
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
くわしく見る
<< 2025年4月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
2025-04-22 11:38:32
母の日とカーネーション
母の日とカーネーションの深いつながり 母の日に贈る花として有名なカーネーション。実は、この美しい花には、感動的な歴史と象徴が込められているんです(*^-^*) カーネーションの由来 母の日の起源は1908年、アメリカのアンナ・ジャービスさんによる活動から始まりました。彼女は亡き母を追悼するため、 教会の祭壇に母が大好きだった白いカーネーションを飾りつけました。その白いカーネーションが「母の日の象徴」として人々の心に刻まれ、 次第にこの習慣が広まりました。 後に、白いカーネーションは亡き母を、赤いカーネーションは健在な母を象徴するとされましたが、 現在では赤いカーネーションが一般的に贈られるようになりました。これは、母への愛と感謝の気持ちを象徴しているからなんです。 カーネーションの花言葉 赤いカーネーションは「母への愛」や「感謝」という意味を持っています。 一方でピンク色は「優しさ」や「感謝」、そして紫色は「尊敬」など、色によってさまざまなメッセージを伝えられます。 母の日に贈るカーネーションは、ただの花ではありません。歴史と感謝の気持ちが込められた大切な贈り物です。 今年の母の日には、心を込めたカーネーションを添えて、普段は言えない気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
母の日に贈る最高のプレゼント?それは「家族みんなが集まれる新しいお家探し」。新たな思い出を作る場所を一緒に見つけてみませんか?
【狭山不動産のSNSはこちら】
|