
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年9月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
2025-09-20
9月第3土曜日は「国際レッサーパンダデー」
![]()
こんにちは、狭山不動産広報課のIです。
国際レッサーパンダデーの由来
この記念日は、ネパールとアメリカに拠点を置く「Red Panda Network」という団体がつくったものです。目的は、野生のレッサーパンダを守ること。レッサーパンダは森が減ったり密猟の被害を受けたりして、数がどんどん減っているのだそうです。この日には募金活動や森を守るプロジェクトが世界中で行われています。
世界と日本でのイベント
この日は動物園でも、レッサーパンダにちなんだイベントが開かれることが多いようです。日本の動物園でも特別ガイドやHPで動画が配信されていたり、かわいい姿を楽しみながら、彼らがどんな暮らしをしているのか知ることができます。ちょっとしたおでかけのきっかけにもなりますね。
![]()
レッサーパンダってどんな動物?
レッサーパンダは、インド北東部や中国・四川省、ネパール、ブータンなどに生息する小型の哺乳類です。 英語では「Red Panda(レッドパンダ)」や「Lesser Panda(レッサーパンダ)」と呼ばれ、中国語では「小熊猫」と表記されます。実は「パンダ」という名前はもともとレッサーパンダを指していたのですが、後にジャイアントパンダが発見されて有名になったため、「小さい方の」という意味で“レッサー”が付けられたそうです。赤茶色のふさふさした毛と、愛らしい表情は世界中で大人気。動物園の人気者であるのも納得ですね。
![]() 今日は「国際レッサーパンダデー」。かわいい姿に癒されるだけでなく、彼らが置かれている自然環境や保全活動について考える良いきっかけになります。 お休みの日に動物園でレッサーパンダを観察してみたり、SNSで保全活動に関する情報をチェックしてみるのもおすすめです。癒されますよ~!
|