不動産ブログ

<< 2025年8月 >>
1
6
11
12
13
14
15
16
20
23
24
25
26
27
28
29
30
31


2025-08-22 14:08:39
8月22日は「カニカマの日」

 

 

 

こんにちは!狭山不動産広報課のIです。
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。さて、本日8月22日は“カニカマの日”だということをご存じですか?

 

 

カニカマの日の由来

 

カニカマの日は、「8(カ)2(ニ)2(カマ)」の語呂合わせから制定されました。カニカマは日本生まれのユニークな食品で、本物のカニのような風味と食感を手軽に楽しめることから、すっかり家庭の定番食材になっています。

 

 

カニカマの魅力

 

カニカマは見た目や味がカニにそっくりですが、実際には魚のすり身を主原料にして作られています。だからこそ高たんぱくで低脂肪、ヘルシーで栄養価も高いのが嬉しいポイント。サラダやお弁当、巻き寿司やスープの具材としても大活躍しますよね。冷蔵庫に常備しているという方も多いのではないでしょうか。ちょっと高級カニカマもスーパーに並んでいますよね。

最近では、海外でも「KANIKAMA」として注目を集めています。健康志向の高まりから、高たんぱくで低カロリーな食材として人気が広がり、寿司やアジアンフードに欠かせない存在になっています。日本発祥のカニカマが、こうして世界の食卓を彩っているなんてちょっと誇らしい気持ちになります。

 

 

 

暮らしに寄り添う万能食材

 

カニカマの魅力は、何といっても手軽さとアレンジの幅広さです。例えば、レタスとマヨネーズと和えて簡単サラダにしたり、卵焼きに入れて彩りを添えたり。ご飯にのせて酢飯と混ぜれば、手軽なちらし寿司風にもなります。ちょっと一工夫するだけで、いつもの食卓が華やかになるのがカニカマのいいところです。

 

 

 

今日は「カニカマの日」。普段何気なく食べている食材にも、こうした記念日があるのは面白いですね。

皆さんも今日はカニカマを使った一品を食卓に加えて、季節を感じながら楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

 

前の記事 次の記事