不動産ブログ

<< 2025年8月 >>
1
6
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


記事カテゴリー:宮澤 圭介

前ページ 14/101ページ 次ページ

2024-11-15 09:34:57

デザイン性を活かした和室の構築

 

 

 

心と体が安らぐ住まいを求める方にとって、和室や小上がりの和室は特別な空間です。日本の伝統を活かしながらもモダンな住宅デザインで、日常に和の心地よさを取り入れる家づくりを考えてみませんか?

和室の魅力を知る

和室の歴史と伝統、そして現代住宅への活かし方を説明します。和室は、日本特有の空間設計で、畳の香りや柔らかな光が心を落ち着かせ、リラックスできる場所です。

デザイン性を活かした和室の構築

現代の和室は、シンプルかつスタイリッシュなデザインが好まれています。例えば、小上がりの和室は、フローリングのリビングと繋がることで開放感を与え、フレキシブルな空間活用が可能です。

小上がり和室のメリット

小上がり和室は、座る・寝転ぶといった生活スタイルにフィットし、心地よい寛ぎを提供します。また、収納スペースとしても利用できるため、スペースの効率的な活用が可能です。

置き畳の選び方と使い方

置き畳は和室を作るために便利なアイテムです。簡単に取り外しができ、掃除もしやすいのが魅力です。例えば、柔らかい色味の畳を選べば、リビングと調和しやすくなります。

SAN+の和の心地よさを感じる空間提案

SAN+の住宅には、和の要素を取り入れたさまざまなプランが用意されています。狭山不動産では、お客様のニーズに合わせた和室の提案が可能です。

 


2024-11-14 09:33:02

狭山不動産(株)です

ローソン・・・・・
街角ローソンとの戦い
これは時間合戦の終演がきたかもです・・・・
最近は半額までいかず・・・・・40%OFFどまりww
ブログあげすぎたか???
ローソン富士見店、負けた気分だ。はやく復活半額を願いますww
違うローソンに乗りかえるか(笑)
まあ結構おいしいフィッシュバーガーがほぼ200円なら安いかローソン・・・・・ 街角ローソンとの戦い

 

 

 


2024-11-12 10:59:35

狭山不動産(株)です

 

川越といえば・・・・ブームで城下町・情緒
街並み・観光
うなぎの、いちのやはすごく今混んでますww天保から開業っていつ?
建物も和を感じレトロ感が強くなってきましたね

なんですが・・・・・レトロな感じはここだ!!!!
川越市役所近く、川越小学校の正面にある
喫茶店『アマンド』
そう・・・・・飲んでません、食べてません 味は知りません
手入れしてアレンジしていますがベースが
なんとなく外観のすご~~~~く古い和・そしてボロ感も味がある
屋根を見たときに歴史を感じた本来の川越の家って感じでした
なので撮影
アマンドさんの宣伝ではありません!!なぜなら味は知りませんのでww


川越市役所近く、川越小学校の正面にある 喫茶店『アマンド』

 

川越市役所近く、川越小学校の正面にある 喫茶店『アマンド』

 

 


2024-11-09 09:54:54

 駐車場の凍結によるリスク

 

 

冬になると、駐車場やアプローチ部分の土間コンクリートが凍結しやすくなります。この状態では車を停める際に滑りやすくなり、事故の原因となるため注意が必要です。この記事では、【駐車場の凍結対策】について、シンプルかつ有効な方法を紹介します。

1. 駐車場の凍結によるリスク

凍結したコンクリートは、見た目以上に滑りやすく、思わぬ事故に繋がります。特に夜間や早朝は、気温が下がりやすく、地面が凍りやすいので要注意です。

2. 凍結を防ぐための基本対策

冬場に駐車場を安全に保つためには、凍結を防ぐための対策が効果的です。まずは、凍結防止のための方法をいくつか紹介します。

・粉の撒き方

滑り止めとして、適量の粉状の凍結防止剤や砂を撒くと、滑りにくくなります。自然に優しい成分を使用した製品も多くあるため、環境への配慮も忘れずに行いましょう。

・凍結防止剤の活用

凍結が予想される場所に凍結防止剤を事前に散布しておくことで、氷結を防ぐことができます。頻繁に使用される駐車場や通路にあらかじめ散布することをおすすめします。

3. 土間コンクリートの保護と定期的なメンテナンス

土間コンクリートがダメージを受けないように保護し、定期的なメンテナンスを行うことで、凍結やひび割れを防止します。例えば、耐久性を高めるためにシーラーを塗布する方法も有効です。

4. 狭山不動産が提供する快適な住まいづくり

狭山不動産では、駐車場やアプローチ部分の冬場の安全対策に加え、住みやすさを追求した物件を提供しています。必要に応じて、狭山不動産の専門家にご相談ください。

現在の物件情報を見る

狭山不動産の最新情報をYouTubeでチェックしましょう!

 


2024-11-08 09:26:45

ヒートショックとは?

 


寒い冬、バスルームからリビングに戻る際の急激な温度変化により、体に負担がかかる現象を「ヒートショック」と言います。特に高齢者の方が影響を受けやすいこの現象ですが、寒暖差を少なくすることで防ぐことができます。本記事では、狭山不動産「SAN+」の省エネ性能住宅で実現できる、ヒートショック対策について詳しく解説します。

ヒートショックとは?

ヒートショックとは、温度差によって血圧が急激に変化することで起こる健康リスクです。特に冬場は、お風呂やトイレなどで急激な温度変化が起こりやすく、高齢者や持病のある方にリスクが高まります。日本では毎年多くの方がヒートショックによる健康被害を受けており、住まいの温度管理が大切です。

ユニットバスと断熱性の高いお風呂場でリスクを軽減

ヒートショック対策には、断熱性能の高いユニットバスが有効です。狭山不動産の「SAN+」シリーズでは、最新のユニットバスを採用し、断熱材を使用したバスタブや壁面でお風呂場の保温効果を高めています。これにより、入浴前の室内温度を一定に保ちやすくし、リスクを抑えます。

冬場の温度維持と省エネ性能

SAN+は、省エネ性能に優れており、室内の温度を一定に保つための設計がなされています。例えば、二重サッシや断熱材を使用し、室内の熱を逃さない構造です。また、最新のエアコンや床暖房システムとの併用で、無駄なエネルギー消費を抑えつつ、快適な温度を維持できます。

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)としての省エネ設計

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」は、消費するエネルギー量を削減し、太陽光発電などのクリーンエネルギーで実質エネルギー使用量をゼロにする住宅です。SAN+もこの基準を取り入れ、太陽光パネルの設置や断熱性能の向上で、エネルギー効率の良い住まいを提供しています。

省エネとヒートショック対策の両立が叶うSAN+の家

狭山不動産のSAN+シリーズでは、ZEHの考え方を反映し、省エネと快適性を両立した住まいを実現しています。快適で温かい暮らしが手に入り、ヒートショックのリスクも低減できます。


2024-11-04 09:31:14

インプラスで叶える冬の快適なリフォーム効果

 

インプラスで叶える冬の快適なリフォーム効果

 

 

 

インプラスで叶える冬の快適なリフォーム効果

これから冬が近づくにつれ、家の寒さ対策を意識される方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、当社のリフォーム部が提供する『インプラス』によるリフォームです。インプラスを活用することで、結露や騒音の問題を解消し、快適な室温を保つ効果があります。

インプラスとは?快適な冬を過ごすためのポイント

インプラスとは、既存の窓に内窓を追加することで断熱性や遮音性を高めるリフォーム技術です。窓からの冷気や熱の出入りを防ぎ、室内の温度を一定に保ちやすくなります。

なぜ『インプラス』が必要なのか?

冬の冷気や結露、騒音の問題に悩まれている方には、インプラスによる内窓リフォームがおすすめです。例えば、狭山市や所沢市などの住宅環境においては、特に冬場に室内の結露が発生しやすく、この結露がカビの原因になることも。インプラスを導入することで、室内の湿度を適度に保ちながら、窓に結露がつきにくくなり、カビ対策としても有効です。

インプラスで期待できる効果:騒音や結露の軽減

さらに、内窓を追加することで外部の騒音が大幅にカットされます。例えば、アップルホームエリアで騒音が気になる場所でも、インプラスを追加するだけで、騒音対策ができ、静かな空間でリラックスできる住まいが実現できます。

当社のリフォーム部にお任せください

狭山不動産のリフォーム部では、地域密着型でサポートを提供しており、狭山市、所沢市、入間市を中心に多くの住宅リフォーム実績を誇ります。インプラスを導入することで、特に寒い季節でも快適な室内環境を保つことができます。

もし興味があれば、ぜひお問い合わせください。専任のスタッフがリフォームのご相談に対応し、住まいの快適性を最大限に引き出すお手伝いをいたします。

狭山不動産の社有物件情報はこちら

さらに、当社のYouTubeチャンネルでは、さまざまな物件やリフォーム情報を動画でご紹介しています。ぜひチャンネル登録してください!

 

2024-11-03 09:16:32

ブルーインパルスの魅力と観覧のポイント

 

 

入間市で毎年行われる「入間航空祭」は、ブルーインパルスの華麗な飛行ショーを間近で楽しめる絶好の機会です。特にルーフバルコニーのある住まいなら、他の観覧者の視線を気にせず、家族とゆったりと空を眺める特別な体験ができます。本記事では、ルーフバルコニー付きの住宅の魅力と、その空間を活かした航空祭の楽しみ方について詳しくご紹介します。

ルーフバルコニーとは?

「ルーフバルコニー」とは、建物の上部に位置する広い屋外スペースのことを指し、通常のバルコニーとは異なり、周囲の景色を遮るものが少ないのが特徴です。このスペースでは、おしゃれなガーデンファニチャーを配置したり、リラックススペースとして活用したりと、自由なアレンジが可能です。

特に、入間航空祭のようなイベントではこのルーフバルコニーが観覧席代わりとなり、家にいながら贅沢なひとときを過ごせます。 狭山不動産が提供するSAN+のルーフバルコニー付き物件も、こうしたイベントを最大限に楽しむための魅力的な選択肢となっています。

ブルーインパルスの魅力と観覧のポイント

ブルーインパルスは日本の航空自衛隊が誇るアクロバットチームで、その迫力ある演技は見る人を圧倒します。入間航空祭では、ルーフバルコニーからこのショーを鑑賞することで、周りの人混みに煩わされることなく、純粋に飛行の技術を堪能できます。

航空ショーの観覧には、双眼鏡や飲み物などがあるとさらに快適に過ごせます。また、ブルーインパルスの飛行ルートに合わせて椅子の向きを調整するなど、自宅ならではの快適な観覧スタイルを楽しめます。

ルーフバルコニーのある住まいの魅力

ルーフバルコニーがあると、イベント時だけでなく普段の生活にもゆとりが生まれます。例えば、友人や家族を招いてバーベキューを楽しんだり、夜空を見上げて星空を眺めたりといった、アウトドア気分を手軽に味わえます。

また、狭山不動産が提供するSAN+シリーズでは、広々としたルーフバルコニーを備えた物件もあり、周囲の景観を存分に楽しむことができます。日中は子供たちの遊び場として、夜には静かなひとときを過ごすスペースとして、ルーフバルコニーは家族全員の楽しみを増やしてくれるでしょう。

狭山不動産のルーフバルコニー付き物件で夢を実現

入間航空祭やブルーインパルスの飛行を間近で楽しむために、狭山不動産ではルーフバルコニー付きの新築物件も提供しています。これらの物件は、家族での暮らしを彩り、周辺の魅力を日常生活に取り入れる理想的な選択肢です。

ご興味をお持ちの方はぜひ、狭山不動産の豊富な物件情報をご覧ください。お家から特等席で航空祭を楽しむ贅沢を、日常の一部にしてみませんか?

さらに詳しい情報や物件の紹介動画は、狭山不動産の公式YouTubeチャンネルをご覧ください!

 


2024-11-02 09:34:10

二階LDKの魅力とは?

 

 

二階LDKの魅力とは?

 

 

 

 

 

住宅選びにおいて「二階LDK」は、採光やプライバシーの確保といった点で注目されています。特に若い世代のファミリー層にとって、開放感や生活動線の良さを実現する魅力的な間取りです。今回は、「二階LDK」が持つ特徴やメリット・デメリットに触れながら、狭山不動産の分譲住宅「SAN+」が提供する快適な住まい方をご紹介します。

二階LDKの魅力とは?

「二階LDK」は、リビング・ダイニング・キッチンを二階に配置することで、外部からの視線を避けながらも、明るく開放的な空間を確保できる間取りです。通行人の視線を遮りながらも、広々とした採光を得られるため、プライベート空間を守りつつ自然光がたっぷり注ぐリビングで過ごせるのが魅力です。

メリット1: 採光が豊か

二階にリビングを配置することで、周囲の建物に遮られずに光を取り入れることができます。これにより、日中の多くの時間を照明に頼らず過ごせ、電気代の節約にもつながります。SAN+の物件では、勾配天井やワイドバルコニーを設置し、より広く明るい空間を実現しています。

メリット2: プライバシーの確保

一階にリビングがある場合、通行人の視線が気になることも少なくありません。しかし、二階にLDKを設けることで、視線を遮りながら生活のプライバシーを守ることができます。特にファミリー向けの住宅においては、この点が高く評価されています。

メリット3: バルコニー活用でリラックス空間の演出

SAN+の二階LDKでは、ワイドバルコニーを採用しているため、家族や友人とのバーベキューやリラックスタイムを楽しむことができます。採光の良い空間にバルコニーがあることで、アウトドアと室内の境界を気持ちよく繋げ、室内でも屋外の開放感を味わえます。

デメリット: 階段移動の負担

二階にLDKを設けると、階段の移動が発生するため、特に高齢者や小さなお子様がいる家庭では注意が必要です。ただし、SAN+では動線を考慮したユニットバスの配置など、快適な住環境が整えられており、こうした負担も軽減されています。

SAN+が提供する快適な「二階LDK」

SAN+では、LDKに勾配天井を採用し、空間の広がりと開放感を追求しています。また、設計自由度の高いプランニングが特徴で、家族のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。さらに、階上ユニットバスの配置や収納スペースの最適化も施されているため、日常生活での利便性も抜群です。

採光設計の工夫

大きな窓や高い天井を活かした設計で、室内にたっぷりと自然光を取り込むことができます。また、リビングから続くワイドバルコニーが、より一層の開放感を演出。これにより、まるでリゾートのような空間で過ごせる贅沢を日常に取り入れられます。

階上ユニットバスの利便性

二階にユニットバスを配置することで、入浴や洗濯の動線がスムーズになります。家事の効率が上がり、家族全員が快適に過ごせる工夫が随所に凝らされています。

まとめ

「二階LDK」で得られる採光とプライバシーの充実は、快適な生活空間の鍵です。SAN+の住宅は、そんな二階LDKの良さを最大限に活かした設計で、居住者にとって理想的な住まいを提供しています。ぜひ、一度現地でその魅力をご体感ください。

狭山不動産のYoutubeチャンネル

最新の物件情報や住まいのヒントを動画でご覧いただけます。

 

2024-11-01 18:18:20

狭山不動産(株)です

街角ローソンとの戦い
最初、見たときは20%引きでした
またあとでローソンに用事あり寄ると・・・・・
大好き まい泉のカツサンド系
30%引きになり
すこし時間を調整したら・・・・・40%引き!!
あと1歩、あと少しできっと半額だ
しかしたぶん10~15分の我慢比べになるだろう・・・・
待つか・・・・・しかしタイミング逃したら廃棄になるし・・・
半額になってから何分おいておくのだろうwww
ここは紙一重の読みが必要な戦い
店内でじ~~~~と見ていればきっと勝つ!!!!
でも・・・・駆け引きに負けました(笑)
40%引きで敗戦しました

大好き まい泉のカツサンド系 30%引きになり]

 


2024-10-29 09:15:24

趣味や仕事を両立する理想の空間 - 広々としたワンフロアの魅力

 

趣味や仕事を両立する理想の空間 - 広々としたワンフロアの魅力

自宅で仕事や趣味を楽しむには、広いワンフロアの空間が理想的です。スペースの余裕があることで、仕事用のデスクと趣味のスペースを自在に確保できます。住宅併用で設計された家では、このような「生活と趣味、仕事の融合」が可能です。

広いワンフロアの特徴と魅力

広いワンフロアの特徴は、仕切りが少ない分視覚的な広がりを感じられる点です。たとえば、一角を仕事専用のエリアに設定し、別の一角には趣味の道具を配置して効率よく整理整頓できます。また、家族との共有スペースとしても活用可能です。

自分らしい生活空間を実現するための工夫

趣味や仕事の道具を収納するための十分な収納スペースや、柔軟なレイアウトが可能な家具配置がポイントです。壁際にキャビネットやシェルフを設けることで、広いワンフロアを最大限に活用できます。

狭山不動産で実現する理想のワンフロア空間

狭山不動産「オウチノコト」では、趣味や仕事のための空間づくりにこだわった住宅を提供しています。ご希望のライフスタイルに合わせた設計をSAN+で提案していますので、まずはお問い合わせください。

最新物件情報を見る

狭山不動産YouTubeチャンネル

さらに、狭山不動産のYouTubeチャンネルでは、最新の物件や住宅設計のアイデアを動画でご紹介しています。ぜひチャンネル登録をして、理想の住まい探しにお役立てください。

 

前ページ 14/101ページ 次ページ