不動産ブログ

前の記事 2025-7-10の記事

1/1ページ 

2025-07-10 13:35:19



皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店です。

新作が出た!というニュースを見るとつい試したくなるのが人間というもの(人に依る)。

かねてから話題の的だったミスドの「もっちゅりん」。
先日ついに食べることが出来ました!
お店を出ると、若い女の子たちが店内の商品棚を覗き込んで歓声を上げながら店内に入って行きました。
タイミングが悪いとまだまだ入手困難なのかもしれません。
3種類ほどありましたが、好きなきな粉味の商品にしました。
パッケージも可愛らしいですね。

 















お餅のような弾力のある、ポンデリングよりももっちりした食感でした。


続いて試したのがマックの「ミルキーパイ」。
不二家とコラボした商品だそうです。
 
















♬ミルキーはママの味~♪の、あのミルキーです。
結構甘かったですね。

マックのパイシリーズで一押しは「あんことおもちのいちご大福パイ」です。
あれはダントツで美味しいです(*^-^*)

こういったスイーツ系はダイエットをしている身としては大敵ですが、日頃仕事や家事を頑張っている
ご褒美(笑)と称して、たまには良しとしてもいいですよね?

カロリーを摂取した分は、歩いたり走ったり階段の昇り降りなどをしたりして消費すれば良いのです(^^)/

暑い日が続きます。
くれぐれも無理をせず、休憩を取りながらお仕事に励みたいですね。
今週は金曜日辺りから気温が下がるようですね!
暑さが苦手な私はホッとしています。

所沢店は今日も元気に営業中です!
宜しくお願いいたします。


所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251

 


2025-07-10 11:11:29

   境界杭(きょうかいくい)とは?

境界杭(きょうかいくい)とは?

境界杭(きょうかいくい)とは?

境界杭(きょうかいくい)とは?

境界杭(きょうかいくい)とは?

 

 

土地や中古住宅を売却する際に、「境界の確認」は避けて通れない重要な手続きです。売却後のトラブルを防ぐためにも、境界杭の位置や状態を把握しておくことが大切です。この記事では、「売却の際の境界確認」について、わかりやすく解説いたします。

境界確認ってなぜ必要?

不動産の売買契約では、売却する土地や建物の境界が明確になっていることが前提です。境界があいまいなままだと、買主との間でトラブルが起こることもあります。例えば、 「ここまでがウチの土地だと思っていたのに違った」というようなケースです。

境界杭(きょうかいくい)とは?

境界杭とは、自分の土地と隣地との境を示す目印で、地面に打ち込まれている小さな杭です。種類はさまざまあり、以下のようなタイプがあります。

  • コンクリート杭
  • プラスチック杭
  • 金属プレート
  • 石標(せきひょう)
  • 境界鋲(びょう)

それぞれの素材や形状は異なりますが、すべて「ここが境界です」ということを示す役割を果たしています。

境界杭が見えない・壊れている場合も

境界杭が地中に埋もれていたり、破損していたりして確認できない場合もあります。そのような時には、土地家屋調査士に依頼して境界の調査を行います。これは一般的に有料ですが、売却前に確認しておくことで、契約後のトラブルを防ぐことができます。

土地家屋調査士による調査とは?

土地家屋調査士は、不動産の表示登記などを専門に行う国家資格者で、境界確認のプロです。測量機器を用いて、現地の状況をもとに図面と照らし合わせ、正しい境界を導き出してくれます。必要に応じて、境界杭の再設置(復元)や掘削作業なども行います。

実際にはどんな手順で進める?

売却の相談時に、狭山不動産の担当スタッフが現地を確認し、境界の状況をチェックします。もし杭が確認できない場合や図面とずれている場合は、調査士に依頼して対応します。

調査の結果、境界に問題がなければ安心して販売活動をスタートできます。

買主から「境界確認済証」など求められるケースも

最近では買主側から、「境界確認書」や「筆界確認書」などの提出を求められることも増えています。これらの書類があることで、買主の安心感につながり、スムーズな売却が可能になります。

まとめ:売却には境界確認が必須です

境界の不明瞭さは、売却後のトラブルの元です。見えにくくなった杭も、調査や掘削で確認できます。狭山不動産では、経験豊富なスタッフが現地確認を行い、必要に応じて専門家と連携してスムーズな売却をサポートいたします。

不安なことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。事前の確認が、安心した取引につながります。

▶ 無料で売却相談してみる ▶ 現在売出し中の社有物件一覧はこちら

📺 狭山不動産のYouTubeもチェック!

<a href="tel:0429500055" style="display: inline-block; background-color: #00b6e8; color: #ffffff !important; padding: 10px 20px; border-radius: 5px; text-decoration: none;">仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055</a>

 

2025-07-10 10:55:33

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

割引・半額・クーポンが大好きであり
弱い男でありますが・・・・半額の壁を感じました
この峠はハードでしたww

Big Aさんもまれに半額があります
すごく処分する直前なんでタイミングは不当なんですが・・・・
半額を発見してもBig Aさんの半額は
『ごはんが鬼のように硬いww』『おそばがカチカチ?ww』
など本当に処分時間ギリギリなんで
味覚面もギリギリなんです(笑)レンジでチンすればまだいけるでしょうが
蕎麦セットだったのでいけず・・・・
半額なんで文句はいえずも商品をえらんで半額に手をだそうと思った教訓
あとから気づいたら蕎麦の面だけ外してチンすれば
揚げ物丼はいけたのでは?反省ww
でも半額は止めれません


割引・半額・クーポンが大好きであり 弱い男でありますが・・・・半額の壁を感じました


1/1ページ