不動産ブログ

<< 2025年8月 >>
1
6
11
12
13
14
15
16
20
27
28
29
30
31


前の記事 2025-08-26の記事

1/1ページ 

2025-08-26 17:24:36

 

 

 

こんにちは!狭山不動産広報課のIです。
まだまだ夏の暑さが残りますが、夜風に少しずつ秋の気配を感じる頃になりましたね。本日8月26日は「レインボーブリッジ開通記念日」。東京都のシンボルのひとつであるレインボーブリッジが開通した日です。

 

 

レインボーブリッジの歴史と役割

レインボーブリッジは、1993年(平成5年)8月26日に開通しました。東京都港区芝浦とお台場を結ぶ全長798メートルの吊り橋で、首都高速道路・一般道路・新交通システム「ゆりかもめ」が通る多層構造になっています。開通当時はお台場の開発が進み始めた時期で、東京湾ベイエリアの発展を支える大動脈として大きな役割を果たしました。

 

 

レインボーブリッジの魅力

昼間の橋からは、東京タワーやスカイツリー、晴れた日には富士山まで望むことができます。夜になると赤・青・緑のライトで照らされ、まさに“レインボー”の名にふさわしい美しい姿に。東京湾を彩る夜景スポットとして多くの観光客やドライバーに親しまれています。

実は橋の両側には遊歩道も整備されており、歩いて渡ることも可能です。歩道から眺める東京の夜景は、車や電車とは違った特別な体験ができます。時間帯が決まっているようなので調べてから行きたいですね!

 

 

 

 

暮らしやお出かけとのつながり

レインボーブリッジは、単なる交通インフラではなく、東京の観光や暮らしを支える存在でもあります。週末のドライブコースとしても人気で、お台場や豊洲、芝浦エリアといった周辺スポットへのアクセスも抜群。家族や友人と訪れれば、夜景や食事、買い物を楽しみながら特別な時間を過ごせます。

狭山市から都心へ出かけた際にも、一度は立ち寄ってみたい場所のひとつですね。

 

 

 

 

今日は「レインボーブリッジ開通記念日」。東京湾に架かる大きな橋は、交通の利便性だけでなく、人々の暮らしや思い出を支えてきました。夏の終わりに、夜景を楽しみながらレインボーブリッジを散歩してみるのも素敵かもしれません。東京のシンボルを改めて眺めて、日常の中に小さな非日常を感じてみてはいかがでしょうか。

 

 

 


2025-08-26 15:13:10

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

今朝は通勤時に、昨晩降った雨の水たまりで水浴びをするたくさんのすずめ達に出会いました。

通勤には1時間程かかるのですが、こういった癒される光景に出くわすこともあるので楽しいです。

少しずつ秋に向かっているので、またイチョウの紅葉など楽しみな季節が巡ってきます☺

 

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし

 

 


1/1ページ