
 新築にはないサイズ感・オンリーワンのお家 と続く土地80坪の価値 将来、分割もできてしまいますね・・・・・
 オンリーワンのお家を見学ください
新価格3750万円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<a href="tel:0429500055" style="display: inline-block; background-color: #00b6e8; color: #ffffff !important; padding: 10px 20px; border-radius: 5px; text-decoration: none;">仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055</a>
 


2025-09-04

 

これから訪れる台風の時期。売却中の物件や空き家をお持ちの方にとっては、思わぬ被害やトラブルのリスクが高まる季節です。特に「しばらく現地に行っていない」「内見者に任せっぱなし」という状態では、窓の破損や雨漏りなど深刻な問題に気づくのが遅れるケースも少なくありません。

仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055
 

 

この記事では、空き家や売却物件を安全に維持するための具体的なチェックポイントを解説します。初めて不動産を売却する方でも理解しやすいよう、専門用語は避けてわかりやすくまとめています。狭山不動産では、埼玉県狭山市・所沢市・入間市を中心に売却や管理のサポートを行っていますので、ぜひ参考にしてください。

台風の時期に注意すべき「空き家リスク」

台風の時期は強風と大雨が同時に襲うため、空き家は特に被害を受けやすい状況になります。代表的なリスクには次のようなものがあります。

  • 窓ガラスの割れ:風で飛ばされた物が窓に当たり、ガラスが割れる危険。
  • 雨漏り:屋根やサッシの隙間から雨が侵入し、室内を傷める。
  • 戸締まり不足:鍵の閉め忘れや雨戸が外れ、侵入や被害につながる。
  • 庭木や物置の倒壊:放置したままの樹木や設備が倒れて近隣に迷惑をかける。

現地確認は「今すぐ」始めるべき

被害を防ぐ最も確実な方法は、現地確認です。台風が接近してから慌てて動くのではなく、事前に点検しておくことが大切です。チェックポイントの一例を挙げます。

  • 全ての窓・ドア・雨戸がしっかり施錠されているか
  • 屋根や外壁にひび割れがないか
  • 雨どいに落ち葉やゴミが詰まっていないか
  • 庭木が伸びすぎていないか、不要な物が散乱していないか

「自分では点検が難しい」「遠方に住んでいて確認に行けない」という方も多いでしょう。その場合は不動産会社に相談するのがおすすめです。狭山不動産ではスタッフが現地を確認し、必要に応じてアドバイスや管理の提案を行っています。

空き家の雨漏りが招く大きな損害

特に注意したいのが雨漏りです。最初は天井に小さなシミができる程度でも、放置するとカビや木材の腐食につながり、修繕費が高額になることもあります。また、内覧者が見た際に「管理が行き届いていない家」という印象を持たれてしまい、売却活動にマイナスの影響を与えます。

雨漏りのチェックは素人には難しいため、日常的な管理で「変化を早めに発見する」ことが何より重要です。

売却活動に悪影響を与える「被害」の実態

空き家の被害は、単なる修繕費用の問題にとどまりません。例えば次のような点が売却に影響を及ぼします。

  • 割れた窓ガラス → 安全性に不安を感じ、購入希望者が減少。
  • カビや雨染み → 内覧時に印象が悪くなり、価格交渉で不利になる。
  • 外観の劣化 → 「放置されている」というマイナスイメージにつながる。

大切な資産を守り、スムーズな売却を実現するためには「被害を未然に防ぐ管理」が不可欠です。

狭山不動産が行う空き家管理のサポート

狭山不動産では、売却中の物件や空き家を対象に、現地確認や管理の相談を承っています。建築士や宅建士の視点から、家の安全性を守るための具体的なアドバイスを行い、購入希望者に安心して見てもらえる環境を整えます。

例えば以下のようなサポートが可能です。

  • スタッフによる定期的な現地確認
  • 台風前後の緊急チェック
  • 必要に応じた修繕業者の紹介

不安を抱えたまま放置するのではなく、専門家と一緒に早めの対策を始めてみませんか?

▶ 狭山不動産に相談する

まとめ:台風の時期こそ「空き家管理」が必須

売却物件を空き家のまま放置しておくと、台風の時期には大きなリスクを伴います。窓の割れや雨漏りといった被害は、資産価値を下げるだけでなく売却の機会を逃す原因にもなります。台風が接近する前に現地確認を行い、不安があれば狭山不動産へご相談ください。


▶ 現在売出し中の物件情報はこちら

Youtubeチャンネルのご紹介

住まいに関する最新情報や物件紹介を動画でもお届けしています。ぜひチャンネル登録してご覧ください。

 

2025-08-24

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

もう登場するのは5~7年ぶりくらいかも
元モデル犬 みんなのアイドル、え?
トイプーのテディ君
もう13、14才?・・・・くらい。しまった忘れた
頑張って暮らしております・・・・・年々気候も変わり
体調変化・病気も多いですが。同期のお友達は残念ながら
お天国にいるくらいの歳月が過ぎましたね。
いろいろ病気や怪我も持っておりますがなんだかんだ
大事なポジションにいてくれるテディ君でございますが、おじいさんに
なっております。でも、まだまだくりっととした感じ目線となつき方は
アイドルしてますよ(笑)なんかほしがって絡んできてますシーン。
これからも本当に長生きしてほしいですね!ストレスを取ってあげないと。
愛犬もペットも売却不動産にも想いがありますので
かわいい我家を大事にした売却はまず相談くださいね

トイプードル テディ 愛犬
仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055

 


2025-08-22

 

価格変更3750万円
狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです 新販売!!!!
価格変更のお知らせ
狭山市東三ツ木 とってもとっても規模がサイズが条件がボリュームある 中古住宅
『南道路 整形地 土地80坪』このワードにつきますが 新狭山駅徒歩10分
西武さんの分譲地 狭山市東三ツ木 に現在は2世帯住宅の間取り!
平成11年築ですごくきれいなお家 間取りが3LLDDKKですが
大型4LDKに改修もできるバランス カースペース2台に 日本を忘れる庭先の感じと空間がありますよ
玄関アプローチだけでも広いのに庭先と融合 文句なしの南6m道路と土地80坪の日当たりが見えます★
新築にはないサイズ感・オンリーワンのお家 と続く土地80坪の価値 将来、分割もできてしまいますね・・・・・
オンリーワンのお家を見学ください新価格3750万円


価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

 

価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

 

 

価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

 

 

価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

 

価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

 

価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

 

価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

 

価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

 

価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

 

価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅

 

価格変更3750万円 狭山市東三ツ木のジャンボ住宅


仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055


2025-08-21

査定書は無料で受け取れる

 

 

不動産を売ろうかどうか悩んでいるとき、多くの方が最初に知りたいのは「今、自分の不動産はいくらで売れるのか」という販売相場ではないでしょうか。実際のところ、売却するかどうかを決める前に、不動産の販売相場を知ることは安心して次のステップを踏み出すための重要な準備です。しかも、売却専門店が発行する査定書は無料で入手できます。軽い気持ちで依頼しても問題ありませんし、売らなくてもいいのです。

査定書は無料で受け取れる

「査定」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、実際にはとてもシンプルです。不動産売却の専門店では、所在地や土地の広さ、建物の状態などをもとに、適正な販売相場を算出し、その結果を査定書としてまとめてくれます。これらはすべて無料で行われます。お金がかからないので、気軽に試してみる方も多くいらっしゃいます。

販売相場を知るメリット

不動産の販売相場を知ることは、単に「売却のため」だけではありません。将来的なライフプランを考えるうえで、自宅や保有資産の価値を把握しておくことは大切です。例えば、住宅ローンの返済計画やリフォームの検討、将来的な住み替えなどにも役立ちます。売らなくてもいい、でも知っておくと安心できる――これが販売相場を知る最大のメリットなのです。

代理人でも査定依頼が可能

「忙しくて自分では動けない」「まずは家族に任せたい」そんな方も安心してください。不動産の査定は代理人でも依頼が可能です。ご本人でなくても、必要な情報が揃っていれば査定を進めることができます。家族や信頼できる方に依頼をお願いするだけで、結果を受け取ることができるのです。

金額だけを知りたい人にも向いている

「実際に売るつもりはないけど、金額だけ知りたい」そんな気持ちでも問題ありません。むしろ多くの方がそうした理由で査定を依頼しています。不動産の販売相場を知ることは、将来に備える情報収集の一環。軽い気持ちで始めても、後から「やっておいてよかった」と思えるきっかけになります。

売らなくても大丈夫

査定を依頼したからといって、必ず売らなければならないということはありません。あくまで「今の価値を知るための資料」として査定書を受け取るだけで大丈夫です。実際に、多くのお客様が「売却はまだ考えていないけれど相場を知りたかった」と相談に来られます。情報を持っているかどうかで、安心感は大きく違います。

査定依頼の流れ

査定を依頼する流れはとてもシンプルです。まずは不動産会社のフォームや電話からお申し込みいただき、物件の情報を伝えます。その後、専門スタッフが現地調査や周辺事例をもとに査定を行い、数日程度で査定書が完成します。すべて無料で、負担はありません。

無料査定のお問い合わせはこちら

狭山不動産がサポートします

狭山不動産では、埼玉県狭山市・所沢市・入間市を中心に豊富な実績を持ち、地域に根ざした販売事例を数多く取り扱っています。地域特性をよく理解したスタッフが、適正な販売相場をご提示いたします。初めての方でも安心してご相談いただける体制を整えております。

まとめ

不動産の販売相場を知ることは、売却を検討している方はもちろん、そうでない方にとっても有益な情報です。無料で査定書を手に入れ、将来の選択肢を広げてみませんか?「代理人でも大丈夫」「金額だけ知りたい」「売らなくてもいい」――そんな気軽な気持ちから始められるのが、不動産査定の魅力です。

狭山不動産の最新物件情報はこちら

狭山不動産のYouTubeチャンネルでも最新の物件情報や暮らしのヒントを発信しています。ぜひチェックしてみてください!

 


仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055

 

2025-08-18

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです★

価格変更のお知らせ!!!!狭山市北入曽
中古住宅が・・・・・780万円 より購入しやすい価格帯に★

不動産はバランス条件を求めることも大事!
話題のクルベやマーケットプレイス入曽(ヤオコーさん)の近くで
ドラッグストアや公園・各病院もありますよ
狭山市駅まではバス便ですが比較的本数も多く
狭山台南 バス停徒歩5分の立地

【狭山市北入曽】 中古住宅
◆価格変更して780万円◆ ◆土地102㎡◆
◆間取り3LDK◆ ◆カースペースはゆとりがあります◆
◆現空◆ ◆なんと都市ガス◆
◆東側はど~んと空地!!調整区域なのでよほどがなければ・・・・ずっと◆
◆整形地◆ ◆平坦地◆
◆和室に縁側◆ ◆広い洗面室に広い浴室◆

この夏に熱い物件が価格変更の販売です
毎日・・・・・内覧可能!当社スタッフにお任せください

こちらのHP情報で下調べ!

https://www.sayama-f.co.jp/contents/code/detail/5636283

 

【狭山市北入曽】 中古住宅 ◆価格変更して780万円◆ ◆土地102㎡◆

 

【狭山市北入曽】 中古住宅 ◆価格変更して780万円◆ ◆土地102㎡◆

 

【狭山市北入曽】 中古住宅 ◆価格変更して780万円◆ ◆土地102㎡◆

 

【狭山市北入曽】 中古住宅 ◆価格変更して780万円◆ ◆土地102㎡◆

 

【狭山市北入曽】 中古住宅 ◆価格変更して780万円◆ ◆土地102㎡◆

 

【狭山市北入曽】 中古住宅 ◆価格変更して780万円◆ ◆土地102㎡◆

 

【狭山市北入曽】 中古住宅 ◆価格変更して780万円◆ ◆土地102㎡◆

 

【狭山市北入曽】 中古住宅 ◆価格変更して780万円◆ ◆土地102㎡◆

 


仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055

 

 

 


2025-08-17

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

長年の悩み・・・・・
いや悩んでない・・・・ww
いつも考えていたこと・・・・いや考えてはないww

でも名言できるかも
カツ重活!!!!何活でなく、カツ!重
いろいろありますよね
ロジャースマート・ヤオコー・Big A・ロピアなど人気のカツ重
活重(笑)
やはりベルク!!!が399円でやすいのに一番おいしくボリュームある
結論・・・・・ベルクのカツ重!
いまカツ活、カツ重活がおわりました!

クルベはどうなんだろう・・・・まだ未経験wwもしかしたら・・・・
続く

ロジャースマート・ヤオコー・Big A・ロピアなど人気のカツ重 活重(笑) やはりベルク!!!が399円でやすいのに一番おいしくボリュームある


2025-08-10

越境物を放置するとどうなる?

 

 

お隣の敷地から樹木が越境して枝や根が自分の敷地に入り込む…。あるいは地中の上下水道の配管が境界線を越えている…。こうした越境物は、不動産を売却する際や購入する際に思わぬトラブルの火種になることがあります。この記事では、特に「隣地から樹木の越境」に関する注意点を中心に、地中配管や除草問題まで幅広く解説します。これらを事前に理解しておくことで、安全でスムーズな売買が可能になります。

樹木の越境とは?

樹木の越境とは、隣の土地に植えられた木の枝や根が、境界線を越えて自分の敷地に侵入してくることを指します。枝葉の場合は日照や風通し、根の場合は土台や配管への影響が懸念されます。夏場は成長スピードが速く、春に剪定しても夏にはまた大きく伸びてしまうケースが多いのです。

夏は特に注意が必要

夏は成長期のため、枝葉が一気に広がり境界を越えるリスクが高まります。放置すると、葉の落下や害虫の発生、日照不足による庭木や芝生への影響など、二次的なトラブルにつながることもあります。また、越境状態のまま物件を売却すると、買主が購入をためらう要因にもなります。

越境物を放置するとどうなる?

越境物を放置すると、不動産売買の際に「現況有姿(現状のままの引き渡し)」では受け入れられず、売主負担で撤去や剪定を求められる場合があります。また、民法233条では、隣地の竹木の枝が越境している場合には、所有者にその枝を切除させることができると規定されています。根の場合は自分で切ることも可能ですが、トラブル防止のため事前に相手方に連絡を取ることが望ましいです。

地中の上下水越境にも要注意

見えない部分の越境として代表的なのが、上下水道やガス管などの地中インフラの越境です。地上の越境と違い、発見が遅れやすく、売却時の調査で初めて発覚することもあります。特に古い住宅地では、境界確定が不十分なまま工事されたケースも少なくありません。

除草やメンテナンスの重要性

樹木の越境や地中配管のトラブルを未然に防ぐには、定期的な剪定と除草が不可欠です。越境の芽は早期発見・早期対応が鉄則です。また、土地を売却する前には境界確認を行い、必要に応じて測量士に依頼することをおすすめします。

売却時のチェックポイント

  • 境界線付近の樹木は枝葉や根の越境がないか確認する
  • 地中配管の位置を調査し、越境の有無を把握する
  • 越境物があれば売却前に撤去・剪定・移設などの対応を行う
  • 対応の記録(写真や業者の報告書)を残しておくと安心
お問い合わせはこちら

狭山不動産なら安心のサポート

狭山不動産では、物件売却前の境界確認や越境物対応のアドバイスも行っています。埼玉県狭山市・所沢市・入間市エリアでの実績が豊富で、地域事情に精通したスタッフが丁寧にご案内します。SAN+仕様の新築住宅では、敷地計画の段階から境界トラブルを防ぐ設計を心がけています。

現在売り出し中の社有物件情報を見る

狭山不動産のYouTubeチャンネルでも物件や暮らしの情報を配信中!

 

仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055

 

2025-08-07

 私道と位置指定道路ってどう違う?

家の売却を考えたとき、思わぬ落とし穴になるのが「道路」に関する権利や条件です。特に、私道位置指定道路が関わるケースでは、注意すべきポイントが多く、トラブルになる前に確認が必要です。

この記事では、「私道」「位置指定道路」「持ち分の有無」「覚書」「上下水の掘削」「通行承諾」「砂利道」「道路幅」など、見落としがちなけれど重要な道路まわりのチェックポイントを、初めて住宅を売却・購入される方に向けて、わかりやすく解説します。

私道と位置指定道路ってどう違う?

まず「私道」とは、個人や法人が所有する道路のことです。一方、「位置指定道路」とは、建築基準法第42条1項5号に基づき、特定の条件を満たした私道を行政が「道路」として認定したもの。つまり、位置指定道路も私道の一種ですが、建築許可を得るための道路として使えるという違いがあります。

ただし、位置指定道路であっても「将来的な再建築や売却に影響する」こともあるため、権利関係を確認することが重要です。

売却前に「持ち分の有無」をチェック

私道や位置指定道路を利用している場合、自分がその道路にどれだけの権利を持っているか=「持ち分の有無」が大切になります。

持ち分があれば通行・掘削(上下水道やガス管工事など)に対する権利がある程度確保されますが、持ち分が無い場合は「覚書(通行・掘削の承諾書)」が必要になることがあります。

覚書がなければ、購入希望者にとっては不安材料になり、売却が難しくなるケースもあります。まずは登記簿謄本や重要事項説明書で確認しましょう。

通行・掘削の承諾がないとどうなる?

私道が接する売却予定地において、上下水道の引き込みや補修工事が必要になったときに、掘削ができないと非常に困ります。

私道の所有者や他の共有者からの通行・掘削承諾書が取れていない場合、買主側にとってはリスクです。特に、売主にとっては「売却後にトラブルに発展しないような対策」が必要となります。

砂利道や道路幅にも要注意

たとえ位置指定道路であっても、道路幅が4m未満だったり、砂利敷きでメンテナンスがされていない道だと、将来の車両通行や生活利便性に影響する可能性があります。

そのため、購入希望者は必ず現地確認を行いましょう。売却を検討している方も、道路幅員や舗装状況を写真や書類で整理しておくと、買主への安心材料になります。

覚書を取得しておくことで安心

前述のように、持ち分がない私道を利用する場合は、覚書(承諾書)を取得しておくことで、買主側の不安を取り除けます。

覚書には「私道を自由に通行してよい」「工事の際の掘削を許可する」などの内容を含めることが一般的です。将来トラブルを防ぐためにも、書面での取得がおすすめです。

狭山不動産なら安心して相談できます

私道や位置指定道路の扱いは、専門知識と地域に精通した対応力が求められます。狭山市・所沢市・入間市に精通した狭山不動産では、私道の持ち分確認・覚書取得のアドバイス・販売戦略まで、経験豊富なスタッフがサポートしています。

「うちの物件、私道に面しているけど大丈夫?」といった疑問があれば、お気軽にご相談ください。

▶ お問い合わせはこちら

現在売り出し中の狭山不動産の社有物件

最新の分譲地・仲介物件情報はこちらからご覧いただけます。

▶ 売り出し中の物件一覧を見る

狭山不動産のYoutubeチャンネルもチェック!

物件紹介やルームツアー動画も多数公開中。ぜひチャンネル登録をお願いします。

 

仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055

 

前ページ 3/15ページ 次ページ