不動産ブログ

<< 2025年10月 >>
1
6
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


前の記事 2025-10-05の記事  次の記事

1/1ページ 

2025-10-05

 

相続で引き継いだ家や土地をどう扱うかは、ご家族の時間と費用、そして今後の暮らしに直結します。
本記事は、 相続登記を予定している方が不動産の売却を視野に入れるとき「事前に査定価格を知る」意義を押さえ、 
無理のない段取りで進められるよう実践的にまとめました。
埼玉県の狭山市・所沢市・入間市を前提に、 
提携の司法書士による相続登記サポート、空き家のごみ処理、販売企画、
そして「買取」が向くケースまで、 はじめての方にもわかりやすく解説します。(対象キーワード:相続した物件販売

1. まずは全体像:相続から売却までの道筋

相続した物件販売を成功させる鍵は、焦らず「順番」を守ることです。一般的な流れは次の通りです。

(1) 相続人の確認と意向の整理(同意形成)
(2) 名義をはっきりさせるための相続登記の準備
(3) 事前の価格査定(売却か活用かの判断軸づくり)
(4) 空き家の安全確認と片付け計画
(5) 販売企画の策定(ターゲット・時期・広告方針)
(6) 売却活動または不動産会社による買取の選択

登記と査定は「別物」ですが、タイミングを近づけて進めるほど後戻りを減らせます。早期に現実的な価格帯を共有することで、ご家族の意向調整がスムーズになります。

2. 相続登記はプロに相談:提携の司法書士の力

相続登記とは、亡くなった方名義の不動産を相続人の名義に移す手続きです。登記を済ませることで、売却や決済がスムーズになります。狭山不動産では 提携の司法書士をご紹介可能。必要書類の案内から申請まで一気通貫でサポートします。

相続登記の主な準備物(目安)

  • 被相続人の戸籍・除籍・改製原戸籍
  • 相続人の戸籍・住民票
  • 固定資産評価証明書
  • 遺産分割協議書(または遺言書の内容確認)
  • 登記事項証明書、参考となる図面類(お手元にあれば)

※個別事情により必要書類は異なります。まずは状況確認からご案内します。

3. 事前に価格査定:判断材料を増やす

相続した物件販売を「いつ・どの方法で」行うかは、適切な価格感がわかるほど決めやすくなります。
査定には 机上査定(データからの概算)と訪問査定(現地確認で精度向上)があります。 
狭山市・所沢市・入間市のエリア特性や街路条件、接道、駅距離、築年数、リフォーム歴、周辺開発計画などを丁寧に積み上げて判断します。

査定で見る主な観点

  • 土地:地形、方位、間口、前面道路幅員、用途地域、建ぺい率・容積率
  • 建物:築年数、構造、劣化状況、修繕履歴、法適合性
  • 周辺:駅・バス便、買い物環境、教育・医療、騒音・日照、再整備の動き
  • 市場:近隣成約事例、販売中物件、季節要因

査定価格は売出価格を拘束するものではなく、「現実的に売れるレンジ」を見通すための土台です。

ポイント

資金計画や相続税の納付計画が必要な方も、早期に価格帯を掴んでおくと負担を軽減できます。

4. 空き家のごみ処理・残置物対応:片付けは“目的に合わせて”

売却前に家財をすべて撤去する決まりはありません。むしろ、売却方法に合わせた片付けのほうがコスト効率が良いことも多いです。

  • 買取を選ぶ場合:残置物がある状態でも進められるケースがあり、片付け費用を抑えられる場合があります。
  • 仲介で販売:内見時の見栄えを整えるため、動線の邪魔になる大型家具や危険物を優先整理。写真に写る範囲の清掃だけでも印象は変わります。
  • 実務:分別ルール、家電リサイクル、貴重品の仕分け、遺品整理などは専門業者をご紹介可能です。
  • 空き家管理:通風・通水・雨漏り確認、ポストの整理、庭木の手入れ、季節前点検が安心です。

片付けチェックリスト(抜粋)

  • 重要書類(権利証・税関係・保険)の確保
  • 危険物・リサイクル家電の確認
  • 撮影導線(玄関〜LDK〜居室)の確保
  • 残したい家財のラベリング
  • 清掃の優先順位(水回り・玄関・バルコニー)

5. 販売企画の考え方:買い手目線に寄り添う

“誰にとって価値があるか”を言語化することが重要です。
ターゲット像の設定、見せ方の工夫、広告の留意点、スケジュール感を整理し、 生活者目線の情報を明確にします。

販売資料に載せたい情報例

  • 間取り図(動線・収納のポイント)
  • 設備の状態(給湯器年式、コンロ、浴室乾燥など)
  • 近隣施設(スーパー・ドラッグストア・病院・公園)
  • 学区・通学路(安全面の観点)
  • ライフスタイル提案(在宅ワーク、趣味スペースなど)

売出準備2〜3週、公開後2〜4週が反響の山場。
データと内見者の声を踏まえ最適化します。

6. 「買取」のほうがよいケース

次のような状況では、不動産会社による買取が向く場合があります。

  • 納税スケジュール等の都合で、売却時期を短縮したい
  • 雨漏り・給排水不具合・未登記増築など、修繕課題が多い
  • 残置物が多く、片付けの時間や費用を抑えたい
  • 境界確認や測量に時間がかかりそう
  • 賃借人が居住中で、内見が難しい
仲介売却
不動産買取
市場反応を見ながら販売。成約価格が上振れする可能性。
契約までが早く、スケジュールが読みやすい。
内見対応・清掃・広告など一定の手間が必要。
“現状のまま”で進められることが多い。
成約までの不確実性がある。
価格は確実性と引き換えに抑えめになる傾向。

7. 税金・費用の基本メモ(個別相談前提)

  • 固定資産税等の清算:引渡日を基準に日割りで調整するのが一般的。
  • 譲渡所得の考え方:取得費・譲渡経費・所有期間等で異なります。特例の可否も含め専門家へご確認ください。
  • 測量・境界:古い物件は境界明示に時間がかかる場合あり。売出前に方針を固めると後戻りを減らせます。

8. ケーススタディ

事例A:入間市・戸建(空き家・残置物多め)

仲介で検討。
写真に写る範囲を中心に最小限の整理と清掃を実施して導線を確保。過度な費用をかけずに問い合わせ増→成約へ。

事例B:所沢市・マンション(駅近・早期現金化希望)

価格よりスピードを優先して買取を選択。
短期間で現金化・スケジュール固定化を実現。残置物も“現状のまま”で負担を軽減。

9. 狭山市・所沢市・入間市エリアの傾向(簡易メモ)

駅徒歩や前面道路の広さ、商業施設への距離、学区の評判などが購買行動に与える影響は小さくありません。 相続した物件販売では、生活利便や街の計画(再整備・区画整理・道路計画)も評価に反映すると、無理のない売出戦略につながります。 

10. 広告表現の注意点(誤認・誇大の回避)

事実に基づかない優良誤認、比較根拠が曖昧な表示は避けます。距離や時間は一般的な測定方法に沿い、写真は実際の印象と乖離しないように。 安心して判断できる情報提供を徹底します。

11. 売出価格の決め方:レンジ思考で柔軟に

価格は“点”ではなく“幅”で考えると、交渉や反響に対応しやすくなります。初期価格/調整価格/見直し価格など複数シナリオを設定し、 アクセス数・内見者の声・近隣事例をもとに納得感のある調整を行います。

12. よくある質問(Q&A)

Q. 相続登記は売却の前?後?
A. 売却へ進むなら、名義整理の準備を先行するのがおすすめ。相続登記がなされないと売主さまとして立証できません

Q. 建物の古さはどれくらい影響する?
A. 築年数だけでなく、日当たり・立地・道路条件・間取りも重要。購入層の使い方と合うかを一緒に見極めます。

Q. 片付けをどこまでやるべき?
A. 仲介なら内見の妨げになる物を優先。買取なら“現状のまま”で進められる場合も。目的に合わせて最小限から。

Q. 相談だけでも大丈夫?
A. もちろん。司法書士紹介、査定、販売企画、買取までワンストップでご相談いただけます。

 

※本記事は一般的な考え方を示したもので、個別の事情によって最適な進め方は異なります。詳細はお気軽にご相談ください。
 


仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055
 


2025-10-05

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

お土地のご紹介です。

 

【モデルハウス公開】所沢市上新井2丁目第5

 西所沢駅徒歩10分~ 全17区画の新規開発分譲地 3路線4駅利用可能 近隣に公園多数

 

 

 

 

 

 

価格  2790万円~2950万円(税込)

埼玉県所沢市上新井2丁目

西武池袋・豊島線西所沢駅 徒歩10

西武鉄道狭山線西所沢駅 徒歩10

西武池袋・豊島線小手指駅 徒歩20

 

 

 

 

 

学区      

所沢市立上新井小学校 650m 所沢市立上新井小学校まで480m 

所沢市立小手指中学校 2140m 徒歩27

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは店舗までお気軽に♪

お待ちしております。

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし


1/1ページ