
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年5月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:すべての記事
2024-02-17 18:17:32
家は、家族みんなが一緒に過ごす大切な空間だから、身も心も解放されるような2階リビングを主役に。
勾配天井を採用し、さらに広さを感じる開放的なリビング。2階リビングは採光を確保するだけでなく、プライバシーも守れるメリットがあります。
天井は淡い木目をアクセントに取り入れてオークのぬくもりが心地良い北欧スタイルに。自然の風合いを感じられるドライな木目の粗さや、使い込まれた雰囲気のラフオークを用い、どこか味わいのある温かみを感じる空間に仕上がりました。
リビング隣のお部屋は段差がなく間口も広いため、子どもが小さいうちの家族の寝室としてオススメ!子どもが成長したら、客間や書斎としても多彩に活躍する一室です。
キッチンから最短動線のユーティリティルームは廊下からも行き来できる2WAY。濡れて重くなった衣類を運ぶ手間も省けるママに嬉しい設計です。
室内干しができるお洒落なハンガーパイプ付。使ったタオルを一時掛けておくのにも〇。洗濯機反対側の棚は生活用品のストックやパントリーとしても便利に使えます。
照明によって見え方が変化する素材感が人気のキッチンを合わせ、無機質だけどどこか深みのある印象に。
くすみブルーがアクセントになったキッチン背面には、お気に入りの小物やコーヒーミルを飾って、オシャレな空間を演出しましょう♪
玄関のポーチは奥行1800㎜以上のゆったりとした広さ。庇や壁も設えることで雨風や強い日差しもしっかり防ぎ、荷物やベビーカーなどが置きやすいため、人や物の出入りもスムーズになります。また、雨や雪が降っていても外出時に余裕をもって傘がさせ帰宅時にはぬれずに雨粒を落とせます。
帰宅後すぐに手洗いうがいができるよう洗面室は玄関のすぐ横に。子どもにも衛生動線を習慣化しやすい配置です。
今回はSAN+のモデルハウスをご紹介しました♬ 是非お気軽にご相談ください♪
ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中!
(コメント:0件)
2024-01-22 18:00:00
M様邸 所在:埼玉県入間市 家族構成:ご夫婦+こども2人 間取:4LDK+小屋裏収納 敷地面積:137.78㎡ 延床面積:96.46㎡ 建物価格:1,900万円台
以前は3LDKの分譲マンションに住まわれていたM様。
M様:
『今回家を建てるのも同じエリアで探していたのですが、この辺りでは狭山不動産さんの分譲地や物件を良く見るので、地元でたくさんやってらっしゃるのかな?と相談するきっかけになりましたね。
小澤:
そんなM様は、以前の住まいでの経験から収納をたっぷり取ったお住まいを建築されました。
M様:
奥様:
『マンション時代も大きな収納はあったのですが、何でもかんでも一箇所にしまうような形でした。今は収納も家事動線や生活動線上に使い分けて収納できているので、生活自体がラクになりましたね。』
M様邸のキッチンは通常の腰壁をなくしたフラットカウンター仕様。LDKが開放的になるだけでなく、子どもたちのお勉強や遊ぶ様子も家事をしながらもしっかり見守れ、奥様のお気に入りだそうです♬
M様邸は最初にテーマカラーを決めて内装コーディネートをされました。
家具に合わせるのはもちろん、今後どんな風に模様替えをしても調和するように考えてカラーを選ばれたコーディネート。ナチュラルな中に添えられたお洒落なアクセントが素敵ですね。
Q:実際に住まわれて、SAN+の住み心地はいかがですか?
奥様:
『マンションからの買い替えだったので、家から車まで距離がなくなったことはかなり有難いです。小さいこどもを連れて保育園の荷物と自分の荷物…こども2人と手をつないで大荷物を抱えた移動は大変なので、戸建に住み替えて本当に良かったです。あとはやはり動線や収納、こだわった設備のおかげでとにかく生活がラクになりました!』
Q:これから家を建てる方へアドバイスをお願いします。
M様:
掃除や洗濯・炊事すべてにおいて効率的に生活できるようになったというM様ご家族。
M様、この度はご協力ありがとうございました。
ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中!
(コメント:0件)
2023-12-24 13:29:58
N様邸 所在:埼玉県入間市 家族構成:ご夫婦 間取:- 敷地面積:155.83㎡ 延床面積:119.65㎡ 建物価格:-
社交ダンス講師をされているN様ごご夫妻が建築されたのはこちらのダンススタジオ。
N様: 『私たちの希望が実現できそうな物件なり立地なりを考えて、同時に自分たちの収入や当時住んでいたマンションの売却、当時借りていたスタジオの賃料などを鑑みて予算を設定し、物件を探し始めました』
家づくりといっても最初はどこから探し始めたら良いか分からなかった為、住宅展示場へ足を運んだというN様。
『展示場でハウスメーカーさんへ相談したのですが、正直私たちの設定した予算には合わなくて。またスタジオづくりの話をすると敬遠されてしまっていたんです。そんな中、狭山不動産でこちらの分譲地を見つけ、木造で果たして希望の大空間が実現できるのか?と相談させてもらったのが、今の家を建てるきっかけでした』
N様は当初、周りのご友人や同業者の方などからの情報で、"大空間をつくるなら鉄骨造だ"というイメージがありました。
『また、耐震の面でも前に相談していたハウスメーカーさんではスタジオをつくるとなると、どうしても柱が部屋の真ん中に●本無いといけない等と言われましたが、その後狭山不動産さんで相談したところ、一番のこだわりだった柱の位置も調整に調整を重ねてダンスの邪魔にならない位置にできましたし、木造でも耐震性を保った形でスタジオ空間を実現することができました。鉄骨だったら予算的にも実現していなかったと思います』
(SAN+の耐震等級は許容応力度計算を実施。設計士の経験やアイディアでこうした自由度の高いプランニングも実現いただけます♬)
ダンススタジオはフロアに無垢材を使用し床下には補強材も設えています。
高窓からもたくさんの陽光が入り、北側のFIX窓もお洒落なデザインで、訪れる方からも好評だとのこと♬ 奥様:『ダンスのドレスなど荷物も多いので、たくさん収納できる納戸も作ったのですが、とても重宝しています』
Q:SAN+の住み心地についてはいかがですか?
【スタジオのアクセントになったお洒落なフィラメントライト 】
Q:これからお家を建てる方へアドバイスをお願いします!
今回はご自身のダンススタジオ建築を実現されたN様ご夫妻にお話を伺いました。
つくる建物はもちろん、住む環境も生活には大事な要素。新たな分譲地は同じ時期に新築される方が多い為コミュニティも入りやすいのが特徴です。
ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中!
(コメント:0件)
2023-11-24 10:07:13
優しさを感じるクリーム色を基調としアクセントにブラウンを。
サッシも内外に合わせたカラーリングで仕上げました。
リビングに入ると目に飛び込んでくるのは、開放的な勾配天井に深みある木目の質感が魅力の見せ梁。
梁に背を向けるとこちらは可愛い洞穴のあるリビングスペース。
こちらからヌックへ行き来できます。可愛くくり抜かれて秘密基地への入口のよう。
ヌック内部はクローゼットも備えた隠れ家空間♬
キッチンにも落ち着いた木目柄を採用。
チェッカーガラスがクラシカルな温かみと可愛らしさを演出する建具たち。
2階ホールには大理石調のお洒落な手洗いを。
主寝室はグレイッシュな大人空間を意識。
使いやすいWICアイディアはこちら。
狭山不動産では、注文住宅はもちろん建売住宅やモデルハウスにも、お客様の声を活かしたアイディアや流行のデザインを取り入れています。
ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中!
(コメント:0件)
2023-10-01 10:03:07
T様邸 所在:埼玉県所沢市 家族構成:ご夫婦+子ども1人 間取:3LDK+S 敷地面積:204.11㎡ 延床面積:108.55㎡ 建物価格:2,700万円台
今回撮影にご協力いただいたのは、お子様が生まれ、アパートが手狭になったタイミングでお家を建てようと決められたT様邸。
T様邸の一番のみどころといえばこちらの大解放空間。
大きな窓から陽光をたっぷり取りこむ吹抜けがもたらす開放感は、視覚的効果だけでなく良好な空気循環も促進します。
大解放のリビングにはお洒落なアイアン手すりを採用し、空間を引き締めるアクセントとなっています。
階段下に見える洞穴空間はちょっとしたデスクを置いて作業スペースにする予定だそう。
こちらは無駄な仕切りや扉を設けずスムーズな動線と広さを実現したエントランス。
洗面室~約3帖ほどの広さのあるファミリークローク。リビングから直接出入りができるのもうれしい工夫ですね♬
T様邸は洗濯脱衣室にガス乾燥機の乾太くんを採用されました。
洗濯機⇒乾太くん⇒アイアン物干しでハンガーへ掛け、そのままファミリークロークへと収納♪
物干しといえば、T様邸は2階にもお洒落なアイアン物干しを採用されています。
これだけ室内干しが充実しているT様邸ですが、なんとこちらには大型バルコニーが!
日よけや近隣の視線よけにもなるインナーバルコニー部分も備えることで、プライバシーを守りつつ気持ちよく過ごせそうですね。
リビングの一部は段差のない畳コーナー。畳とフロアの色合いが調和したナチュラルモダンな一角となっています。
おうちのどこにいても空間の広がりを愉しめる、素敵なナチュラルモダンハウス。
ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中!
(コメント:0件)
2023-09-08 16:30:00
■便利な動線上に収納が欲しい
ただいま!と帰宅した玄関は奥行き3.5m以上の広々土間スペース。
玄関を上がってすぐ右手に設えたファミリークロークでコートや鞄をしまって、そのまま洗面で手洗いうがい♬帰宅後のルーティーンがシームレスに完結できる衛生動線です。
南×東側から陽射しを取り込むリビングは、シャビーなエッセンスとグレイッシュカラーが品良く調和したエレガントスタイル。
リビングに設けたこちらの半個室はデスク周りの位置にコンセントを配し、ワークスペースやwebミーティングにピッタリ。
こちらは各階で趣向の違うアクセントクロスを張り分けたトイレ。
最近はスタイリッシュでクールな抽象柄が選ばれることの多いキッチン。
SAN+の自由設計では、設計士・コーディネーターがお客様とチームを組んで、お客様のご希望・ご要望に+αでご提案いたします。
ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中!
(コメント:0件)
2023-08-06 16:22:53
E様邸 所在:埼玉県入間市 家族構成:ご夫婦+子ども2人 間取:3LDK 敷地面積:175.64㎡ 延床面積:98.54㎡ 建物価格:1,800万円台
出産を機にそれまで住んでいた賃貸に手狭さを感じ、引越しを検討されていたというE様ご家族。
購入を決めた後、予算内で注文住宅が建てられるというところを探していたE様。
E様は、収納力と水回りの広さにはある程度追加で予算を出してでもこだわりたい!という希望をしっかり実現されました。
E様:
畳スペースには地窓も設けているE様宅。時折見える電車を見てお子さまが喜んでいるそうです。
こちらは広さと収納力を兼ね備えたお洒落な玄関♬来客用と家族用途に分けられた動線も考えられています。
E様:
また、E様邸はカーテンを天井埋め込みにしたことで、視覚的な窓の高さが出てより開放感のあるリビングに!
Q:SAN+の住み心地はいかがですか?
E様:
Q:これから家を建てる方へアドバイスなどあれば教えてください♬
E様:
E様、ご協力ありがとうございました。
今回のインタビューは、Youtube動画にて公開中です!(高評価お待ちしております♪)
ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中!
(コメント:0件)
2023-07-10 10:13:07
S様邸 所在:埼玉県所沢市 家族構成:ご夫婦+子ども3人 間取:4LDK 敷地面積:267.20㎡ 延床面積:110.96㎡ 建物価格:2,100万円台 ZEH住宅
S様は以前の住まいも持ち家でしたが、仕事での独立をきっかけに、もっと大きい家(土地)へ住み替えよう!と家探しを始められました。
S様:
お子さまが3人いるS様ご家族。以前の家では洗面脱衣所が狭く、朝の支度ラッシュで窮屈な思いをされていました。
S様:
『普段家にいる時間はリビングでTVを見ながらゆったり過ごすことが多いので、この空間にはかなりこだわりました。』
S様お気に入りのリビングは、シックでモダンな抽象柄を採用したアクセントウォールと間接照明で大人モダンな雰囲気に溢れています。 FIX窓や高窓を配し、デザイン性の高い空間ながら採光もしっかりとれる居住空間となっています。
奥様:
こちらのSICは階段下のスペースを有効活用されていますね!
また、こちらの玄関からすぐにキッチンへ行ける動線は、買い物から帰ってすぐに荷物をキッチンに運べて楽になったとのこと。
育ち盛りのお子さまがいる家庭は買い物も一苦労!こうした動線の工夫が生活の快適性を上げてくれますよね!
リビングにはシックな色合いが目を惹く畳の一角が。
S様:
こちらの畳コーナーはもともと個室にする予定でしたが、人が集まったりするのでリビングをできるだけ広い空間にとの思いから、こうした小上がりのオープンな畳コーナーに。
以前の家では窓際がとても寒く、いくら対策をしても、玄関からも冷気が流れ込んでくるのがお悩みだったそう。 S様:
これから家を建てる方へアドバイスをお願いします!
奥様:
『理想を設計士さんに相談して、それに寄り添って最後までご尽力いただけたのが嬉しかったです。
今回は約80坪という広大な敷地に、自由設計で思う存分こだわりを実現したS様にお話を伺いました。
今回のインタビューは、Youtube動画にて公開中です!(高評価お待ちしております♪)
ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中!
(コメント:0件)
2023-06-12 17:40:43
M様邸 所在:埼玉県狭山市 家族構成:ご夫婦 間取:3LDK 敷地面積:128.03㎡ 延床面積:99.72㎡ 建物価格:2000万円台
賃貸の契約更新があったタイミングで、このまま家賃を払い続けることを考えると購入した方が良いと考えたM様。 当初は中古マンションや建売を含めて検討されていました。 そんな中狭山不動産に出会ったのは、M様が家探しを始めて半年ほど経った頃だったそう。
M様: 『正直営業の小澤さんと会わなかったら家を買っていないし、決めていなかったです。
『あとは、話が進む中でローンや補助金の関係でも相談していたのですが、そのレスポンスや対応がすごく早くて助かりました。』(小澤:M様のご質問が的確で返しやすかったんですよ!相性が良かったんですね笑)
そんなM様のこだわりが存分に反映されたこちらのリビングは、タイトルの通りまるで海外アパートメントのような高~い天井が印象的。
M様: 『最初は一般的に見る、梁の出た屋根までの勾配天井にしようとしていたのですが、設計士(阿見)さんとコーディネーター(春田)さんに、うちのテイストだったら絶対この方が良い!アドバイスを頂いてこの四角い形になりました。とても素敵な空間になって感謝しています。』
とっても開放的な天井高のリビングには、こちらもゆったり海外サイズ級のお洒落なソファが♪
M様: 『元々、お気に入りのソファを買ってそのソファに合うリビングにしたかったというのがありました。
『実は窓も結構こだわりました。内観もそうですけど、外観も自分でエクセルでイメージ図を作って打合せに持って行って笑 (ちなみにこのエクセル図、エクセルで作ったとは思えないパースのような出来栄えで感動…お見せできないのが悔やまれます…)
キッチンもとてもカッコ良く素敵な設えで、フロアや建具などの絶妙な色見バランスがとっても洗練されています。
リビングから直接洗面室へ行けるプランニングのM様邸。 洗面室を覗いてみると…取材陣一同『お洒落ーーー!』と歓喜。リゾートホテルのような品のある空間が広がります。
M様: 『実はこの洗面室に設えた引出し部分が洗濯機と干渉してしまうことが分かって、急遽ですが、少し奥行きを広げて1階も全体的にずらす対応をしていただいたんです。
インテリアや窓の位置にも大変なこだわりを持たれているM様と、コーディネーター・設計士が一丸となったチームワークで仕上げられた贅の空間に思わずため息。
1階の玄関には2WAYのシューズインクローク仕様。 吊戸の向こう側にはたっぷりの収納力をもったシェルフが設えられています。 こうして吊戸を閉めれば生活感を出さずに洗練された空間で来客を迎えられますね。
M様邸は1階をプライベートルームとしており、特に主寝室のWICは扉を設けず腰壁仕様にして上部が開けた開放感のある設計に。 風通しも良くなって機能性も良いつくりですね!奥様のお気に入りだそうです♪
家づくりは、『この人になら任せられる、という人に出会うまでは妥協しないということを伝えたい』というM様。
M様: 『自由設計の場合、情報をいかに効率よく収集して整理するかが試されるかなと思います。 今はネットで調べればたくさん情報が出てきますので、いっぱい調べてどの情報が自分たちに必要か、合うか合わないかなど取捨選択していくのが良いと思います。 そして、設計士さんやコーディネーターさんにビジョンをどう伝えるかという点もとても重要です。』
『住んでみて思うのは、結局拘ったところにはとても愛着が湧くので、心が折れずに最後まで完走できる夫婦のチームワークが大事だと思います。我が家の場合は役割分担ができていたので結果的にそれがうまくいったと思います。
今回は膨大な量のリサーチから自分たちの希望をしっかりと具現化したM様ご夫妻にお話を伺いました。 射し込む光までも計算されつくられた、モダンスタイルな邸、ぜひ皆さんも参考にしてみてください♬
M様、ご協力ありがとうございました。
ほかにもお施主様インタビューをYoutubeチャンネルで公開中! (コメント:0件)
2023-05-14 00:00:00
N様邸 所在:埼玉県所沢市 家族構成:ご夫婦+こども2人 間取:4LDK 敷地面積:177.36㎡ 延床面積:118.82㎡ 建物価格:2300万円台
転職を機に、住宅購入補助を活かしてマイホーム購入の検討を始めたN様。
N様: N様:
家づくり中は、床・建具・ドアノブなど細かい箇所もひとつひとつショールームに通って後悔のないよう決めていったというN様。
建具やドアノブのデザインもひとつひとつにこだわりが見えてとっても素敵なインテリアに♬
照明もお洒落なアクセントになったアトリエのような雰囲気でカッコ良く仕上がっています。
N様お気に入りの箇所だという玄関は、広く設計したことで以前の住まい(賃貸)で起こっていた家族の大渋滞が解消されました。
ニューヨークスタイルにコーディネートされた広い洗面脱衣室や、回遊動線なるような間取にしたことで、暮らし始めてからの便利さを実感されています。
こちらのタイルは本物のタイル張り。スタイリッシュでホテルライクな空間に感動!
SAN+は高気密高断熱住宅。N様ご家族も、ご実家の戸建と比較して冬場寒さを感じず快適に過ごせてるそうです。また、SAN+の特徴でもある太陽光発電システムを採用されました。
N様:
Q:最後に、こうしておけば良かった!と思うところや、これからおうちを建てる方へ家づくりの経験を踏まえたアドバイスを頂きたいです!
N様: 『私は外構(お庭)を自分で後から楽しみながら作っていこうと残していましたが、土埃など舞って大変だったので最初からお任せしていればよかったと思いました笑』
今回は、ご夫妻のモダンカジュアルな雰囲気とマッチした、カッコいいアメリカンMIXのお住まいを建築されたN様ご家族にお話を伺いました。
今回のインタビューは、Youtube動画にて公開中です!(高評価お待ちしております♪)
(コメント:0件)
|