
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年8月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:おうちのこと
2024-08-17 11:25:38
西武池袋線「稲荷山公園」駅徒歩11分! 狭山市鵜ノ木 新築住宅全4棟、最終1棟のご案内です。 南道路に面しカ-スペ-ス並列2可! 建物間取りは、4LDK。 ご家族みんながゆったりくつろげる広々リビング18.5帖、家族団らんの時間も増えそうです。 リビングで遊ぶお子様を見守りながらお料理ができる対面キッチン採用。 他にも見どころ満載建物に仕上がりました。 そして価格変更! 3290万円➡3090万円にてのご提供となりました。 この機会に一度販売現地をご見学下さい。 スタッフおススメです。
2024-08-11 09:18:21
西武新宿線「新狭山」駅徒歩17分! 狭山市下奥富 新築住宅のご案内です。 土地56坪、カ-スペ-ス2台可! 建物は耐震等級3とZEH水準省エネ住宅取得、安心安全の超ドいい住宅です。 ご家族みんながゆったりくつろげる広々リビング、家族団らんの時間も増えそうなくつろぎの空間です。 リビングで遊ぶお子様を見守りながらお料理ができる対面キッチン採用。 他にも見どころ満載建物に仕上がりました。 そして価格変更! 新価格 3090万円にてのご提供となりました。 この機会に一度販売現地をご見学下さい。 スタッフおススメです。
2024-08-10 09:37:35
狭山市水野 こだわりの新築住宅のご案内です。 2路線2駅利用可能!周辺には商業施設が整った限定1棟です。 ご家族みんながゆったりくつろげる広々リビング16帖、天井を高くしてリビングに開放感をプラス。 リビング全体が見渡せる対面オープンキッチン採用(食洗機付き)。 他にも見どころ満載建物に仕上がりました。 建物は安心の長期優良住宅です。 この機会に一度販売現地をご見学下さい。 スタッフおススメです。
2024-08-08 09:42:35
公園が多くある街でお家を探す理由埼玉県狭山市は、自然が豊かで公園が多い街として知られています。特に子育て世代にとって、子供たちが安心して遊べる公園の存在は非常に重要です。本記事では、狭山市で家を探す際に注目したいポイントを紹介します。 公園の魅力狭山市には、数多くの公園があります。その中でも代表的なものが「智光山公園」です。この公園は広大な敷地を誇り、四季折々の自然を楽しむことができます。子供たちが遊べる遊具や広場、家族でピクニックを楽しむスペースなどが充実しています。 区画整理と住みやすさ狭山市では、区画整理が進んでおり、整然とした街並みが広がっています。これにより、道路が広く整備され、車や自転車での移動も快適です。さらに、整備された街区内には公園が点在しており、いつでも自然と触れ合える環境が整っています。 智光山公園の特徴智光山公園は、狭山市の象徴とも言える存在です。広大な敷地内には、動物園や植物園もあり、子供から大人まで楽しめるスポットが満載です。また、季節ごとのイベントも多く、地域住民に愛されています。
狭山不動産のおすすめ物件狭山市での住まい探しを考える際には、狭山不動産が提供する物件情報をぜひチェックしてください。広い庭付きの戸建てや、交通アクセスが便利なマンションなど、さまざまなニーズに応える物件を取り揃えています。 お問い合わせ狭山市での住まい探しに関するご質問やご相談は、以下のリンクからお問い合わせください。経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。 狭山不動産のYouTubeチャンネル最新の物件情報や、住まい選びのポイントを動画でわかりやすく紹介しています。ぜひチャンネル登録をして最新情報をお見逃しなく!
2024-08-06 09:38:24
外構、カースペース、庭先、アプローチ、玄関周りに拘る家造り SAN+家を建てる際、外観だけでなく、外構やカースペースの広さ、玄関回りのアクセント、庭先のデザインなど、住まいの魅力を左右する要素に拘ることが重要です。SAN+では、自由設計の外構をご提案し、お客様のライフスタイルに合わせた住まいづくりをお手伝いします。 外構の自由設計により、あなたの家の表情を一緒に創り上げましょう。ここでは、具体的な事例を通じて、外構とは何か、その重要性、そしてSAN+の特徴についてご紹介します。
外構の重要性とは?外構とは、家と外界との境界領域を指し、見た目の美しさだけでなく、機能性も重要です。例えば、カースペースの広さやアプローチのデザインが住まいの印象を左右します。 SAN+の外構設計は、その土地の特性や周辺環境を考慮し、自然と調和したデザインを提案します。住まいを取り巻く緑や季節感を取り入れ、豊かな暮らしを実現します。 カースペースの工夫カースペースは、2台以上の並列駐車や縦列駐車、L型駐車など、様々な配置が可能です。SAN+では、家族構成や生活スタイルに応じて最適な駐車スペースのデザインをご提案します。 駐車スペースを工夫することで、日常生活がより快適になり、住まいの利便性が向上します。詳細は実際の施工例を交えてご紹介します。 玄関周りのアクセントとは?家の玄関は、訪れる人を最初に出迎える大切な場所です。SAN+では、玄関周りに特化したデザインを提案し、住まいの印象を格段に引き上げます。 デザインのポイントや実際の施工例を交えながら、玄関が持つ意味や役割を理解し、理想の玄関空間を共に考えていきます。 庭先の魅力を引き出すデザイン庭先は家の顔とも言えるエリアです。SAN+のデザイナーは、自然の美しさを活かし、四季折々の表情を楽しめる庭先を提案します。 オーナー様のライフスタイルや趣味に合わせた庭の設計を通じて、家族が心地よく過ごせる空間を創り上げます。 まとめSAN+の家造りは、外構、カースペース、庭先、アプローチ、玄関周りに拘ることで、あなたの暮らしを豊かにします。自由な発想で住まいをデザインし、心地よい空間を創り上げるために、ぜひSAN+のサービスをご活用ください。 お問い合わせとお部屋のご案内狭山不動産「オウチノコト」では、現在販売中の物件情報をご覧いただけます。詳細はこちらから。
2024-08-05 10:25:20
天井が高い家は、開放感と贅沢感を提供し、居住空間をより快適にします。今回は、狭山不動産の分譲地「SAN+」で提供される天井高2.7mや吹き抜けが魅力のお家をご紹介します。 天井が高い家の魅力とは?天井が高い家は、空間に開放感をもたらし、視覚的にも広く感じられます。特に、折り上げ天井や吹き抜けがあると、その効果はさらに増します。 折り上げ天井で立体感をプラス折り上げ天井とは、天井を段階的に上げるデザインで、空間に立体感を与えます。これにより、視覚的な広がりが生まれ、部屋全体がより豪華に感じられます。 天井高2.7mで広々とした空間を実現標準的な天井高は2.4mですが、SAN+のお家では2.7mの天井高を採用しています。この30cmの違いが、部屋全体に大きな開放感をもたらします。 ハイリビングドアで更なる開放感をハイリビングドアとは、通常よりも高さのあるドアのことです。天井が高い家にハイリビングドアを組み合わせることで、空間の一体感が増し、さらに広がりを感じさせます。 吹き抜けの効果と注意点吹き抜けは、家の中心に空間の余裕を作り出し、光や風を取り入れやすくします。ただし、冷暖房効率が低下する可能性があるため、適切な断熱対策が必要です。 狭山不動産のSAN+で実現する高天井の家SAN+のお家では、天井高2.7mや吹き抜けを採用することで、広々とした居住空間を提供しています。さらに、ハイリビングドアや折り上げ天井など、デザイン性にも優れています。 具体的な物件紹介現在、狭山不動産では様々な高天井の物件を取り扱っています。詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。 物件情報を見るお家選びの際に考慮すべきポイント天井が高い家を選ぶ際には、デザインだけでなく、断熱や冷暖房効率、メンテナンスのしやすさなども考慮することが重要です。 断熱対策の重要性天井が高いと、空間が広がるため暖房効率が低下することがあります。そのため、適切な断熱材の使用や暖房設備の選定が重要です。 メンテナンスのしやすさ高い天井は見栄えが良い反面、掃除やメンテナンスが難しくなることがあります。定期的なメンテナンス計画を立てることが大切です。 まとめ天井が高い家は、開放感と快適さを提供する魅力的な選択肢です。狭山不動産のSAN+では、そのような理想の住まいを提供しています。詳細は、狭山不動産のウェブサイトでご確認ください。 お問い合わせはこちら狭山不動産のYouTubeチャンネルさらに、狭山不動産のYouTubeチャンネルでは、最新の物件情報やお家選びのポイントを動画でご紹介しています。ぜひご覧ください。
2024-08-03 18:26:36
楽しく食事やティータイムができるLDK SAN+で自分時間を皆さん、こんにちは。今日は狭山不動産が提供するSAN+の物件で、家族や友人と一緒に食事やティータイムを楽しむための素敵なLDK空間をご紹介します。 今回のテーマは、「カフェカウンター」、「ダイニング」、「ウインドウベンチ」、「キッチンスペース」、「ワークデスク」といった視点から、快適でおしゃれな暮らしを実現する方法を探ります。 カフェカウンターでおしゃれな空間を演出最近のトレンドとして注目を集めているのが、カウンターです。キッチンとダイニングの間に設置されたカフェカウンターは、家族や友人と料理をしながら会話を楽しむことができるため、大変人気があります。 おしゃれなバースツールを配置すれば、自宅に居ながらカフェのような雰囲気を楽しめます。また、カウンターの下には収納スペースを設けることで、キッチン用品をすっきりと片付けることができます。 ダイニングエリアで食事を楽しむ広々としたダイニングエリアは、家族全員で食事を楽しむのに最適です。SAN+の物件では、ダイニングテーブルのサイズや配置にもこだわり、快適な食事空間を提供します。 照明やインテリアにも工夫を凝らし、温かみのある雰囲気を演出することで、毎日の食事がより楽しいひとときとなります。 ウインドウベンチでリラックス大きな窓際に設置されたウインドウベンチは、自然光をたっぷりと取り入れながら読書やお茶を楽しむのに最適な場所です。クッションやブランケットを用意すれば、さらに快適なリラックススペースとなります。 窓の外の景色を眺めながら、自分だけのゆったりとした時間を過ごすことができます。 効率的なキッチンスペースキッチンは家の中心となる場所です。SAN+のキッチンスペースは、効率的な動線を考慮し、使いやすさを追求しています。最新の設備とスタイリッシュなデザインを兼ね備えたキッチンで、料理の時間が一層楽しくなります。 また、キッチンとダイニングをつなぐカウンターは、家族や友人とのコミュニケーションをサポートし、より豊かな時間を提供します。 ワークデスクで自分時間を充実最近のライフスタイルに欠かせないのが、在宅ワークスペースです。LDKにワークデスクを設置することで、家事や育児をしながら効率的に仕事を進めることができます。 SAN+の物件では、スタイリッシュで機能的なワークデスクを提案し、快適な作業環境を提供します。特に、カウンター付きのワークデスクは、スペースを有効活用しつつ、おしゃれなインテリアとしても役立ちます。 まとめいかがでしたでしょうか。今回は、狭山不動産が提供するSAN+の物件で、家族や友人と一緒に楽しく食事やティータイムを過ごすためのLDK空間についてご紹介しました。 カフェカウンター、ダイニング、ウインドウベンチ、キッチンスペース、ワークデスクといった要素を取り入れることで、日常生活がより豊かで楽しいものとなります。 狭山不動産では、皆様のライフスタイルに合わせた理想の住まいを提案しています。興味のある方は、ぜひお問い合わせください。 お問い合わせはこちら
2024-08-02 15:05:16
こんにちは、広報課Mです! いよいよ明日明後日、狭山市の入間川七夕まつりが開催されます!この祭りは、関東三大七夕まつりの一つとして多くの人々に親しまれています。今年も、狭山不動産狭山店では暑い夏に嬉しいうちわを無料配布します!ぜひお立ち寄りください。 入間川七夕まつりとは?入間川七夕まつりは、古くから伝わる伝統的なお祭りで、江戸時代から続く歴史があります。この祭りは、五穀豊穣や無病息災を願い、笹や竹に飾りをつけて祝います。今年も盛大に行われ、多くの人々が参加します。 ![]() 狭山不動産からの特別なうちわ配布狭山不動産では、入間川七夕まつりに合わせて、特別なうちわを配布します。このうちわは、タレントの岡田結実さんのデザインを使用しており、お祭りの思い出にぴったりです。 配布場所と日時
うちわは、七夕まつり期間中の8月3日と4日に、狭山不動産狭山店で配布されます。ぜひお越しください。 ![]() 狭山の魅力と文化狭山市は、歴史と伝統が息づく街で、地域の特色を活かした文化が豊かに息づいています。七夕まつりを通じて、狭山の魅力を再発見し、素敵なひと時をお過ごしください。 訪れる際のポイント七夕まつりに訪れる際は、公共交通機関の利用をお勧めします。祭り期間中は多くの人で賑わうため、車での移動は渋滞が予想されます。また、暑さ対策や水分補給も忘れずに行いましょう。夜は涼しくなることが多いので、羽織るものを持参すると良いでしょう。 狭山市観光チャンネルの紹介
狭山市観光チャンネルでは、入間川七夕まつりの紹介動画を配信しています。 狭山不動産のおすすめ情報狭山不動産では、狭山市、所沢市、入間市を中心に魅力的な物件情報を提供しています。詳しい情報は以下のリンクをご覧ください。 オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、 住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!
2024-07-30 09:15:52
子供部屋は、子供たちが成長し、学び、遊び、休息するための大切な空間です。そこで今回は、SAN+の魅力的な子供部屋アイデアを紹介します。狭山不動産の自社分譲物件や仲介物件に最適な子供部屋の工夫についてお話しします。 ロフトと小屋裏収納でスペースを最大限活用子供部屋にロフトを取り入れることで、床面積を有効に使えます。ロフトベッドは、ベッド下のスペースを活用できるため、デスクや収納スペースとして使えます。また、小屋裏収納を設けることで、普段使わない物をスッキリ収納でき、部屋を広く使えます。 フレキシブルな空間作り子供たちの成長に合わせて、部屋のレイアウトを変更できるフレキシブルな設計が重要です。例えば、可動式のパーティションを使って部屋を区切ったり、家具の配置を変えることで、新しい遊び場や学習スペースを作ることができます。 窓と自然光の活用窓から自然光を取り入れることで、明るく開放感のある子供部屋を作ることができます。大きな窓や天窓を設けることで、昼間は照明を使わずに過ごせるエコな部屋になります。また、視線を外に向けることで、部屋の中だけでなく外の景色も楽しめます。 天井が高い勾配天井で開放感アップ勾配天井を取り入れることで、天井が高くなり、部屋全体に開放感が生まれます。特に小さい部屋でも、天井が高いと広く感じられるため、子供たちが自由に遊べる空間が作れます。また、勾配天井にアクセントクロスを使うことで、デザイン性の高いおしゃれな部屋になります。 アクセントクロスで個性をプラス子供部屋の壁にアクセントクロスを使うことで、部屋に個性を与えることができます。明るい色や楽しい柄のクロスを使うことで、子供たちの創造力を刺激する空間が作れます。また、取り替えが容易なため、成長に合わせてデザインを変更することも可能です。 スタディデスクの設置子供部屋には、学習に集中できるスタディデスクを設置することが大切です。自然光が入る場所にデスクを配置することで、目にも優しく、集中力が高まります。また、デスク周りに収納スペースを設けることで、教材や文房具を整理整頓しやすくなります。 まとめSAN+の子供部屋アイデアを活用して、楽しく工夫された空間を作りましょう。ロフトや小屋裏収納、フレキシブルなレイアウト、窓からの自然光、勾配天井、アクセントクロス、スタディデスクなど、多くの工夫が詰まった子供部屋は、子供たちの成長を支えます。狭山不動産の自社分譲物件や仲介物件で、理想の子供部屋を実現してください。 現在の売り出し物件情報はこちらYoutubeチャンネルのご紹介狭山不動産のYoutubeチャンネルでは、最新の物件情報やお役立ち情報を配信中です。ぜひご覧ください。
2024-07-29 18:44:57
住宅の購入を検討する際、多くの方が気にするポイントの一つが「角地」です。特に南西角地や東南角地は、人気が高く、その利点も多岐にわたります。今回は、角地の魅力とその具体的なメリットについて詳しく解説します。
角地の基本的な利点角地とは、2つの道路に面している土地を指します。このような立地は、以下のような利点があります。
南西角地の魅力南西角地は、午後の日差しを十分に取り込むことができるため、居住空間が明るく快適です。特にリビングルームや庭など、家族が集まるスペースを南西に配置すると良いでしょう。また、夕日の眺めを楽しむこともできます。 東南角地の魅力東南角地は、朝日をしっかりと取り込むことができるため、朝の時間を快適に過ごすことができます。特に朝食をとるダイニングや、朝日が差し込む寝室を配置すると、気持ちの良い一日をスタートさせることができます。
狭山不動産で角地を見つける方法狭山不動産では、狭山市、所沢市、入間市を中心に、多くの角地物件を取り扱っています。土地や新築物件をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。経験豊富なスタッフが、あなたの理想の住まい探しをサポートします。 お問い合わせはこちら角地の選び方のポイント角地を選ぶ際には、日当たりや風通し、周辺環境を確認することが重要です。また、交通量や騒音のレベルも考慮しましょう。狭山不動産では、現地見学も可能ですので、ぜひ実際に現地を訪れてみてください。 まとめ角地の利点は、通風や採光、デザインの自由度など多岐にわたります。特に南西角地や東南角地は、その魅力から多くの人に支持されています。狭山不動産では、あなたの理想の住まい探しを全力でサポートしますので、ぜひ一度ご相談ください。 売り出し中の物件情報はこちら |