不動産ブログ

前の記事 2025-02-10の記事  次の記事

1/1ページ 

2025-02-10 16:07:49

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2025年2月22日(土)に、狭山市にて「入間川クリーン作戦」が実施されます。
地域のみんなで河川敷をゴミ拾いし、入間川をきれいにしよう!という活動です。
河川敷中央公園に集合し、周辺を歩きながらごみを収集します。

ゴミ拾いをすることはたくさんのメリットがあります。
環境がきれいになるのはもちろん、治安の向上効果も見込めます。
きれいな街は路上にゴミが落ちている街に比べ、犯罪の発生率が低くなります。
「街の環境に対する意識が強い住民が多い」ということを示すことにより、空き巣などの犯罪がやりにくくなるからです。

もし入間川エリア周辺にお住まいの方や、これから住みたいと考えている方は是非「入間川クリーン作戦」に参加してみてください。
地域への愛着が深まり、環境の改善や犯罪の抑制に協力することができます。
この機会に是非ご参加ください。

開催概要

開催日程:
2025年2月22日(土)

開催時間:
9:00~10:00

定員:
100名

お申込み:
2/20までにお申し込みフォーム(外部サイト)よりお申し込みください。

持ち物:
軍手などの作業用手袋、ゴミ拾い用トング(あれば)

集合場所:
河川敷中央公園(昭代橋下流左岸側)

イベントに関して詳しくは狭山市公式イベントページ(外部サイト)にてご確認ください。

まとめ

狭山市で開催される「入間川クリーン作戦」をご紹介いたしました。
ゴミ拾いをして入間川周辺の環境改善に貢献しましょう。

狭山不動産では、狭山市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2025-02-10 13:38:54

こんにちは!狭山不動産入間店です!

 

先日、お花を花瓶に生けてみました。

 

見事な薔薇です。

お花の心得がない私でも、花瓶にそのままポンと生けるだけで、かなり華やかになりました。

 

実はこちら、生けてからそのまま4~5日経過した状態です。

お水は替えていません。(※替えましょう…)

最初にお水をたっぷり注いであげたとはいえ、時間が経ってもまだ瑞々しさを保っています。

 

先程も申し上げましたが、本当に見事な薔薇なのです。

私がお花を心得ていないので、そもそも薔薇が強くて長持ちするものなのかはわかりませんが、最初に出会ったとき、とても立派で見事な薔薇である印象を受けたのは覚えています。

素材が良いと本当に綺麗な状態が長持ちするのだな~と感じました。

 

建物も同様です。

狭山不動産のSAN+は長期優良住宅で将来に亘って安心・安全。

是非一度、ご覧になってみてください。

 

不動産に関するお問い合わせはこちらまでお気軽に♪

【フリーダイヤル】

0120-944-230

 

 

→狭山不動産入間店HPはこちら

 

→狭山不動産へのアクセスはこちら

 

狭山不動産のSNSはこちら】

 Instagram

 Youtube

 LINE

 ↓Facebook


2025-02-10 10:28:16

 

なぜ狭山不動産の買取が強いのか?

「すぐに家を売りたい」「仲介よりもスピードで売りたい」そんな方へ朗報です!

狭山市で地元密着型の買取専門店として、狭山不動産は他社と競合しながら買取価格を最大限引き上げ、最短で現金化できる買取サービスを提供しています。

なぜ狭山不動産の買取が強いのか?

  • 地元業者だから、相場を熟知 → 適正価格をしっかり反映
  • 買取専門だから、スピーディー → 仲介より早く売却が可能
  • 最短で現金化 → 買取契約後、所定手続き後にすぐにお振込み

狭山不動産の買取 vs 仲介、どっちが良い?

「仲介」と「買取」では、それぞれのメリットが異なりますが、早く・確実に・高額で売却したいなら買取が断然オススメです。

売却方法価格売却スピード
仲介市場相場数ヶ月~半年
買取当社の高額査定最短数日

査定は無料!今すぐ相談を

少しでも気になる方は、無料査定をご利用ください。プロが迅速に査定し、ご提案いたします。

無料査定を申し込む

最新の社有物件情報はこちら

狭山不動産の物件一覧を見る

狭山不動産のYouTubeチャンネル

 

2025-02-10 09:34:22

 

給湯器やフェンスの盗難が増えている理由

 

近年、空家の給湯器やフェンスが盗まれる事件が増えています。特に金属製品は転売されやすく、狙われるリスクが高まっています。本記事では、空家の管理方法や盗難防止策を詳しく解説します。

給湯器やフェンスの盗難が増えている理由

空家は人の出入りが少ないため、犯罪者にとって狙いやすい環境となります。特に、金属が使われた給湯器やフェンスは解体・転売が可能なため、被害が後を絶ちません。

給湯器やフェンスの盗難が増えている理由

 

盗難被害を防ぐための対策

  • 定期的な見回りや巡回
  • 防犯カメラやセンサーライトの設置
  • 近隣住民との情報共有
  • 専門業者への管理依頼

狭山不動産のサポート体制

狭山不動産では、空家の管理や防犯対策に関する相談を承っています。安心して大切な資産を守るために、ぜひご相談ください。

お問い合わせはこちら

狭山不動産の最新物件情報

最新物件情報はこちら

Youtubeで最新の住宅情報をチェック!

 

1/1ページ