
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年4月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
2024-08-31 11:04:16
残暑を快適に過ごす!冷暖房節約術 おうちの断熱について
こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。 8月も最終日となりました。ですが、予報では低気圧が去ったあとまた気温が上がるとか…… 断熱とは?断熱とは、外気温を室内に伝えないように遮断する仕組みです。 断熱のメリットおうちの断熱は、室内の冷暖房効率を高めます。 断熱によって冷暖房効率を高めれば、使用するエネルギーを削減でき二酸化炭素の排出量を減らすことができます。 また、外気温を室内に伝えないので結露の発生を抑制します。 おうちの断熱できる箇所おうちの中で、熱が伝わりやすい場所には断熱施工がおすすめです。 外壁外壁には必ず断熱施工がされます。外壁は家の外と中を区切るため熱も伝わりやすい特徴があります。そのため、かならず断熱施工をするのです。 屋根屋根もおうちの断熱には欠かせないポイントです。 夏は屋根付近から熱が入り込んだり、冬は霜の影響から室内が冷えてしまったりなどします。 屋根もしっかりと断熱をすることで、室内温度を快適に保ちます。 また、ロフトや屋根裏部屋がある場合は寒い/暑いせいで長時間滞在できないという事態を防ぐことができます。 床冬の朝にベッドから降りる際に床が冷たくてびっくり…という経験はありませんか? 窓外気温の60~70%が窓から伝わるといわれています。 場合によっては補助金の対象に!住宅の断熱施工は新築・リフォームともに補助金の対象となる場合があります。 まとめおうちの断熱は、人にも家にも環境にも優しい空間を作ります。 オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください! |