
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年5月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
2022-08-08 15:37:05
サスティナブルでエコな素材を使ってより快適に♪♬
こんにちは!狭山不動産 広報課のHです。
サスティナブルでエコな素材を使って、より快適に過ごしてみませんか? 自然素材の中でも、よく耳にする“麻” 麻はリネン以外にも、有名なもので4種類あります。 その中でもより環境にやさしいといわれている“ジュート”についてお話します。
SDGs(持続可能な開発目標)の中には地球環境に配慮した内容もあり、世界全体で積極的に環境問題について考えるようになりましたね。 その中で、“麻”が注目されるようになりました。
ジュートとは ジュートは黄麻という麻の一種でインド・バングラデシュ・中国が主な生産地です。 生産地ごとに呼び名が変わり、インド産だとインド麻、バングラデシュ産はジュート、中国産は黄麻(コウマ)となります。
ジュートは、保温性、通気性、耐久性に優れています。 麻のイメージは通気性がいいとか夏に快適な印象が強いですが、ジュートは保温性もあり毛布などにも使われる素材です。 快適なだけでなく、耐久性も強いジュートは水にぬれるほどに強度が増すという面白い特徴もあります。
なぜジュートがエコな素材といわれるのか? ジュートは一般の木と比較してCO₂を多く吸収してくれるため、カーボンニュートラルを目標にしている今、その効果に期待するされているそうです。 他にも、ジュートは焼却しても有害物質が出ない、ジュートを加工する行程中に出る廃棄物は土に還すことができるなど、無駄のない素材のようです。
アレンジして自分だけのアイテムを作れる!!
皆さん、クロスステッチをご存じですか? クロスステッチは刺繍の一種で糸を交差するように縫っていく手法です。 ジュートは比較的に目が粗いのでマス目のように見えませんか? このマス目をうまく利用すると簡単に好きな絵柄を作ることができると思います!!
自分だけのアイテムが作れたら、愛着がわいて自然素材を使うのがもっと楽しくなるかもしれませんね(*'ω'*)
皆さんもサスティナブルでエコな素材を使ってもっと快適にエコな生活をしてみませんか?
狭山不動産は狭山・入間・所沢を中心に住まいの情報を発信しています。 #オウチノコトメンバーになると市場に出ていない未公開物件を見ることができます。.ꕤ詳細はコチラꕤ.。 LINE公式アカウントでは新着情報やおすすめ物件を配信していますので、お友だち登録してみてください♪♬
|