不動産ブログ

前の記事 2024-9-10の記事  次の記事

1/1ページ 

2024-09-10 13:34:18

こんにちは 狭山不動産(株)所沢店 大城です。

最近読んだ本のご紹介です。

私は本が好きで昔は月に4~5冊読んでいたのですが、今は夜起きていられず月1冊程になってしまいました。ジャンル問わずいろいろな物を読んでいるのですが、皆さんはどんなジャンルがお好きですか?

 

 

東野圭吾さんはよく手に取る本です。

2冊とも読み応えありました。

 

 

 

こちらは唯一2度読んだ、涙した本です。

 

 

アランの幸福論 

表紙が素敵でコンビニで衝動買いした本です

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251

 

 


2024-09-10 10:27:23

こんにちは、広報課Mです!今回は「屋外広告の日」についてご紹介します。看板やネオンサインなど、街中で見かける広告には、実は重要な意味が込められています。本記事ではその歴史や現代の役割について掘り下げていきます。

屋外広告の日とは?

「屋外広告の日」は、1973年9月10日に「屋外広告物法」の改正法案が可決されたことを記念し、全日本屋外広告業団体連合会が1974年に制定した記念日です。街に溢れる看板やポスターが、実は広告法に基づいて管理されており、屋外広告業の健全な発展を目的としています。

看板イメージ

屋外広告の役割と現代の意義

屋外広告は私たちの日常に溶け込んでおり、街並みの一部となっています。商業施設や飲食店、企業のブランディングに大きく貢献しており、地域の文化や歴史を象徴することもあります。特に地方都市では、屋外広告を通じて地域の魅力を伝えるツールとしても活用されています。

屋外広告の歴史と進化

屋外広告の起源は古代にまで遡りますが、現代のようなネオンサインや大型ビルボードが登場したのは20世紀に入ってからです。特に都市部では、デジタル化によってLEDサイネージが普及し、よりインタラクティブな広告手法が取り入れられるようになっています。これにより、広告が単なる宣伝ではなく、エンターテイメントの一部としても機能しています。

屋外広告と地域活性化

屋外広告は地域活性化にも重要な役割を果たしています。特に観光地や商店街では、地元の特色を反映したデザインの看板やポスターが街の魅力を引き立てます。また、適切な配置やデザインにより、街並みを美しく保ちつつ、地域のブランディングにも寄与しています。

屋外広告と安全性

屋外広告には安全性も重要です。特に経年劣化による広告物の倒壊リスクが懸念されています。そのため、定期的な点検が義務付けられており、屋外広告業者は安全基準を満たすための対応を行っています。

屋外広告の日を通じての学び

「屋外広告の日」を機に、日常的に見かける広告物に少し目を向けてみてください。単なる宣伝だけでなく、地域社会や文化の一部として存在していることに気づくでしょう。また、地域に根ざした住宅をお探しの方は、狭山不動産で素敵な家を見つけてみてはいかがでしょうか?

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!


2024-09-10 09:57:40

こんにちは、広報課Mです!本日は9月10日、「下水道の日」について詳しくご紹介します。下水道は私たちの日常生活に欠かせない重要なインフラです。この記念日を通じて、下水道の役割とその重要性について学びましょう。

下水道の日とは?

「下水道の日」は、1961年に当時の建設省(現:国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定し、2001年に「下水道の日」と改称されました。この記念日は、下水道が私たちの生活を支える重要な設備であることを広く理解してもらうことを目的としています。特に、台風シーズンである9月にこの日が設定されたのは、下水道が浸水対策においても重要な役割を果たしているためです。

マンホールの写真

下水道の歴史と役割

日本の下水道の歴史は、コレラなどの伝染病が都市部で蔓延した19世紀後半に遡ります。公衆衛生を改善するため、1900年に旧下水道法が制定され、これが日本における近代下水道の始まりとなりました。現在では、下水道は私たちの健康と安全を守るために欠かせない存在となっており、雨水の処理や生活排水の衛生的な処理を担っています。

下水道の普及とその課題

下水道が整備されることで、私たちの暮らしは大きく向上しました。しかし、1961年の「全国下水道促進デー」制定当時、日本の下水道普及率はわずか6%でした。その後の50年以上にわたる取り組みによって普及率は急速に上昇しましたが、依然として地方都市や山間部など一部地域では十分に整備されていない場所も残っています。今後も下水道のさらなる普及が求められています。

下水道の日を通じての学び

「下水道の日」を機に、下水道の役割について考えてみましょう。私たちが日常的に使用している水の処理はもちろんのこと、台風や大雨の際に浸水を防ぐ役割も担っています。下水道が適切に機能することで、安全で快適な生活が支えられているのです。

下水道と住まいの安全

下水道の整備は、住まいの安全性にも大きく関わっています。狭山不動産では、安心して暮らせる住宅の提供を目指し、下水道設備や防災対策にも力を入れています。台風や大雨に備えた住宅の選び方や地域のインフラについてのご相談は、ぜひ狭山不動産にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!


2024-09-10 09:19:17

勾配のある屋根で太陽光パネルを最大限活用

 

 

家を建てる際、見た目だけでなく、機能性も考慮した屋根のデザイン選びは非常に重要です。特に近年では、太陽光パネルの導入を見据えた角度や素材の選択が注目されています。この記事では、狭山不動産の自社分譲物件でも多く採用されているガルバニウム屋根や勾配を持つ屋根の特長、そしてルーフィングの重要性について解説します。これを通じて、お客様にとって理想の屋根デザインをお伝えし、住宅の購入を検討していただければと思います。

1. ガルバニウム屋根とは?

ガルバニウム鋼板とは、アルミニウムと亜鉛を主成分とする金属屋根材です。この屋根材は、軽量で耐久性が高く、耐錆性にも優れています。そのため、雨や雪の多い地域でも劣化しにくく、長持ちするため、メンテナンス費用も抑えることができます。また、ガルバニウムはデザイン面でも非常にシンプルでスタイリッシュな外観を持っており、現代的な住宅に人気があります。

2. 勾配のある屋根で太陽光パネルを最大限活用

太陽光発電を最大限に活用するためには、屋根の勾配が非常に重要です。日本国内では一般的に、太陽光パネルを効率的に発電させるための屋根角度は約30度前後が理想的とされています。勾配のある屋根を採用することで、パネルに太陽光がしっかりと当たり、年間を通して安定した発電が可能です。

3. ルーフィングの重要性

屋根の下には見えない部分であるルーフィングという防水層が設置されています。ルーフィングの役割は、屋根材の下から水が浸入しないようにすることです。この防水層がしっかりしていないと、どんなに高性能な屋根材を使用していても、雨漏りのリスクが高まってしまいます。

 


1/1ページ