不動産ブログ

前の月 月間アーカイブ:2024年8月  次の月

前ページ 2/6ページ 次ページ

2024-08-29 18:54:51

こんにちは、広報課Mです!今回は所沢市で売り出し中の最新建売物件のリビングルームを撮影してきました。リビングは家族の憩いの場として、とても重要なスペースです。この物件では、リビングがどのようにデザインされ、どんな魅力を持っているのか、写真とともにご紹介します。

広々としたリビングルームの魅力

今回の物件のリビングルームは、広々とした空間が特徴です。大きな窓からたっぷりと自然光が差し込み、明るく開放的な雰囲気を感じられます。また、シンプルでありながら温かみのあるインテリアが、リビングルームをさらに魅力的にしています。

広々としたリビングルーム

快適な住空間を演出するインテリア

リビングルームには、シンプルでスタイリッシュな家具が配置されています。ウッド調のダイニングテーブルと椅子、そしてモダンなソファが、部屋全体の統一感を高めています。また、照明もポイントとなり、夜は暖かい光が部屋を優しく包み込みます。

快適なインテリア

家族団らんに最適なレイアウト

リビングルームのレイアウトは、家族団らんを重視して設計されています。ダイニングスペースとリビングスペースが一続きになっており、家族みんなで過ごす時間を大切にすることができます。特に、キッチンからリビング全体を見渡せる設計は、小さなお子様がいる家庭にも安心です。

家族団らんに最適なレイアウト

緑豊かな景色が広がる窓辺

リビングの大きな窓からは、外の緑豊かな景色が一望できます。自然を感じながらリラックスできるリビングルームは、日常の疲れを癒すのに最適です。休日には家族や友人と一緒に、窓辺でゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。

緑豊かな景色が広がる窓辺

おしゃれな照明が彩るリビング

最後にご紹介するのは、おしゃれな照明が特徴的なリビングルームです。シンプルでありながらも洗練されたデザインの照明が、部屋全体を明るく照らし出します。夜は暖かい光がリビングルームを包み込み、居心地の良い空間を作り出します。

おしゃれな照明が彩るリビング

このように、リビングルームは家族みんなが快適に過ごせる空間に仕上がっています。この物件に興味がある方は、ぜひお問い合わせください。さらに多くの写真や詳細な情報は以下のリンクからご覧いただけます。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!


2024-08-29 17:59:32

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

窓は室内の明るさだけでなく風通しなど、家にとってとても大事な役割を担っています。
今回は狭山不動産がおすすめするSAN+住宅にも取り入れられている「LIXILハイブリッド窓TW」についてご紹介します。

LIXILハイブリッド窓TWとは?

LIXILのハイブリッド窓TWは、快適な住環境のために開発された次世代型窓です。
グッドデザイン賞やドイツデザイン賞など、数々の賞を受賞していることから、その素晴らしさがうかがえます。
断熱性・安全性に優れ、美しいデザインで快適な住環境に貢献します。

LIXILハイブリッド窓TWの外観イメージ

最新の窓テクノロジーによって実現した高い断熱性能

室内に外気温を伝えないために必要な断熱は、窓ガラスにとって大きな課題です。
住まいの中で最も熱を室内に伝えやすい部分は窓なのです。
LIXILハイブリッド窓TWは、トリプルガラス仕様によって驚きの断熱性能を実現しています。
3枚のガラスの間に空間を設け、特殊なガス(アルゴンガス・クリプトンガス)を注入することで、外の温度を室内へと伝えづらくしています。

この断熱性能により、冷暖房効率はぐんと上昇します。
暑い夏・寒い冬に快適な室内を守ります。
省エネなのでCO2削減にも貢献。冷暖房費も抑えられます。

また、断熱効果が高いので結露も発生しにくくなります。
結露によるカビやダニの発生を抑え、快適にお過ごしいただけます。

LIXILハイブリッド窓TWの内観イメージ

スマートで優れたデザイン性

LIXILのハイブリッド窓TWは従来の窓よりもフレームがスリム。ガラス面積を約30%も広げました。
すっきりしたデザインは開放感をもたらし、お部屋が広く感じる効果もあります。
ガラス面積が増えたことにより、より多くの光を取り込むことができて部屋が明るくなります。

引き違い窓には2.7mのサイズもご用意されています。
これは室内の天井ぴったりまで届く高さで、今まで以上の開放感を感じることができます。

LIXILハイブリッド窓TWの外観イメージ

安心・安全に使える窓

窓は外へとつながる部分のため、多くの人がその安全性に注目します。
窓の安全性は、室内の安全性へと直接つながります。

LIXILのハイブリッド窓TWのガラスとフレームは国内最高水準の耐風圧性能と水密性能を持ち合わせています。
近年増加傾向にある強い勢力の台風や豪雨災害にも負けない強度を実現しました。

窓シャッターを使用すればさらに飛来物から窓をガードすることができます。
より耐風圧性能を高めた「耐風タイプ」のシャッターもございます。

LIXILハイブリッド窓TWの外観イメージ

まとめ

「ずっと安心、ずっと快適、もっとお得」をコンセプトに狭山不動産がおすすめするSAN+住宅では、LIXILハイブリッド窓TWを採用しています。
大きな性能の高い窓で、明るく快適な住環境を手に入れましょう。

くらしのこと、不動産のこと、気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-08-29 13:15:25

皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店の谷川です。

先日「モノノ怪」(もののけ)という、ホラーアニメを録画視聴中、
懐かしい声が聞こえてきて思わず反応。
「この声の主はもしや!」
とエンドロールに流れる声優さん一覧を見てやはりカンは的中。
青野 武(あおの たけし)さんでした。

確かこの方、もう既にお亡くなりになっているはず?と思い、検索
してみたらこのアニメ、2007年の作品なんですね。
テレビ東京で現在深夜放送しているのは再放送だということを知りました。
劇場版アニメの公開予定なんですね。 あまり古さを感じさせない斬新な
手法を使った不思議なアニメ。
妖怪モノの作品は好きなので、タイトルに惹かれて何となく視聴していま
した。
でもまさか青野武さんの声に出会えるなんて!
今でも一番好きな声優さん。まさにレジェンド声優さんですね。
とにかく声の渋さが良い。

一体誰?という方のために。

一番有名なのが初代「ドラゴンボール」のピッコロ大魔王。
ドラゴンボールの中で唯一の押しキャラです。
あのいかにも「悪」って感じなのが良いです。
他にも色々なアニメなどで担当されていましたが、比較的記憶に新しいのが
「ちびまる子ちゃん」の友蔵さん。 まる子のおじいちゃん。
ちょっとマニアックですが、うんと昔に日曜洋画劇場などでよく放送していた
「エルム街の悪夢」の悪役フレディの吹き替えも担当されていました。
懐かしいですね。
若い人はご存じないかもしれません。
フレディという怪人が出てくる気持ち悪いホラー映画です(笑)

大人になってから、アニメ視聴はうんと減りました。
今は専らドラマ視聴三昧。
シーズン放送が開始されたら観るのは、「鬼滅の刃」と
「魔入りました!入間くん」くらいですね。
どちらも自宅に全巻あります。
入間くんはまだ続巻あります。
入間くんというネーミングはもしかして入間市と何か関係あるの?
と思ってましたが全く関係ありませんでした・・・。

10月から完全新作として放送される「らんま2分の1」はちょっと気になり
ます・・・。
子どもの頃好きでよく視聴していました。
ハチャメチャな展開で、キャラも濃くて・・・。
因みに私はシャンプー押しでした。
メインキャラの声優さんはほぼ変更が無いようですね。 ちょっとホッ。

特に人気のある原作漫画をアニメ化する際、一番気になるのが演じる声優さん
は誰かな?ということ。
声ってやっぱり大事ですよね。
最近、大御所声優さんたちの訃報が続いていますね。
悲しいです。
ご冥福をお祈りいたします。


2024-08-27 13:55:17

お陰様で西武線エリアで創業45周年の狭山不動産㈱入間店です☆


入間市新光で全10区画の開発分譲地

『ブリエガーデン新光第5』で自由設計してみませんか☆


解放感のある6m道路の公道か5mの開発道路に面しており、

車通りも多くはないので静かにお住まいになれます

土地面積はすべての区画が45坪あり土地の形もきれいなため、

プランの造りやすい分譲地となっております。


最寄りのバス停まで徒歩4分、バスに乗って駅まで4分でいけちゃいます!

住環境も良いので子育て世代の方にも大変オススメです!


現在残り3区画となっておりますが、

その内1区画は完成済みの公開中モデルハウスとなっており、

自由設計ができる区画は残り2区画のみとなっております。。

ご興味ありましたら是非一度お問合せください!!


気になる建物は...


弊社自慢の【未来型住宅・SAN+】シリーズの3つのスタイルの中から、

お好みのタイプを選択可能となっています。

スタンダードですと28.5坪で建物価格1800万円(税込)


ZEH基準クリア住宅につき高断熱で省エネ、

そして耐震等級最高基準の3となっております!


太陽光発電パネル費用が実質無料のプランのご用意も御座います☆

きっとご納得いく夢のマイホームのご提供ができます♪

SAN+の事ならこちらから↓↓↓

https://www.sayama-f.co.jp>contents>code>sanplus


ご興味御座いましたら、どんな細かい事でも構いませんので、

お気軽にご連絡くださいませ!

お問合せは...

狭山不動産㈱入間店【0120-944-230】まで!

狭山不動産で検索 → http://www.sayama-f.co.jp


2024-08-26 17:33:00

こんにちは、狭山不動産株式会社広報課Sです!本日入社いたしました。皆様どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、東久留米市にあるインド料理レストラン、【ルチラ】をご紹介いたします。

東久留米市の魅力とは?

東久留米市は都心からのアクセスが良好なベッドタウンで、近年再開発も進み、住みやすい環境が整えられています。
特におすすめなのは落合川の川沿いです。東久留米は豊かな水源を擁するまちで、市内を流れる落合川は日本の名水百選に選ばれています。川沿いの遊歩道を散策すれば、清らかな湧水を楽しむことができ、一部エリアでは川に入って遊ぶこともできます。

【ルチラ】の魅力を徹底解剖!

東久留米駅前にある【ルチラ】は、南インドの本格的なカレーを提供するレストランです。
現在、日本にあるインドカレー店のほとんどは北インドやネパールのカレーを提供しています。南インドのカレーを提供している店はまだまだ少ないです。南インドのカレーの特徴は、日本のカレーに比べて粘度が低く、さらさらとしていること。そして、ココナッツベースで作られるものが多い点が挙げられます。日本の味噌汁が地方によって味が異なるように、インドのカレーも北部と南部で味付けが異なります。

ルチラのカレー

【ルチラ】のカレーは、スパイスの味や香りをより強く感じることができるため、スパイス好きにはたまらない逸品です。店内は南インドの雰囲気を感じさせるインテリアが特徴で、落ち着いた空間で食事を楽しむことができます。
インドカレー屋さんではおなじみのナンだけでなく「アッパム」や「ドーサ」など、南インド特有の主食をカレーと一緒に楽しんでみてください。

おすすめメニュー

私のおすすめメニューは【カティロール】です。カティロールは、スパイスで味付けした肉と新鮮な野菜をチャパティで巻いた一品で、テイクアウトにもぴったりです。ラップロールに似ていますが、肉のスパイシーさとジューシーさが特徴で、翌朝の朝食としても楽しめます。

カティロール

【ルチラ】の場所とアクセス

【ルチラ】は東久留米駅からすぐの場所にあります。以下に地図を表示しますので、ご参考にしてください。

東久留米市内のその他のおすすめスポット

【ルチラ】を訪れた際には、ぜひ【スパジアムジャポン】にも立ち寄ってみてください。スパジアムジャポンは、名水百選に登録されている東久留米の水源を利用した天然温泉で、美容と健康に効果的です。広い岩盤浴エリアや充実したグルメ施設もあり、一日中楽しむことができます。

狭山不動産と東久留米市との関わり

東久留米市周辺は住宅地として非常に人気が高く、私たち狭山不動産でも多くの物件を取り扱っています。もし東久留米市での住まいをお探しなら、ぜひ当社にご相談ください。

お問い合わせはこちら

住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】

私たちのYoutubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」もぜひご覧ください!

 

最後に

東久留米市には、魅力的なスポットがたくさんあります。次のお出かけ先に迷ったら、ぜひ【ルチラ】で美味しい南インドカレーを楽しんでください!

物件情報を見る


2024-08-26 14:06:00

こんにちは、広報課Mです。

リフォームの竣工現場にお邪魔しました。今回のリフォームでは、狭山市の物件が見事に生まれ変わり、使い勝手の良い回遊動線を取り入れた快適な住まいへと変わりました。ビフォーアフターの写真でご紹介します。



リビング

Before: 暗い印象だったリビング
Before: リビング
Before
After: 明るく広々としたリビングに変身
After: リビング
After

和室

Before: 和室の狭い印象
Before: 和室
Before
After: 開放的な和室に変身
After: 和室
After

和室の収納

Before: 使い勝手の悪かった和室の収納
Before: 和室の収納
Before
After: 機能的な収納に改善
After: 和室の収納
After

浴室

Before: 狭かった浴室
Before: 浴室
Before
After: モダンで機能的な浴室に
After: 浴室
After

サニタリールーム

Before: 狭かったサニタリールーム
Before: サニタリールーム
Before
After: 広々としたサニタリールームに
After: サニタリールーム
After

1階トイレ

Before: 暗い印象だったトイレ
Before: 1階トイレ
Before
After: 明るく清潔感のある1階トイレ
After: 1階トイレ
After

今回のリフォームで、家全体が明るく開放的になり、家族みんなが快適に過ごせる空間が実現しました。リフォームの詳細について知りたい方は、ぜひお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!


2024-08-26 10:04:45

おはようございます。

入間店 根津です。

まだまだ暑いですが、

8月もそろそろ終わりですね。

 

夏休みに、高校野球を見に行ってきました。

私は高校球児ではないのですが、

高校野球は好きで、昨年の夏・今年の春に続いての観戦です。

私は、2日目の

第1・第2 試合を観戦しました。

選手も応援団も

一生懸命なのが、高校野球の良い所ですね。

 

来年も

春・夏と、観戦したいですね

(写真は、校歌斉唱中の

大阪桐蔭高校の皆さんです)

 

 

 


2024-08-26 09:36:16

太陽光発電 ソーラー SAN+

 

エコロジーと経済性を両立させる、そんな未来の暮らしを考えたことはありますか?今日ご紹介するのは、太陽光発電システムを搭載した家、その名も「SAN+」。実質0円で導入できるこのシステムは、住まいのエネルギーコストを大幅に削減し、環境にも優しい選択肢を提供します。

太陽光発電システムとは、屋根に設置されたパネルで太陽の光を電気に変換する技術です。この電気は家庭内で使用され、余った電力は電力会社に売電することが可能です。その結果、毎月の電気代が大幅に削減され、エコな生活が実現します。

太陽光発電で実質0円を可能にする「ココロパワー」

太陽光発電の初期費用を気にされる方も多いかもしれませんが、ここで注目したいのが「ココロパワー」という仕組みです。狭山不動産が提供するこのシステムでは、導入にかかる費用が実質0円になるため、負担を感じることなく、太陽光発電を始めることができます。

「ココロパワー」は、太陽光発電システムの設置費用を将来の電気代削減額で相殺する仕組みです。つまり、太陽光発電システムを導入しても、電気代が増えるどころか、削減された電気代で費用をまかなうことができるのです。このシステムにより、経済的な負担が軽減され、エコなライフスタイルが誰でも実現可能になります。

SAN+で実現する省エネと快適性

「SAN+」は、単なる太陽光発電システムを超えた、エコで快適な住まいづくりを提供します。ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH: Zero Energy House)として設計された「SAN+」は、家庭で使用するエネルギー量をできる限りゼロに近づけることを目指しています。

この家は、高断熱・高気密仕様で設計されており、外部からの熱の侵入や内部からの熱の流出を最小限に抑えることができます。また、最新の省エネ設備が導入されており、エネルギー効率の高いエアコンや給湯器、LED照明などが標準装備されています。これにより、年間を通じて快適な室内環境を維持しつつ、エネルギー消費を抑えることが可能です。

さらに、「SAN+」では、太陽光発電パネルを最も効率的に設置できるように屋根の勾配角度にもこだわっています。適切な角度(通常は約30度前後)で設置されることで、年間を通じて最大限の発電量を確保します。屋根の素材には耐久性に優れたガルバリウム鋼板もオプションで採用でき、これにより長期間にわたり劣化を防ぎ、安心してお使いいただけます。

「SAN+」のネット・ゼロ・エネルギー・ハウスは、太陽光発電による電力供給と合わせて、家庭で使用するエネルギーを自給自足することを実現しています。そのため、環境に優しいだけでなく、将来的な電力コストの削減にも寄与します。

SAN+で手に入れるエコな暮らし

「SAN+」でのエコな暮らしに興味を持たれた方は、ぜひ狭山不動産までお問い合わせください。専門のスタッフが、太陽光発電システムの導入から、省エネ性能の高い家づくりまで、丁寧にサポートいたします。また、現在売り出し中の物件情報も下記リンクからご確認いただけます。

また、狭山不動産のYouTubeチャンネルでは、最新の物件情報やお得な情報を随時配信していますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。

 


2024-08-26 09:21:25

狭山不動産(株)です

ローソン
夜の割引食品を狙うものです(笑)
きっと同士は多いハズww
今回は狙ったえわけでなく、いつもと異なるローソンに
たまたま寄った時に発見!
厚切りロースとんかつ弁当
そして40%OFF でもこれ以上はならない店舗みたい
ここまでシールいくなら半額までいってほしいが・・・・・(笑)
そして、正直いえばこのローソンのとんかつ弁当
コンビニとおもえぬクオルティー
これ・・・・・下手すれば飲食店で負けるとんかつ定食もありますよ
なので40%OFFでも満足
半額だったら気分は天国だったでしょう



ローソンのとんかつ 半額ではない 割引

 


2024-08-25 11:32:54

皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店の谷川です。

皆さまは、モロッカンタイルというものをご存じですか。
モロッコという国のタイルで、ランタンのような形が特に有名。
他にも花模様(幾何学模様)などがあります。
私がこのタイルを初めて知ったのは、BS11(イレブン)チャンネルで放送していた
「ミラクル住宅リフォーム」という番組でした。
アメリカで不動産屋を営む夫婦が、中古の戸建て(残置物だらけでものすごく汚い
物件多し)を買い取り、様々な工夫とデザインで素敵な物件に生まれ変わらせ売却
するまでを追ったドキュメンタリー番組。
 (※現在は放送を終了しています)

あれがこうなるの??という驚きをもっていつも視聴しておりました。
タイトルはリフォームと付いていますが、日本でいうところのリノベーションですね。
かなり大掛かりなことをやっています。
その中でよく登場するのが、主にキッチンや水廻りの壁にランタン柄のモロッカン
タイルをはめ込むというもの。
それがとても可愛いかったのです。
自宅でも取り入れてみたい!ということで探してみました。

楽天などネットでも販売していますが、なかなか高価で手が出しづらい・・・。

たまたま「シマホ」(旧島忠さん)のインテリアのお値下げ品コーナーでシールタイプ
のものを発見。
元々好きな淡いグリーンを配したシステムキッチンでしたが、 コンロ廻りの壁は白色の
ため、何だかさびしい。
ランタン柄シールで一気に明るくなりました!



こんな感じです。
どうせなら楽しい気分で料理したいですよね。
汚れが気にならなくなる効果もあり。 シールの上から濡らした布巾などで汚れが拭き取れ
ます。張り替えも出来ますので賃貸物件にもおススメです♪
その後、「ダイソー」でランタン柄のマスキングテープを見つけ多めに購入。
幅が広いタイプのものです。
汚れそうな部分に貼ってみました!
ちょっと色合い的にちぐはぐですが(-_-;)そこはご愛敬。



安価なので汚れても気軽に交換出来ます!
最近の100円ショップのインテリアコーナーには、このようなリメイク向けの商品が充実。
見ていて楽しい!(^^)!
100円ショップと言えども侮れませんね。
特に「セリア」と「ダイソー」がインテリア関連に力を入れていて、気に入っています。
皆さまもこのようなプチリフォーム(模様替え)で気分を一新してみませんか?
おうち時間が楽しくなるかもしれません♪

リフォームやリノベーションに興味を持った方がいましたら、 こちらを覗いてみてください!

 https://www.sayama-f.co.jp/contents/code/reform

狭山不動産では、新築戸建の販売だけでなく、中古物件などのリフォームも承っております!
どうぞお気軽にご相談ください♪  


前ページ 2/6ページ 次ページ