
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2024年11月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
前ページ 10/10ページ
2024-11-02 10:27:56
西武新宿洗「入曽」駅徒歩17分! 狭山市北入曽 新築住宅 堂々完成! 南側道路に面し陽当たり良好、ビルトイン車庫付き。 2階リビング! 料理をしながらでもご家族との会話を楽しめる対面キッチン♪ 浴室乾燥機付きで雨の日のお洗濯もラクラク♪ 趣味の用品・お子様のおもちゃ等沢山収納可能です! 他にも見どころ満載建物に仕上がりました。 販売価格は2480万円にてのご提供です。 この機会に一度販売現地をご見学下さい。
2024-11-02 09:34:10
住宅選びにおいて「二階LDK」は、採光やプライバシーの確保といった点で注目されています。特に若い世代のファミリー層にとって、開放感や生活動線の良さを実現する魅力的な間取りです。今回は、「二階LDK」が持つ特徴やメリット・デメリットに触れながら、狭山不動産の分譲住宅「SAN+」が提供する快適な住まい方をご紹介します。 二階LDKの魅力とは?「二階LDK」は、リビング・ダイニング・キッチンを二階に配置することで、外部からの視線を避けながらも、明るく開放的な空間を確保できる間取りです。通行人の視線を遮りながらも、広々とした採光を得られるため、プライベート空間を守りつつ自然光がたっぷり注ぐリビングで過ごせるのが魅力です。 メリット1: 採光が豊か二階にリビングを配置することで、周囲の建物に遮られずに光を取り入れることができます。これにより、日中の多くの時間を照明に頼らず過ごせ、電気代の節約にもつながります。SAN+の物件では、勾配天井やワイドバルコニーを設置し、より広く明るい空間を実現しています。 メリット2: プライバシーの確保一階にリビングがある場合、通行人の視線が気になることも少なくありません。しかし、二階にLDKを設けることで、視線を遮りながら生活のプライバシーを守ることができます。特にファミリー向けの住宅においては、この点が高く評価されています。 メリット3: バルコニー活用でリラックス空間の演出SAN+の二階LDKでは、ワイドバルコニーを採用しているため、家族や友人とのバーベキューやリラックスタイムを楽しむことができます。採光の良い空間にバルコニーがあることで、アウトドアと室内の境界を気持ちよく繋げ、室内でも屋外の開放感を味わえます。 デメリット: 階段移動の負担二階にLDKを設けると、階段の移動が発生するため、特に高齢者や小さなお子様がいる家庭では注意が必要です。ただし、SAN+では動線を考慮したユニットバスの配置など、快適な住環境が整えられており、こうした負担も軽減されています。 SAN+が提供する快適な「二階LDK」SAN+では、LDKに勾配天井を採用し、空間の広がりと開放感を追求しています。また、設計自由度の高いプランニングが特徴で、家族のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。さらに、階上ユニットバスの配置や収納スペースの最適化も施されているため、日常生活での利便性も抜群です。 採光設計の工夫大きな窓や高い天井を活かした設計で、室内にたっぷりと自然光を取り込むことができます。また、リビングから続くワイドバルコニーが、より一層の開放感を演出。これにより、まるでリゾートのような空間で過ごせる贅沢を日常に取り入れられます。 階上ユニットバスの利便性二階にユニットバスを配置することで、入浴や洗濯の動線がスムーズになります。家事の効率が上がり、家族全員が快適に過ごせる工夫が随所に凝らされています。 まとめ「二階LDK」で得られる採光とプライバシーの充実は、快適な生活空間の鍵です。SAN+の住宅は、そんな二階LDKの良さを最大限に活かした設計で、居住者にとって理想的な住まいを提供しています。ぜひ、一度現地でその魅力をご体感ください。 狭山不動産のYoutubeチャンネル最新の物件情報や住まいのヒントを動画でご覧いただけます。
2024-11-01 18:18:20
狭山不動産(株)です 街角ローソンとの戦い
2024-11-01 15:31:03
こんにちは、広報課Mです! 今回は、建築家と建てる家「R+house」のお施主様インタビューに行ってきました。狭山不動産の分譲地に建てられたこの注文住宅は、アップルホームの技術とデザイン力が詰まった魅力的な住まいです。それでは、お施主様の声と共にその魅力をご紹介していきます。 快適な住まいを実現した外観デザイン「R+house」の外観は、シンプルかつスタイリッシュなデザインが特徴です。落ち着いた色合いと直線的なフォルムが周囲の景観と調和しつつも、ひときわ目を引く存在感を放っています。お施主様も「周りの環境に自然に馴染みつつも、自分たちらしさを表現できたデザインにとても満足しています」と語っていました。 家族が集う明るいリビング空間リビングは広々としており、大きな窓から自然光がたっぷりと差し込む明るい空間です。お施主様も「ここで家族全員が集まって過ごす時間が一番好きです」と話してくださいました。リビングとダイニング、キッチンが一体となったオープンな設計で、家族のコミュニケーションが自然と生まれるよう工夫されています。 タタミコーナーのあるリビングリビングにはタタミコーナーが設けられており、家族でくつろげるスペースとなっています。お施主様は「子どもたちが遊んだり、お昼寝をするのにぴったりな場所です」とその使い勝手の良さを語ってくれました。 落ち着きと使い勝手を兼ね備えた玄関スペース玄関は広々としており、お客様を迎えるのにふさわしい空間です。収納スペースも十分に確保されており、靴やコートなどをすっきりと片付けることができます。 機能性とデザイン性を両立した洗面スペース洗面スペースはシンプルながらも機能的で、家族全員が使いやすい設計となっています。お施主様も「毎日の支度がスムーズに進むのでとても助かっています」と話してくれました。 快適な睡眠をサポートする寝室寝室はシンプルで落ち着いたデザインとなっており、快適な睡眠環境が整っています。「一日の疲れをしっかりと癒すことができる場所」として、お施主様も特にお気に入りの空間とのことです。 家族が集まるダイニングスペースダイニングスペースはリビングと一続きになっており、家族全員が集まって食事を楽しむことができる空間です。自然光がたっぷりと入る設計で、明るく温かみのある雰囲気が広がっています。 いかがでしたでしょうか?「R+house」で建てたこのお住まいは、デザイン性と機能性を兼ね備えた快適な住まいです。お施主様のこだわりが詰まったこの家で、家族全員が快適に暮らしている様子が伝わってきました。 「快適な住まい」をお探しの方は、ぜひ狭山不動産までお問い合わせください!以下のリンクから詳細情報やお問い合わせが可能です。 また、YouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」でも、住まいに関する情報を発信しています。ぜひチャンネル登録してみてください!
2024-11-01 15:14:01
こんにちは、広報課Mです!今日は11月1日の「犬の日」にちなみ、愛犬との暮らしを豊かにする住まいのアイデアをご紹介します。 「犬の日」とは?犬の日は、1987年にペットフード協会などが制定した記念日で、11月1日と語呂合わせされた日です。日付は犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」にちなんでおり、この日は犬に関する知識を深め、愛犬への感謝を表す日とされています。日本国内でも、犬との暮らしにフォーカスした住宅や設備が注目されており、ペットの快適性に配慮した住まいのニーズが高まっています。 ![]() 写真:かわいい愛犬との暮らし 愛犬と快適に暮らせる住まいづくりのポイントペットを家族の一員として迎え、快適に暮らせる住環境の整備がますます重要です。特に犬との暮らしでは、滑りにくいフローリングやお手入れしやすい壁材など、ペットに配慮した住まいが求められています。また、犬専用の出入り口や日当たりの良い窓辺なども、愛犬がリラックスできる空間作りには欠かせません。 狭山不動産が提供するペットと快適に暮らせる住まい狭山不動産では、ペットと快適に暮らすための設計が施された住まいを多数ご紹介しています。愛犬の快適性を追求したプランニングにより、ペットとの暮らしがもっと楽しくなる工夫が満載です。詳しくはこちら 愛犬との暮らしに便利なアイデアと設備ペットが快適に過ごせる住まいには、収納付きのペットステーションや泥汚れを簡単に洗い流せるドッグバスなど、生活の快適性を向上させる設備が人気です。また、愛犬が自由に動けるスペースを確保するために、オープンな間取り設計も好評です。 YouTubeで住まいに関する情報をチェック!狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関するお役立ち情報を配信中です。ぜひご覧ください! さらに、愛犬との暮らしを快適にするための住まい作りに興味がある方は、ぜひ狭山不動産までお気軽にお問い合わせください。皆さまのご相談をお待ちしております!
2024-11-01 13:01:35
こんにちは。 狭山不動産(株)所沢店の大城です。 冬に向けて寒さがぐっと増す11月。 12月の冬至に向けてどんどん日の長さも短くなります。 11月は、文化の日、立冬、酉の市、稲刈りが無事終わったことを祝い田んぼの神様を祀る十日夜(とおかんや)、七五三、ボジョレーヌーボー解禁、いい夫婦の日、勤労感謝の日、などなどイベントや行事が盛りだくさんです。
今年もあと2ヶ月、あっという間ですね。 店舗のウェルカムボードもハロウィンから、冬バージョンに模様替えです。 11月も所沢店をよろしくお願いいたします。
2024-11-01 11:42:18
こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。 先日、社内研修ということで狭山不動産所沢店に行ってきました! 狭山不動産所沢支店は、西武新宿線「新所沢」駅から徒歩でアクセス可能です。 大きなSAN+STUDIOの文字が目印! 正面入り口から、お邪魔します! SAN+スタジオに潜入!まずは3Fから見学します。 STUDIOの文字がお出迎え。 スタジオの中に入ると、最初に面談スペースとなっています。 こちらはまるで科学博物館にあるような結露の体験スペース。 外気温と室内温度を再現した構造で、実際に結露を発生させます。 体験スペース各所にはQRコードが掲示されていて、スマホアプリで読み取ると詳しい解説を見ることができます。 こちらは部屋の断熱構造を見ることができるスペース。 断面構造を見ると、SAN+の住宅がいかに高性能に作りこまれているかがわかります。 こちらは基礎断面図模型。 体験ブースを抜けると今度は内装コーディネートブースに! 様々なテイストの内装コーディネートを見ながら、新築のおうちの内装をどうしていくか相談ができます。 家具やインテリアの参考にも最適。 お客様用のお手洗いも体験スペースになっています。 3Fの見学を終え、今度は2Fへ。 カフェ風の受付。 明るく落ち着いたスペースで打合せさせていただきます。 キッズスペースを完備しているのでお子様連れでも安心。 1Fはまるでガレージスペースのようになっており、DIY教室も開催されていました。(現在は休止中です) 現在は打合せスペースとして活用中。 注意点SAN+スタジオの見学は完全予約制です。 オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!
前ページ 10/10ページ
|