不動産ブログ

記事カテゴリー:すべての記事

1/328ページ 次ページ

2025-05-26 11:41:10

夏場の空家管理がなぜ大変なのか

 

夏の暑さが本格的になる前に、一度立ち止まって考えてみませんか?空家を所有している方にとって、夏場の管理はとても大変。特に遠方に住んでいると、思い通りに手入れができず、不安だけが増してしまうこともあるのではないでしょうか。

今回の記事では、「空家、夏の管理方法」に悩む方に向けて、夏の空家のリスクや、放置による劣化、そして売却という前向きな選択肢について、住宅専門家の視点からわかりやすくご紹介します。

夏場の空家管理がなぜ大変なのか

気温が高く湿度も上がる夏の季節。人が住んでいない空家では、エアコンや換気がされないことが原因で、次のような問題が発生しやすくなります。

  • カビの発生
  • 室内の湿気による木部や壁紙の劣化
  • 害虫の侵入(ゴキブリ・ハチ・ムカデなど)
  • 庭の雑草の繁茂と景観の悪化
  • 近隣住民からの苦情のリスク

これらを防ぐには、定期的な換気や掃除、草むしりなどが必要になりますが、遠方にお住まいの方にとっては現実的に難しいのが実情です。

空家の放置がもたらす建物の劣化

空家を長期間放置すると、住んでいた時には想像もできなかったような劣化が進行します。具体的には、以下のような問題が起きることがあります。

  • 木造部分の腐食
  • 屋根の破損、雨漏り
  • 外壁のヒビや塗装剥がれ
  • 床のきしみや傾き

こうした劣化は、不動産としての価値を下げるだけでなく、売却する際の価格にも大きく影響します。まだ比較的きれいな状態のうちに「売却」を検討する方が、メリットは大きいと言えるでしょう。

遠方にお住まいの方が抱えるお悩み

空家の管理が負担になっている方の多くは、「実家を相続したが、今は都内や他県に住んでいてなかなか通えない」というケースがほとんどです。

特に夏は、移動にも時間や費用がかかるうえ、現地での作業は猛暑のなかでの重労働。頻繁に足を運ぶことが難しい方にとっては、「今年も結局手が回らなかった」という状況が繰り返されてしまいます。

地元密着の狭山不動産なら、空家のご相談から対応可能です

そんなお悩みを抱える方にこそ、狭山市・所沢市・入間市を中心に活動する「狭山不動産」をご活用いただきたいと考えています。

私たちは、地元に根差した不動産会社として、空家の売却相談から建物状況の確認、査定の手配まで一貫してサポートしています。ご希望があれば、SAN+シリーズのように、土地を活かしたご提案も可能です。

売却という選択肢も「管理」のひとつ

空家を維持し続けるには、手間もお金もかかります。そのうえで、今後住む予定がない場合や、管理が難しいと感じるなら、「売却」も立派な空家対策です。

「売るのは少し寂しい…」と思われる方も多いですが、誰かが住み続けることで家が生きるという見方もできます。資産を有効活用し、新たなライフスタイルに進むきっかけとして、ポジティブに捉えてみてはいかがでしょうか。

無料査定で第一歩を踏み出しましょう

「本当に売れるの?」「いくらぐらいになるの?」といった疑問は、無料査定を受けることで明確になります。狭山不動産では、オンラインや電話でのご相談も受付中。しつこい営業は一切ありませんので、どうぞ安心してご連絡ください。

▶ 空家の売却について無料相談する

まとめ|夏の管理に悩んだら、売却を前向きに検討してみましょう

これから暑さが増す季節。空家の管理に不安や負担を感じているなら、「売る」という選択肢が未来への一歩になるかもしれません。

狭山不動産では、地域密着ならではの対応力と提案力で、あなたの空家の価値をしっかり見極めます。まずはお気軽に、私たちにご相談ください。

 

現在の社有物件はこちらからご覧いただけます

▶ 社有物件情報をチェック 

不動産に関するお役立ち情報を動画でも配信中!

 仲介・買取センターへのお問い合わせ▶04-2950-0055

 

 

2025-05-25 14:10:20


皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店です。


本日、新所沢エリア民にとっては、うれしいニュースが飛び込んできました!

あの「パルコ」跡地が解体作業に取り掛かり、高層マンションとスーパーの建設
が始まるそうです!

以下、Xの「知っトコ!トピックス(所沢新着ニュース)」様の投稿から抜粋した
ものです。

貴重な情報、ありがとうございます!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
既存の建物を来年11月末までに解体したのち、『所沢市緑町一丁目開発計画』が
スタートします。

 [[[所沢市緑町一丁目計画]]]
▶︎階数・高さ 不明 
▶︎県道側 商業施設(ヤオコー)  駅側  共同住宅(タワーマンション)
▶︎事業者 ヤオコー、大栄不動産、長谷工

2030年3月完成予定 中央通路(ガレリア)は廃止となり、市有地は跡地の別位置に
移動され、地元要望により子育て環境充実への活用を検討することとなりました。
ヤオコー・マンションはそれぞれ1棟ずつ2棟構成での開発となります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

いやいやこれは久々の良いニュースですね。
数年は放置系かなあ、と漠然と思っていたので・・・。
跡地利用について地権者と揉めてるという話もちらほら聞いていましたし。

こないだ跡地そばを通りかかった時に何か工事してる? まさか!とは思っていた
のですが。やったー!

正直タワマンはどうなのだろう・・・
(新所沢エリアは分譲マンションが飽和状態なので)
新所沢駅周辺では初ですね。

ヤオコーの出店攻勢はすごいな!
所沢エリアだけで既に3店舗あります。

パルコが閉店してから早1年と3ヶ月余り。
その間、所沢駅周辺は商業施設オープンで盛り上がり、小手指駅も西友が閉店した
ものの、すぐに再開発の工事がスタート。
新所沢駅西口は出遅れた感が否めなかったです。

跡地前を通る度悲しかったのですが、新所沢エリアが活気づく契機となってくれれ
ばこの上ないです!
駅前の景色が一変するのではないでしょうか。

あと約5年弱(結構長いですよね)。楽しみですね(*^-^*)

新所沢駅が最寄りの所沢店もぜひよろしくお願いいたします!


所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

 


2025-05-25 10:03:40

 

 

おはようございます。

所沢店大城です。

抹茶好きにはうれしい抹茶スイーツがセブンイレブン、ローソンで現在たくさん販売されています。

こちらは、セブンイレブンのスイーツ♪

プリンと、ホイップドーナツがおいしかったです。

 

 

 

そして、こちらは所沢市にある角川武蔵野ミュージアム内の角川食堂の「浮世抹茶わらびもちフロート」。現在開催中の『浮世絵 RE:BORN』のコラボスイーツのようです。

次はこちらを狙っています。

江戸の茶の文化と浮世絵の世界観を表現した抹茶ラテのフロートが提供されます。わらびもち、イチゴ、バニラアイス、ホイップクリームをトッピングした贅沢なデザートドリンク。

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし


2025-05-24 19:07:20

土地撮影に適した「晴れの日」を選ぶ

 

 

更地の不動産を売却する際、物件情報に添える「土地の写真」は、実は売却の成否に大きく影響します。なぜなら、第一印象で「ここに家を建てたい!」と思わせる力が、写真にはあるからです。

この記事では、土地を広く明るく撮影し、購入希望者に好印象を与えるためのコツを、実際の不動産販売現場の視点からご紹介します。スマホでの撮影にも使えるテクニックばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。

土地撮影に適した「晴れの日」を選ぶ

まず最も重要なのが撮影する日のお天気です。くもりや雨の日では、どうしても土地全体が暗く写ってしまい、印象が悪くなりがちです。

おすすめは、午前10時〜午後2時の間に撮影すること。太陽が高く、影も短いため、地面全体が明るく、広く見える写真が撮れます。

角度と高さを工夫して「広さ」を演出

広く見せたいときは、斜め上からのアングルが効果的です。脚立や小さな踏み台などを使用して、目線の高さを少し上げることで、奥行きのある画角を確保できます。

また、真上や真横からの撮影ではなく、斜め方向から「奥行きと幅」の両方が伝わる構図を意識すると、実際以上に開放感を感じさせる写真になります。

雑草の処理は「最低限の整備」

撮影前には、できるだけ雑草を刈り取ることをおすすめします。荒れた印象があると、どうしても「管理が行き届いていない土地」と思われてしまいます。

芝生のように整える必要はありませんが、最低限、目立つ草やゴミは取り除きましょう。数時間の手間が、問い合わせの数に影響することも少なくありません。

iPhoneでもOK!カメラ性能は重要

最近のスマートフォン、特にiPhoneは非常に高性能です。最新のモデルであれば、広角モードHDR機能を使って、空の青さと土地の明るさを両立した美しい写真を撮影できます。

特に「広角」で撮ることで、狭い土地でも視覚的に広く見せることが可能です。また、地面だけではなく、空や周辺環境(道路・隣地)も写すことで、生活イメージの想起に繋がります。

ゴミや車が写らないよう注意

撮影前に周囲の余計なものを移動しておくことも大切です。特に、車やごみ袋、工事資材などが写り込むと、印象が一気に悪くなります。

見せたいのは「土地」そのものなので、それ以外の情報は極力排除しましょう。背景に青空が広がる写真は、それだけで清潔感と希望を感じさせてくれます。

販売図面やチラシにも使える写真を意識

綺麗に撮れた土地の写真は、販売図面やチラシにも使用されます。不動産広告に使う際には、適正な表現であることも求められますが、「明るく、管理が行き届いた土地」という印象は、広告表現上も有利に働きます。

狭山不動産では、販売前に現地の整理や撮影もお手伝いしています。現地を見ながら、どう写すのがベストか一緒に検討することも可能です。

プロの視点で相談しながら進めるのが近道

「どこをどの角度から撮ったら良いの?」「どんな感じ?」プロである狭山不動産の匠でしっかり対応致します。地元密着で培ったノウハウを活かし、土地を魅力的に見せる工夫を全力でサポートいたします。

お問い合わせはこちらから

現在の社有物件情報一覧はこちら

狭山不動産が取り扱う最新物件一覧は以下よりご確認いただけます。

社有物件をチェックする

公式YouTubeチャンネルも公開中!

物件紹介のほか、不動産売買や暮らしの豆知識など、役立つ動画を更新中です。

 

 

 


2025-05-24 14:02:32

 

こんにちは

所沢店大城です。

所沢市に素敵な新築平屋住宅をお預かりしております。

 

陽当たり良い南道路面整形地。

木目がアクセントになった和モダンな平屋住宅です♪

 

 

間取りは3LDK。25帖超えの広々LDK。

生活しやすい動線になっています。

 

 

令和74月(2025/04) 

5699万円

埼玉県所沢市大字牛沼

JR武蔵野線東所沢駅 徒歩28分/「東中学校入口」バス停 停歩8
JR武蔵野線新秋津駅 徒歩29
西武池袋線秋津駅 徒歩30

 

ご興味いただけましたら、是非お問合せ下さい。

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし


2025-05-23 18:21:56

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

しまった・・・・・・前にもらったチケット
1回ぽっきりかと思い、大事にしていたら・・・・・
これ5月中は何度も使えるやつだった
ミステイク
松屋のキャンペーン 500円税込チケット 
揚げ物だけですが・・・・オプション付きのものでも500円
いつもより最大270円安いものもある
QRコードは、ぼかしましたが何度も使えるとは松屋さんめ
素敵だ、あと1週間はいけるなww

タルタル付きでも500円

松屋のキャンペーン 500円税込チケット 

 

松屋のキャンペーン 500円税込チケット 

 

 


2025-05-23 13:11:19

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

 

和歌山のアドベンチャーワールドにいる4頭のパンダ達。

6/28に中国に帰ることが決まったとニュースで見ました。

少し寂しいですね。

上野動物園のシャンシャンが帰ることが決まった時も寂しく思いましたが、

中国の広大な土地で元気に暮らしているとのこと、幸せそうで良かったです。

誕生した時に上野動物園に行った時のことが思い出されます。

アドベンチャーワールドのパンダ達も無事に海を渡って元気に暮らして欲しいです。

 

2018.2 木登り中のシャンシャン

 

お母さん・シンシンと一緒です

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし

 

 


2025-05-20 15:26:33

 

 

こんにちは

所沢店大城です。

通勤途中所沢店近くにある、『オリーブの丘』。

ずっと気になっていたので行ってみました。

店内は広く、タッチパネルで注文。ロボットが全て運んできてくれて、お会計も各自で清算。店員さんとは全く接点がなかったのですが、全てとてもスムーズでした。

 

デザートはこちら♪

友人がモンブラン。中にはぷりんとバニラのジェラートが入っていました♪

私はパンプディング。おいしかったです。

メニューは豊富で、とてもリーズナブルな価格でした。

お近くにお越しの際はぜひ。おすすめです♪

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 

住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3
最寄駅/西武新宿線「新所沢」駅 徒歩9
tel04-2939-0077

fax04-2939-1155
営業時間/AM 9:00PM 7:00
定休日/なし

 


2025-05-19 18:24:13

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

セブンイレブン皆勤賞では?ww
ホットスナック100円引きはしっており利用してましたが

よく店舗でポスターみていました・・・・・まさかww
惣菜パンコーナーにいくと
『お値段そのまま増量祭』の意味がわかりました
確かに大きい!!お値段そのままでパンが2倍
これはすごい、だいぶ大きな具材も2倍な増量祭
これはセブンイレブン皆勤賞2倍になりそうだ

『お値段そのまま増量祭』

『お値段そのまま増量祭』

 

 

 


2025-05-19 13:07:24

狭山不動産(株)仲介・買取センター

MI:YAZAWAです
またハマりがあります
時間的にちょうどよく・・・・ローソン弁当の半額との戦い(笑)
最近はローソン?水野店
セルフエネオスの近くですね
パターンが明確です・・・・ここは
22時には撤収みたく
21:30に半額になるパターン
20時代だと100円・20%オフ引きとかですww
ぴったし21:30にゲットン★
半額
ロースカツと唐揚げ弁当 半額で美味しさは倍増
ライバル増えるから内緒ですよw

時間的にちょうどよく・・・・ローソン弁当の半額との戦い(笑)

時間的にちょうどよく・・・・ローソン弁当の半額との戦い(笑)



1/328ページ 次ページ