不動産ブログ

前の月 月間アーカイブ:2025年1月  次の月

前ページ 7/9ページ 次ページ

2025-01-11 18:12:00
売却時の安心と価値を最大化!点検・インスペクションとリフォームプランの重要性
 

住宅を売却する際、価値を高めるためには、事前の点検・インスペクションや適切なリフォームプランの提案が欠かせません。 狭山不動産グループでは、埼玉県狭山市に拠点を置く「アップルホーム」との連携により、 高品質なリフォームとプロによる点検サービスを提供しています。

インスペクションとリフォームプランの重要性

 

なぜ点検とインスペクションが重要なのか?

住宅の売却は購入者にとっても大きな決断です。プロによるインスペクションを行うことで、 家の現状を正確に把握し、購入希望者に安心感を提供できます。特に住宅の劣化や修繕が必要な箇所を事前に特定し、 リフォームの提案を加えることで、売却価格の引き上げが期待できます。

インスペクションとリフォームプランの重要性

 

狭山不動産の強み:アップルホームとの連携

狭山不動産グループの「アップルホーム」は、 狭山市を中心にリフォームの専門知識と経験を持つ信頼のパートナーです。 点検結果を基に、効果的なリフォームプランを提案し、住宅の魅力を最大化します。 特に内装リフォームや外装の補修は、購入者の第一印象に大きな影響を与えます。

リフォーム提案で売却を有利に進める方法

アップルホームのリフォーム提案は、費用対効果を考慮したプランニングが特徴です。 特に以下の3つのポイントが魅力的です:

  • 劣化部分の修繕による家の価値向上
  • 購入者ニーズに応じたリフォーム
  • エコリフォームによる光熱費削減の提案

インスペクションとリフォームプランの重要性

 

 

売却をお考えの方へ:今すぐお問い合わせを

狭山不動産では、点検からリフォーム、売却サポートまでワンストップで対応しています。 お客様の大切な資産を最適な形で活用するために、ぜひご相談ください。

お問い合わせはこちら
最新物件情報
狭山不動産の物件一覧を見る
狭山不動産のYouTubeチャンネル
 仲介・買取センター MI:YAZAWAより

2025-01-11 13:52:14

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2025年1月18日(土)~2月23日(日)に、狭山市立博物館にて収蔵品展「狭山市の人形」が開催されます。
このイベントは狭山市制施行70周年を記念した催しです。
狭山市内にはかつて「川島屋」や「岡野人形店」といった人形づくりの店があり、その他にも看板を掲げていない人形の部品を作っていた下請け職人の家が20件ほどあったといわれています。
有名ではないものの、狭山市は隠れた人形の町だったのです。

今回の展示はそんな狭山市の人形にフォーカスを当て企画されました。
収蔵品の中から狭山市で作られたとされる人形を展示・公開します。

狭山市の新たな魅力を発見できる展示となっています。

開催概要

開催日程:
2025年1月18日(土)~2月23日(日)
祝日を除く毎週月曜日は休館日

開催時間:
9:00~16:30

料金:
一般 150円
高校生・大学生 100円
中学生以下 無料

会場:
狭山市立博物館

まとめ

狭山市立博物館の収蔵店「狭山市の人形」をご紹介しました。
狭山市ではかつてたくさんの人形職人が暮らしていました。
人形展を通し、狭山市の隠れた魅力を知ってください。

狭山不動産では、狭山市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2025-01-11 13:10:04

 

 

こんにちは。

狭山不動産(株)所沢店の大城です。

 

所沢市下新井にある”所沢カルチャーパーク”をご存じですか?

市内最大規模の複合遊具があり、予約して無料でデイキャンプや宿泊のキャンプもできます。広大な公園で、ネット登りやローラー滑り台、見晴らし台、ターザンロープもあります。

 

 

 

 

 

 

所沢市でマイホームをお探しの方、物件のご案内やお土地のご紹介をさせていただきます。お気軽に所沢店にお越しくださいませ。

 

 

 

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 


 

 

 

 

 


2025-01-10 15:35:47

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2025年2月18日(火)に狭山市立中央図書館で「狭山市地域文庫連絡会の絵本を感じるおはなし会」が開催されます。
おはなし会や読み聞かせというと子供のもの……という印象がありますが、このイベントは年齢不問。大人でも参加できるんです。

絵本は子供向けに作られることが多いですが、大人にとっても新しい発見がたくさんあります。
経験を積み、読解力が高い大人だからこそ楽しめる絵本の世界を覗いてみませんか?
今だからこそじんわりと心に残る体験ができるかもしれません。

開催概要

開催日程:
2025年2月18日(火)

開催時間:
10:30~11:30

対象:
絵本や児童図書に興味のある方(年齢不問)

定員:
40名(先着順)

お申し込み:
2025年2月4日(火)9:30~17日(月)17:00
詳しくは狭山市公式特設ページ(外部サイト)よりご確認ください。

会場:
狭山市立中央図書館4階 視聴覚室

まとめ

狭山市で開催される年齢不問のおはなし会をご紹介しました。
おはなし会は絵本や児童図書の読み聞かせが行われます。
今回のイベントは年齢不問で、絵本に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
是非お気軽にご参加ください。

狭山不動産では、狭山市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2025-01-10 14:57:04

空家問題の現状と対策

近年、増加する空家問題は多くの地域で深刻な課題となっています。特に相続などで得た空家をどう活用するか迷う方も多いのではないでしょうか?本記事では、「空家対策として売却を選ぶメリット」や、「2024年7月からの仲介手数料改定」について解説します。狭山市の不動産売却をお考えの方にとって、有益な情報をお届けします。
仲介・買取センター MI:YAZAWAより

空家問題の現状と対策

空家は放置すると老朽化や防犯上のリスクが高まります。また、管理費用や固定資産税などの経済的な負担も避けられません。相続により空家を所有する場合、早期に売却することで負担を軽減できます。

800万円以下の仲介手数料改定とは?

2024年7月より、不動産売却における仲介手数料が改定されました。特に「売却価格が800万円以下の物件」では、手数料の上限が30万円(別消費税)これにより、空家の売却を考える作戦も大事ですが不動産会社は頑張れる要素も増えました。
また買主様も同じ仕組みになります

空家売却の流れとポイント

空家を売却する際の主な流れは次の通りです:

  • 1. 物件調査:建物や土地の状態を把握します。
  • 2. 査定依頼:不動産会社に依頼して適正価格を確認します。
  • 3. 販売活動:広告や内見を通じて購入者を探します。
  • 4. 売買契約:購入者との契約を締結します。

売却をスムーズに進めるためには、物件の換気や管理状態を良好に保つことが大切です。狭山不動産では、売却に関する全てのプロセスをサポートしています。

空家問題の現状と対策

 

狭山市の不動産市場と空家売却のメリット

狭山市では、不動産需要が安定しており、適正価格での売却が期待できます。また、空家を売却することで、相続税や固定資産税の軽減だけでなく、地域全体の景観や安全性の向上にも寄与します。

狭山不動産のYouTubeチャンネル

不動産に関するお役立ち情報や物件紹介を配信中!ぜひチャンネル登録をお願いします。

 

2025-01-10 14:23:58

こんにちは!狭山不動産入間店です!

もうすぐ成人式ですね(^^)

 

 

成人式は、日本の若者が二十歳になることを祝う特別な行事であり、人生の大きな節目を迎える瞬間です。この大切な日には、家族や友人が集まり、新しいステージの始まりを祝います。

家族と共に祝うことで感謝の気持ちを伝え、また、友人たちと共に過ごす時間は、一生の思い出として心に刻まれます。

 

成人式を迎えると、多くの人が実家を出て一人暮らしを始めたり、友人とルームシェアを考えるようにもなりますね。

 

子供が一人立ちすると、実家の間取りにも影響が出てきます。例えば、子供の部屋が空室になる場合、そのスペースをどのように活用するかを考える必要があります。

ゲストルームとして活用する、趣味の部屋として改装する、またはリモートワークのためのオフィススペースにするなど、さまざまな選択肢があります。

 

 

実家をリフォームや改装することで、親の生活環境を改善することも可能です。

 

<南欧風カフェスタイル>

狭山不動産 施工例

 

 

<ヴィンテージ家具が映えるシンプルモダンの家>

狭山不動産 施工例

 

思いっきり好きな空間にしてみるのも素敵ですね(^^)

 

子供の一人立ちは、親子双方にとって新たなステップです。

新しい生活を始める際には、子供の新居と共にぜひ実家のリフォームもご検討ください。

全体的な生活環境を最適化してみましょう!

 

お問い合わせはこちらまでお気軽に♪

【フリーダイヤル】

0120-944-230

 

 

→狭山不動産入間店HPはこちら

 

→狭山不動産へのアクセスはこちら

 

狭山不動産のSNSはこちら】

 Instagram

 Youtube

 LINE

 ↓Facebook


2025-01-09 13:42:17


皆さま、こんにちは!狭山不動産 所沢店です。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

オーガニックをテーマに、消費者と生産者をつなぐ「マルシェ」を初開催します!
市内で有機農業に取り組む生産者による新鮮な農産物の販売など、魅力的なブースをご用意して皆さまのご来場をお待ち
しています。
 




【開催概要】

日時:令和7年1月25日(土曜)午後1時から午後3時まで

場所:シティタワー所沢クラッシィ広場(所沢市東住吉11-1)

入場料:無料

主催:所沢市、株式会社西武リアルティソリューションズ様

☆会場を盛り上げる魅力的なブースの一部をご紹介☆

★とことこオーガニックマルシェブース

オーガニック給食の取り組みに協力している生産者らが、新鮮な農産物の販売を行います。
それぞれの生産者のこだわりや、おすすめの調理法などを直接聞いて購入できるまたとない機会です。
オーガニックの魅力に触れ、あなたの「おいしい!」を見つけてみませんか?

ご来場され、農産物を購入した方にはプレゼントをご用意しています。
農産物の販売とプレゼントの配布はなくなり次第終了します。



★とことこオーガニック給食試食ブース

所沢市では、子どもたちに地域の農業や環境に関心を持ってもらうため、オーガニック給食を試行的に提供しています。
令和6年11月から令和7年2月にかけて、全小中学校で有機栽培された農産物を試行的に活用します。 この取り組みを
より多くの方に知っていただくとともに、農産物のおいしさを味わっていただくため、実際に提供されている献立の試
食を行います!
今回はイベント前日(1月24日)の学校給食で提供される「とことこ豚汁」を提供予定です。

★まちなかコンサートmini January 2025 
「音楽のあるまちづくり(音まち)」の一環として、気軽な音楽鑑賞の場を提供する「まちなかコンサート」。
今回は初の一般公募による開催です。
尚、出演者情報は後日公開予定だそうです。

その他、開催時間帯のどこかにトコろんも登場予定!会えたらラッキー♪

とことこオーガニックとは・・・所沢市が有機農業に取り組んでいることを確認した畑で採れた農産物です。

【注意】
農産物の販売・試食の提供はなくなり次第終了します。
マイバッグのご持参にご協力ください。
荒天等で中止の場合は、前日午後5時までに所沢市HP上に掲載します。

個人的には給食試食ブースが良い感じですね。
所沢市の小学校では自校式(学校内の敷地に調理場があり、その学校分のみを調理する給食)が増え、出来立てのあたた
かい給食を食べられるようになりました。
(現在小学校13校のみ)
私の小学校時代は給食センター方式で冷たい白いご飯を食べていたのを思い出します。
羨ましいです!

ご興味のある方は是非足を運んでみて下さい☆彡
詳細は所沢市のHPをご覧下さい!
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/organic_village/organic_marche.html href="tel:0120911251">


所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 
 


2025-01-09 09:56:36

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2025年2月1日(土)に、川越市博物館にて大人体験教室「縄文土器作り教室」が開催されます。

縄文土器を作りながら歴史や昔の風習を学ぶユニークなイベント。
縄文土器は石器時代の後に使われはじめた「器」のはじまりともいえる土器です。
古くは紀元前1万5千年頃から使われていたともいわれています。
粘土で紐をつくり、それを張り付けて模様をつけていたことから「縄文」という名が付きました。
縄文土器の発明によって人間は食べ物を「煮る」ことができるようになり、水も貯めておくことができるようになります。
縄文土器はより安全で豊かな食生活の助けとなりました。
土器は食器だけでなく、照明やその他の入れ物等に活用され、生活に欠かせないものとなっていきます。
やがて土器はどんどん進化をしていきます。その大本である「縄文土器」を制作して歴史のはじまりを体験することができるイベントです。

開催概要

開催日程:
2025年2月1日(土)

開催時間:
10:00~12:30

対象:
高校生以上

定員:
12名(先着順)

申し込み:
事前申し込み制です。(先着順)
2025年1月15日(水)~申し込み開始
詳しくは川越市立博物館特設ページ(外部サイト)よりご確認ください。

費用:
250円

場所:
川越市立博物館 体験学習室

まとめ

川越市で開催される縄文土器作り教室をご紹介しました。
今回の催しは縄文土器の制作を通じて歴史のはじまりを体感できる珍しいイベントです。
縄文土器ははるか古代に使われていた土器です。
事前申し込み制となりますので、是非お見逃しなくご参加ください。

狭山不動産では、川越市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2025-01-07 18:40:31
 

更地での売却の魅力とポイント

土地を売却する際、「更地での販売」と「古家付き」のどちらが自分にとって有利なのか、迷う方も多いでしょう。本記事では、それぞれの特徴と注意点を詳しく解説し、狭山不動産での売却相談がどのように役立つかをご紹介します。

更地での売却の魅力とポイント

更地として売却する場合、購入希望者が建築計画を立てやすいため、比較的早く買い手が見つかることが多いです。

また、見た目がスッキリしていることで、売却価格が高くなる可能性があります。特に、ライフライン(電気・水道・ガス)が整備されている場合、購入希望者へのアピールポイントになります。

古家付きで売却するメリットと注意点

一方、古家付きでの売却は、解体費用を負担する必要がないため、手間を抑えることができます。また、買い手によっては、古家をリノベーションして利用したいと考えるケースもあります。

ただし、建物が老朽化している場合は、見た目が悪影響を与えることがあります。狭山不動産では、解体業者の紹介や見積もりのサポートを行い、売却条件を有利に整えるお手伝いをします。

狭山不動産での相談で解決できること

狭山不動産では、売却をスムーズに進めるためのサポートを提供しています。

  • 解体業者の手配と費用の見積もり
  • 売却価格の設定アドバイス
  • 古家付き物件の魅力的な見せ方の提案

更地での売却が有利な場合と古家付きが適している場合

売却目的や土地の状態によって、どちらが有利かは異なります。

更地は、早期売却を目指したい場合に最適です。一方で、古家付きは、解体費用をかけずに少しでも高値で売却したい場合に適しています。

まとめ

「更地」と「古家付き」の売却には、それぞれ異なるメリットと注意点があります。狭山不動産では、売主様の状況に合わせて最適な提案を行い、売却プロセスをスムーズに進めるサポート体制を整えています。

まずはお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧に対応します。

お問い合わせはこちら 現在の売地一覧を見る

 

 

仲介・買取センター MI:YAZAWAより

 

 

2025-01-07 15:11:47

 

 

こんにちは。

狭山不動産(株)所沢店の大城です。

 

寒さが厳しい毎日ですね。

お家の快適な温度を保つためには、窓や玄関ドアの断熱性能を高めることが重要です。

お部屋の熱が一番出入りする場所が、窓や玄関の開口部です。

 

SAN+の家が快適な理由は、高性能ガラス・高性能フレーム・樹脂スペーサーの超高性能ハイブリッドサッシと、断熱玄関ドアを使用しているからです。

 

冬場に悩まされる結露もありません。

 

 

 

 

高断熱技術で、冬の夜、暖房を消したあと、部屋の冷え込みを軽減します。

 

 

 

 

SAN+STUDIOで、実際に見て触れて確かめて下さい。

ご見学お待ちしております。

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 


 

 

 

 

 

 


前ページ 7/9ページ 次ページ