不動産ブログ

記事カテゴリー:ニュース

前ページ 6/24ページ 次ページ

2024-12-09 12:34:54

2024年の「今年の漢字」:世相を映す一文字

毎年1212日に清水寺で発表される「今年の漢字」は、その年の世相を象徴する一文字として、多くの人々に注目されています。

2024年も、さまざまな出来事がありましたが、どの漢字が選ばれるのでしょうか。

 

1. 今年の漢字の歴史

「今年の漢字」は、1995年から始まった伝統行事で、日本漢字能力検定協会が主催しています。毎年、全国から公募された漢字の中から、

その年の世相を最もよく表しているとされる一文字が選ばれます。発表は京都の清水寺で行われ、住職が大きな和紙にその漢字を揮毫する姿が印象的です。

 

2. 2024年の候補漢字

2024年も、多くの出来事がありました。以下は、今年の漢字として候補に挙がっている漢字の一部です。

: 今年は日本各地で地震が多発し、特に能登半島地震や南海トラフ地震の情報が話題となりました。

都知事選や総裁選、アメリカ大統領選など、選挙が多く行われた年でもあります。

物価の上昇が続き、多くの家庭で生活費の負担が増えたことが反映されています。

 

3. 昨年の漢字

昨年の「今年の漢字」は「税」でした。2023年は、インボイス制度の開始や所得税の定額減税など、

税に関する話題が多かったため、この漢字が選ばれました。

4. 今年の漢字の発表

2024年の「今年の漢字」は、1212日に発表される予定です。どの漢字が選ばれるのか、多くの人々が注目しています。発表の様子は、

テレビやインターネットで生中継されることが多く、全国の関心が集まります。

「今年の漢字」は、その年の出来事や世相を一文字で表現するユニークなイベントです。2024年も、多くの出来事がありましたが、

どの漢字が選ばれるのか楽しみですね。あなたはどんな漢字が選ばれると思いますか?

 

最後に(*^-^*)

新しい家を探すことは、大きな決断ですが、計画的に進めることで理想の住まいを見つけることができます。

来年も素敵な新生活を迎えるために、家探しを楽しんでください。何かお手伝いできることがあれば、いつでもご相談ください!(^^)!

→狭山不動産入間店HPはこちら

 

→狭山不動産へのアクセスはこちら

 

【狭山不動産のSNSはこちら】

↓Instagram

↓Youtube

↓LINE

↓Facebook

 


2024-12-08 15:38:17

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2025年1月25日に、所沢市でとことこオーガニックマルシェが初開催されます。

所沢市ではかねてより環境に配慮したまちづくりのため、有機農業に力を入れています。
「土から育む有機の産地づくり」として土壌に適した有機肥料の開発・利用促進を行っています。

今回はその取り組みの一環として、所沢で栽培されたオーガニックな野菜の販売や、市内で提供されている給食の試食などを行います。
同時開催として「まちなかコンサートmini January 2025」で音楽の演奏も聴くことができます。
アコースティックギターの音色を聞きながら体にも地球にも優しい野菜を味わってみてください。

開催概要

開催日程:2025年1月25日(土)

開催時間:13:00~15:00

入場料:無料

会場:
シティタワー所沢クラッシィ広場

まとめ

とことこオーガニックマルシェの開催は今回が初めての取り組み。
これからさらに発展していく所沢から目が離せません。

狭山不動産では、所沢市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-12-07 13:49:08

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2024年12月26日に川越南文化会館ジョイフルにて紙切り教室が開催されます。
講師の林家八楽さんは、落語協会所属の紙切り芸人です。

紙切りはハサミをつかって紙を切り、様々な形を作る即興芸能です。
元々は中国の切り絵文化が由来とされていて、音楽や口上に合わせて紙を切っていきます。
軽快なトークの中、動物や人間、アニメのキャラクターまで様々な物が表現されます。

そんな紙切りを学べる教室が開催されます。
ハサミが使える5歳以上なら参加可能!ぜひチェックしてください。

開催概要

開催日程:2024年12月26日(土)

開催時間:
①こども・学生編 10:00~11:30
②おとな編 13:00~14:30

定員:各回先着20名(予約制)

参加資格:
①ハサミが使える5歳以上高校生まで
※小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
②川越市内在住・在勤・在学の18歳以上

参加費:1,000円(当日支払い)

イベントの詳細やお申込みに関しましては特設ページ(外部サイト)よりご確認ください。

会場:
川越南文化会館ジョイフル

まとめ

紙切りは日本の伝統芸能として古くから人々に親しまれてきました。
大人は川越市在住が条件となりますが、紙切りを体験できる貴重なチャンスですので、
是非ご参加ください。

狭山不動産では、川越市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-12-06 10:56:58

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

狭山市で活動している「さやまキッチンカー協会」をご存じですか?
さやまキッチンカー協会は、キッチンカーでの活動を通して狭山市を盛り上げようと活動している団体です。

今回はそんなさやまキッチンカー協会のすごさと魅力をお伝えします。

キッチンカーとは?

昨今、イベントなどでキッチンカーを見かける機会が増えました。
キッチンカーはその名の通りキッチンの搭載された車で、車一つで食品の調理から販売を行います。

ほとんどがテイクアウト食品の提供となりますが、その料理の種類は多岐にわたります。
丼ものやおにぎりなどのご飯類から麺類、ホットドッグなどのパン類、デザートや汁物に至るまで。
作り置きのお弁当と違い、調理したての暖かい料理を提供できるのも魅力の一つです。

テント式の屋台よりも設営が簡単なので、イベントなどを通して需要が広がりつつあります。

さやまキッチンカー協会のここがすごい!

さやまキッチンカー協会は、狭山市でのキッチンカーによる活動を後押しするために様々な活動をしています。

協会は独自のイベントを開催し、所属するキッチンカーへ出店の機会を提供しています。
狭山市駅西口広場をはじめ、病院のランチや公園での催しなど様々な場所でイベントを開催しています。

また、キッチンカーで出店を考えている人に対しての支援も手厚く行っています。
調理器具を搭載したキッチンカーのレンタル、開業相談など。
上記のイベントへの出店斡旋も含め、これからキッチンカーを始める人には心強い支援です。

狭山市と防災協定を結んでおり、災害時にはキッチンカーを活用して炊き出しを実施します。
2022年12月に締結したこの協定により、避難所等が開設された際には避難者に温かい食事を提供することを約束しました。

まとめ

さやまキッチンカー協会は狭山市をより豊かな町とするため、キッチンカーを通じて様々な取り組みを行っています。
キッチンカーの出店をお考えの方や、キッチンカーが集まるイベントが知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

狭山不動産では、狭山市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-12-05 10:09:00

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2024年12月14日に、入間市駅南口にて「ハートウォーミングいるまハッピークリスマス」が開催されます。
駅前の一角を自然に優しい素材でデコレーションしたり、様々なワークショップやクリスマスコンサートなどが開催されます。
ワークショップは参加費無料。キッチンカーの出店やスタンプラリーの開催もあります。
クリスマスをお祝いする楽しいイベントです。
市内外問わず、ぜひ足を運んでみてください。

開催概要

開催日程:2024年12月14日(土)
開催時間:11:00~15:30
会場:入間市駅前(南口)

イベントの詳細はプレスリリース(外部サイト)をご参照ください。

まとめ

12月はクリスマスにちなんだイベントがたくさん開催されています。
「ハートウォーミングいるまハッピークリスマス」もそのひとつで、たのしい催しが目白押しです。
当日は是非会場にお越しください。

狭山不動産では、入間市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-12-02 10:44:45

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2024年12月14日に所沢市で「第15回 サンタを探せ!」が開催されます。

サンタを探せ!は毎年恒例となっている人気イベントです。
街全体をつかったビンゴゲームとなっています。
ビンゴカードをもらったら、所沢の街中に散らばった「サンタたち」を捕まえてビンゴを揃えます。
サンタたちはそれぞれ異なる番号を持っていて、話しかけると持っている番号にチェックを入れてくれます。
サンタに扮するのは街の人々。
ビンゴがそろったら豪華賞品が当たるガラポンや抽選会に参加することができます。

街中を歩きながらサンタを捕まえる楽しいイベントです。
是非ご家族でご参加ください。

開催概要

開催日程:2024年12月14日(土)

開催時間:10:00 ~ 16:00(※小雨決行)

ビンゴカード販売場所:
エミテラス所沢 2F「TOKOROZAWA e-CUBE」特設ブース

ビンゴカード販売時間:
11:45 ~ 14:15
※参加用紙がなくなり次第販売終了)
※ビンゴカードの購入のためには整理券が必要です。
整理券の配布は11:00から開始

参加費:ビンゴカード1枚200円(1人2枚まで。ビンゴカードがなくなり次第終了)

サンタdeビンゴの流れ

その①

ビンゴゲームに参加するにはビンゴカードが必要です。
整理券をもらい、参加用紙とビンゴカードを購入しましょう。
整理券には購入可能な時間帯が記載してあります。
ビンゴカード購入のために必ず整理券をゲットしましょう。
整理券はエミテラス所沢 2F「TOKOROZAWA e-CUBE」特設ブースにて配布しています。

その②

所沢のまちなかにサンタが散らばっています。
購入したビンゴカードの数字と同じ数字のサンタを探してください。
サンタがビンゴカードにしるしをつけてくれます。
ビンゴになるようにサンタさんをさがしましょう。

その③

ビンゴカードの数字が「たて1列+よこ1列」または「たて1列+ななめ1列」のどちらか計2列そろったらガラポンに参加可能となります。
15時までに元町コミュニティ広場のガラポン抽選会に参加しましょう!

まとめ

サンタを探せ!は所沢で開催される毎年恒例のクリスマスイベントです。
街中で実際にサンタを探しながらビンゴゲームに参加することができます。
楽しい催しなので、ぜひ参加してみてくださいね。

狭山不動産では、所沢市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-12-01 09:44:49

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2024年12月7日(土)に、入間公園にて野鳥の巣箱づくり体験が開催されます。
入間市は人間が住みやすい町であるとともに鳥にとっても住みやすい環境が整っています。
巣箱づくりを通して野鳥の種類や生態も詳しく知っていきましょう。
自然の多い入間市だから、自然に触れあいながら自分たちの生活も豊かにしていきたいものですね。

開催概要

開催日程:2024年12月7日(土) ※雨天決行
開催時間:10:00~
参加費:1000円
参加人数:先着6組
申し込み方法:
お電話(04-2960-1664)・または入間公園管理センターでの直接受付
先着順となります。
詳しくは彩の森入間公園特設ページ(外部サイト)でご確認ください。
持ち物:工作用のこぎり、かなづち、30cmものさし、ペンorえんぴつ、軍手、小さめのドライバー(あれば)
※よごれてもよい服装、防寒対策をお願いいたします。
場所:
埼玉県営 彩の森入間公園 管理センター前

まとめ

鳥の巣箱は、野鳥に住まいを与えながらも過干渉せず見守ることのできるアイテムです。
てづくりすることで愛着も湧く、素晴らしい機会です。

狭山不動産では、入間市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-11-30 10:48:07

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2024年12月1日(日)に巾着田曼珠沙華公園にてはんのう・ひだかパンフェスタ2024が開催されます。
埼玉県内外のパン屋さんが飯能市に集結!
会場では各店の自慢のパンを購入し、味わうことができます。

パンフェスタは複数のパン屋のパンを買えるので多くの人で賑わいます。
飯能市や日高市をはじめ、所沢市や入間市などからもたくさんのパン屋が出店します。
是非この機会にたくさんのパンを味わいましょう。

開催概要

開催日程:2024年12月1日(日)
開催時間:10:00~15:00(雨天決行)
場所:巾着田曼珠沙華公園

まとめ

パンフェスタはとても人気の高いイベントです。
様々なパン屋のパンと巡り合える機会です。
この機会にぜひ巾着田曼殊沙華公園へ足を運んでみてください。

狭山不動産では、飯能市・日高市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-11-29 09:55:17

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2024年11月30日(土)、12月1日(日)に狭山市駅西口広場にて、彩の国マルシェが開催されます。

彩の国マルシェは埼玉県の食に携わる方々やクリエイターを集め、埼玉の魅力を広めるプロジェクトです。
スイーツをはじめアクセサリー、パン、お肉、様々なものやひとが集まります。
わくわくするお祭りのようなマルシェ。
埼玉県各地で開催されている彩の国マルシェが狭山市にやってきます。
是非この機会にお越しいただき、埼玉県の良さや狭山市の見どころを発見しましょう!

開催概要

開催日程:2024年11月30日(土)、12月1日(日)
開催時間:10:00-16:00
場所:狭山市駅西口市民広場

詳しくは彩の国マルシェ~Sayama City Style~(外部サイト)をご参照ください。

まとめ

彩の国マルシェはわくわくするお祭りのようなマルシェです。
当日はたくさんのお店が駅前広場に集まります。
是非この機会に狭山市駅西口広場にお越しください。

狭山ヶ丘不動産は狭山市駅近く!狭山市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-11-28 09:41:57

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2024年11月2日より、ところざわサクラタウンにて「ペボラ」の販売が開始しています。
気軽に試せるお米、ペボラとは?
その魅力と販売期間についてお伝えします!

新しいお米のかたち。ペボラとは?

ペボラって知ってますか?
PeboRa(ペボラ)とは、ぺっとボトル容器に1合のお米を詰めた商品です。
ペットボトルの気密性の高さに着目し、お米を新鮮なままボトリングしてあります。
お米はすべて無洗米。1つのボトルに1合の容量が入っています。
様々な品種が用意されており、手軽に試すことができます。

お米は日本人の主食です。
現在では様々な品種が開発されており、その味わいや食感も様々。
せっかくだから自分の好みにあったお米を選びたい…そんな方にお勧めなのがペボラです。
普段目にすることがないような品種もペボラでは取り揃えています。

サクラタウンのダ・ヴィンチストアにて販売開始!

サクラタウンでのペボラの販売は期間限定となっております。
2024年11月2日より2025年1月13日まで販売予定。

ダ・ヴィンチストア営業時間
平日:11:00~19:00
土日祝:10:00~20:00
店休日:第1・3・5火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

ペボラ公式サイト(外部サイト)

まとめ

サクラタウンで販売されているPeboRa(ペボラ)をご紹介しました。
ペットボトルを利用した少量販売のお米なんてユニークな商品ですよね。
サクラタウンでの販売は期間限定となっていますので、ぜひ逃さずにご購入ください!

狭山不動産では、サクラタウン近くの物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

前ページ 6/24ページ 次ページ