
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年4月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
2025-02-28 17:26:46
お風呂に窓は必要?いらない?浴室窓がある場合とない場合のメリットを解説!
こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。 お風呂に入るのが好きで、休日は日帰り温泉に足を運んだりもするのですが… お風呂場に窓はあったほうがいいのか?それともないほうがいいのか? 浴室に窓は必要か?建築基準法上、浴室の窓はあってもなくても問題がないということになっています。 つまり、お風呂場に窓をつけるかつけないかは自由です。 お風呂場に窓はあったほうがいいのでしょうか? 浴室に窓がある場合のメリット・外気を取り入れることができる 浴室に窓があれば、外のさわやかな空気を取り入れながら入浴できます。 朝や昼の入浴であれば日光を浴びながら、夜は月明りでリラックスして入浴することも可能です。 大きな浴室窓があれば、外の景色を見ることもできるでしょう。 浴室に窓がない場合のメリット・音漏れしにくい 浴室の窓を開けていると外にシャワーなどの音が聞こえてしまうことがあります。 浴室窓をなくすことにより、浴室の断熱性を上げるというメリットもあります。 また、浴室に窓がなければ虫などの侵入も防ぐことができます。 まとめ浴室窓の有無によるメリットを解説しました。 狭山不動産では、お風呂好きにぴったりな物件を多数ご紹介しております。 オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください! |