不動産ブログ

記事カテゴリー:日常のこと

前ページ 4/80ページ 次ページ

2025-02-21 15:47:14

こんにちは!狭山不動産入間店です!

 

2月23日(月・祝)に【第三回 どっこい入間 鍋フェスタ】が開催されます!

 

会場:アポポ商店街エリア内

<注意!>セブンイレブン豊岡1丁目店前道路は9:00~17:00まで通行止めとなります

 

 

 

狭山不動産入間店の近くでございますので、美味しいものを食べた帰りにでも宜しければお寄りください。

 

不動産に関するお問い合わせはこちらまでお気軽に♪

【フリーダイヤル】

0120-944-230

 

 

→狭山不動産入間店HPはこちら

 

→狭山不動産へのアクセスはこちら

 

狭山不動産のSNSはこちら】

 Instagram

 Youtube

 LINE

 ↓Facebook


2025-02-16 09:43:58

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

懸賞・ポイント大好きであります
一番好きなのは、半額という魅力ワードですがww
いやまて・・・大盛り無料やご飯あかわり自由か?ww
スマホのアプリが主力な時代ですが
結構、くじ引きなど多いですよね
いまはYahooブラウザが熱い!!!!!!
結構PayPayライトのポイントが当たるんですよ
1ポイントもあれば・・・・・いまはミッション型でだいたい50円が毎日
もちろん1等は10000ポイントなど当たれば薔薇色ですが(笑)
Yahooサイトのスロットくじ・宝箱くじでチャレンジを
いやまて・・・ライバルが増えるなww
くじで、ネットショップの割引クーポンが当たったと思ったら
無料で当たりましたよ。何度も確認して注文価格も0円を確認しても
まさかと思いきや本当に届きましたよ
ただくじボタンを押すだけでゲットンしました
九州?どこかの本場・塩ラーメンセット(もちろん具材はない)
1000円位はするものじゃないかな
Yahooさん、この1~3月はすごく動いてアピールしてますよ
お得を探しましょう
わたくしもお得を感じて貰えるお仕事を頑張ります



Yahooサイトのスロットくじ・宝箱くじでチャレンジを


2025-02-15 21:05:06

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

うん・・・・びっくり
間違いではないのね(笑)これって他にもあるのか・・・・
狭山市北入曽か入間川にできた
ベルク!!!!でなくクルベ!!!!
すごいですよね
カタカナでもアルファベットでも
どちらも読めてしまう効果
クルベ・・・・しってました???あるのかな気になる
でも大胆でありスムーズに受け入れられる素敵なクルベ
うまい!!!

ベルク!!!!でなくクルベ!!!!




でも・・・・・お隣の頑張れビックエー
商品力は負けてもプライスは負けるな
お弁当をもっと安くして(笑)


ベルク!!!!でなくクルベ!!!!


2025-02-13 10:34:27

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

久々のエミテラス所沢レポです!
今回は海南鶏飯食堂にてシンガポールラクサを食べてきました。

前回の記事 「エミテラス所沢」へのアクセス・見どころ徹底ガイド | 大型商業施設の魅力を解説!

ラクサは、シンガポールやマレーシアをはじめとした東南アジアの麺料理です。
ラクサの味付けは地域によって異なりますが、最近日本に入ってきて人気となっているのは「シンガポールラクサ」。
ココナッツベースのスープにエビのだしを加え、香りづけにレモングラスを使用したものです。

海南鶏飯食堂へ、いざ!

仕事終わりにエミテラス所沢のフードコートへ。
さすがにオープン直後の混雑よりは落ち着いていました。
さっそくお目当ての海南鶏飯食堂へGO!

海南鶏飯食堂のメニュー

海南鶏飯食堂のメニューはメインで2種類あります。
一つは今回の目的のラクサ、そしてもう一つはシンガポールチキンライスです。こちらも気になります。
また別の機会に食べに行きたいなあ。

カウンターで「チキンラクサ」を注文し、待つこと数分……
あまり待たずにベルから呼び出し音!注文を受け取りに行きます。

辛さ控えめのシンガポールラクサ

おいしそうなチキンラクサ!
エビとココナッツの濃厚な香りがします!

海南鶏飯食堂のシンガポールラクサ。チキントッピング。

いざ実食!
濃厚なのにあっさりした舌触りのココナッツと、エビの風味が絶妙にマッチ。
スープを飲めばレモングラスのさわやかな香りがふわりとひろがります。
麺は米粉麺でつるつる食感。日本の麺と異なった食感も面白いです。
もやしや油揚げなどの具材もアクセントになってうれしい!

トッピングにはチキンをチョイス。
鶏むね肉ですがしっとりしていて全然パサついていない。
ラクサのスープともマッチしてとても食べやすいです。
これはチキンライスのほうにも期待が持てる美味しさですね。

こちらのラクサは他店のラクサに比べて辛くなく、味付けも甘め。
シンガポールラクサ特有のザラッとしたかんじも少なく、舌触りなめらか。
日本人好みに作ってあるなと感じました。
ラクサを食べたことない人や、あまり海外の料理になじみがない人でもおいしく食べられそう。
とてもおいしいラクサでした!

海南鶏飯食堂でシンガポールを味わって!

海南鶏飯食堂では、シンガポールのソウルフードであるラクサとチキンライスを味わうことができます。
シンガポールで愛されるお味を所沢でも!
異国の料理に舌鼓を打ちながら、その国に思いを馳せてみるのもいいですね。

海南鶏飯食堂の看板。LEDが明るく光っています。

関連記事 エミテラス所沢のフードコートでランチレポ!アツアツハンバーグに舌鼓

狭山不動産は、エミテラス所沢付近の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2025-02-13 10:04:39

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

9月21日にグランドオープンした大型商業施設、エミテラス所沢に行ってきました!
近年ますます発展を遂げる所沢。そんな所沢に登場したエミテラス。
今回は、エミテラス所沢をご案内します!

エミテラス所沢の外観

所沢駅からエミテラスへの行き方

エミテラス所沢は、駅のすぐ近くにあります。
2024年9月27日現在、駅改札内にも大きく掲示が!

所沢駅改札内に掲示されるエミテラスの垂れ幕

所沢駅の中央改札を出たらISETAN MiRRORの横を通ってセントラルプラザをまっすぐ進みます。

所沢駅セントラルプラザ

セントラルプラザの途中、エミテラスを記念したモニュメントを発見!
西武の本気を感じます。

エミテラスを記念したモニュメント

セントラルプラザを抜け、リンツチョコレートの角を右に曲がります。

所沢駅セントラルプラザリンツチョコレート横

そのまままっすぐ歩き、コメダ珈琲の角をななめ左に進むと……

コメダ珈琲の横を進みます

所沢西武S.C.の入り口が見えます。

所沢西武S.C.に続く通路

そのまま所沢西武S.C.に入ってください。
すでに多くの人通りが!

所沢西武S.C.入口

館内をまっすぐ通り抜けると、エミテラスへの陸橋が出現。
もうこのまま進めばエミテラスです。

エミテラスに続く陸橋上階部

ちなみにこの陸橋、下からも階段で入ることができます。
周辺でお買い物してからもオッケーとのことで、アクセスバツグン◎

エミテラスに続く陸橋

さあ、エミテラス所沢に到着です!
オープン直後ということもあり、人通りが絶えません。
人の多さに期待が膨らみます。

エミテラス所沢入口

エミテラス館内はひろびろ空間!

いざ、エミテラス所沢に入場~
入ってすぐのロビーは広々空間。
あんなに人がたくさん入っていたのに、全然混雑を感じません。ストレスフリー!

エミテラス所沢ロビー

ロビーにインフォメーションカウンターがあるので、
どこに行けばいいか迷ったときや困りごとなどは気軽に相談することが可能です。

エミテラス所沢インフォメーションカウンター

館内全体を見渡しても通路がとても広いのが特徴です。
通路が広いのでベビーカーや車いす移動も楽々。
すれ違う人もお互い気を遣わずにゆったりと移動することができます。

エミテラス所沢の通路は広く、ベビーカーや車いすもノーストレス

随所に休憩できる椅子が配置されていました。
コーヒーショップ等も多いので、広い敷地で足が疲れた時にはほっと一息休憩できます。

館内にたくさん配置されている休憩用の椅子

ピットエコでお買い物券ゲット!

入口付近、インフォメーションカウンターの前には「ピットエコ」の端末があります。

ピットエコの端末

この端末に交通系ICカードをタッチすると、スタンプをGETすることができます。
スタンプは5つ溜まると、お買い物券が当たる抽選に参加することができます。
足を運ぶだけでお買い物券がもらえるチャンス。お仕事帰りにタッチだけでも、繰り返し通いたくなりますね♪

ちなみにこのスタンプ、条件があります!
・当日に公共交通機関を利用している
・1日1スタンプ上限

1日に複数回タッチしても1スタンプしかたまりませんのでご注意ください。
公共交通機関の利用が条件となっていますので、電車かバスのご利用をお勧めいたします。

館内電子案内板にはうれしい気遣いも

館内に設置されている大きな電子案内板。
地図や店舗の情報が大きく掲示され、確認できます。

館内に設置されている大きな電子案内板

この電子案内板には各階に設置されているトイレの空き情報が掲載されています。
これならあらかじめ空いているトイレを確認してさっと済ませることができますね!

電子案内板には各階に設置されているトイレの空き情報が掲載されています

電子案内板では、3Fにあるレストランの込み具合も確認できます。
(※フードコートは混雑情報掲載がありません。)
また、エミテラス所沢ではレストランの待ち時間緩和のため、「EPARK Just Pass」を導入しています。
EPARK Just Passでは、レストランで受付をすると順番を自動で通知してくれます。
レストランの前で並んで待つことをせずに、お買い物を楽しみながら順番が来たらスムーズに入店することが可能です。

最新技術を使った案内板や混雑緩和策はとても便利で、心遣いを感じました。

電子案内板では、3Fにあるレストランの込み具合も確認できます

TOKOROZAWA e-CUBE!中央ホールは大音響!

施設2Fの中央、吹き抜け部分に位置するTOKOROZAWA e-CUBE。
中央ホールといったたたずまいですが、前面には巨大なスクリーンが!

TOKOROZAWA e-CUBE

スクリーンはプロジェクターによって映像を投影可能で、現在は館内情報や環境映像が放映されていました。
これからスポーツのパブリックビューイングやeスポーツイベント、音楽ライブ等様々なイベントが開催されるそうです。

特に印象的だったのは厚みを感じる音響。
広い空間に響き渡り、劇場を思わせる振動は心まで震わせてくれます。
これから開催されるイベントがどのような演出を見せてくれるのか楽しみですね!

飲食店が22店舗!大盛況のこもれびフードホール

こもれびフードホールのネオンサイン

1Fにあるこもれびフードホール。飲食店22店舗を擁する大きなフードコートです。
座席数はその数約1000席。ファミリー向けの広いスペースや、USBポートやコンセントの設置されている席もありました。
お昼や夕飯時は大変混みあいますので、すこし時間帯をずらした利用がおすすめです。

大盛況のこもれびフードホール

フードコートの店舗は定番のファストフードから初出店・初業態の店舗まで様々!
和・洋食をはじめアジア各国の料理も楽しむことができます。

取材の日、担当はロックスハンバーグの看板メニュー・ロックハンバーグチェダーチーズをランチでいただきました!

とてもおいしかったので、別記事にて紹介しています☆

特集記事 エミテラス所沢のフードコートでランチレポ!アツアツハンバーグに舌鼓

ロックスハンバーグの看板メニュー・ロックハンバーグチェダーチーズ

追記

後日、海南鶏飯食堂のシンガポールラクサを食べてきました!
その様子をレポとして別記事にて紹介しております。

特集記事 エミテラス所沢フードコートレポ!エビとココナッツ香るラクサを堪能☆

海南鶏飯食堂のシンガポールラクサ。

館内には様々な店舗がずらり

エミテラス所沢の店舗は全部で合わせて142店舗もあるそうです!

今回、いくつか店舗を回って取材してきましたので、 ご紹介いたします!


イケダ照明

イケダ照明は所沢の照明専門店。おしゃれなランプやライトを探すならここ!

関連記事 エミテラス所沢にオープン!名店「イケダ照明」の魅力を徹底紹介

ACTUS

ACTUSは家具やインテリアをはじめ、住空間に関わる様々な物を販売しています。

関連記事 エミテラス所沢の新たな魅力!「ACTUS」で見つけるおしゃれな家具やインテリア

島村楽器

新所沢パルコから移転オープンした大手楽器店。充実の品揃えは必見!

関連記事 【エミテラス所沢】新所沢パルコから移転!パワーアップした島村楽器

BANKAN

デニム着物が5000円以下!BANKANはきものや和装小物をリーズナブルな価格で販売しています。

関連記事 【エミテラス所沢】和装初心者でも安心!BANKANで洗える着物&無料着付け教室

千駄木腰塚

看板商品の自家製コンビーフや、ヘルシーなデリBOXの販売を行っています。

関連記事 自家製コンビーフで有名な「千駄木腰塚」がエミテラスにオープン!

魚の北辰

新鮮なお魚をお手頃価格で。お寿司やお刺身も充実しています。

関連記事 【エミテラス所沢】ニューオープン!所沢で新鮮なお魚を安く手に入れるなら魚の北辰

北野エース

全国各地からセレクトしたこだわりの食料品が並びます。

関連記事 エミテラス所沢に新しくオープン!北野エースで贅沢な食の時間を

武蔵國珈琲

まるで古民家のようなカフェで店内焙煎珈琲を楽しめます。

関連記事 【エミテラス所沢】まるで古民家!武蔵國珈琲でおしゃれなコーヒータイム

日々追って記事を更新・追加していきます。お楽しみに!

狭山不動産では所沢の物件を多数お取り扱いしております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2025-02-13 09:31:36

おはようございます。

入間店 根津です。

昨日は、定休日でしたので

日和田山へ行ってきました。

6時過ぎで、このような感じです。

10数分後は、こんなに明るくなってます。

少しづづではありますが、明るくなるのが早くなってます。

往復約40分の、低山登山でした。


入間店へのお問い合わせ▶0120-944-230  



2025-02-10 13:38:54

こんにちは!狭山不動産入間店です!

 

先日、お花を花瓶に生けてみました。

 

見事な薔薇です。

お花の心得がない私でも、花瓶にそのままポンと生けるだけで、かなり華やかになりました。

 

実はこちら、生けてからそのまま4~5日経過した状態です。

お水は替えていません。(※替えましょう…)

最初にお水をたっぷり注いであげたとはいえ、時間が経ってもまだ瑞々しさを保っています。

 

先程も申し上げましたが、本当に見事な薔薇なのです。

私がお花を心得ていないので、そもそも薔薇が強くて長持ちするものなのかはわかりませんが、最初に出会ったとき、とても立派で見事な薔薇である印象を受けたのは覚えています。

素材が良いと本当に綺麗な状態が長持ちするのだな~と感じました。

 

建物も同様です。

狭山不動産のSAN+は長期優良住宅で将来に亘って安心・安全。

是非一度、ご覧になってみてください。

 

不動産に関するお問い合わせはこちらまでお気軽に♪

【フリーダイヤル】

0120-944-230

 

 

→狭山不動産入間店HPはこちら

 

→狭山不動産へのアクセスはこちら

 

狭山不動産のSNSはこちら】

 Instagram

 Youtube

 LINE

 ↓Facebook


2025-02-07 13:07:18

こんにちは!狭山不動産入間店です!

今回は高台に建つブリエガーデン下藤沢の戸建をご紹介いたします!

 

外観

 

エクステリア

 

リビング

(※一部CG加工しています)

 

リビング

高台の2階リビングから臨む景色は開放感がございます

 

キッチン

キッチン天井にもフローリングと同じ木目を配し、統一感ある仕上がりになっております

 

間取り図

 

区画図

 

狭山不動産HPや各ポータルサイトにも公開中です!

是非ご覧ください!

狭山不動産HP

SUUMO

アットホーム

HOME’S

 

不動産に関するお問い合わせはこちらまでお気軽に♪

【フリーダイヤル】

0120-944-230

 

 

→狭山不動産入間店HPはこちら

 

→狭山不動産へのアクセスはこちら

 

狭山不動産のSNSはこちら】

 Instagram

 Youtube

 LINE

 ↓Facebook


2025-02-06 14:11:57

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

ちょっと前に当社グループ注文部にいた方が
やもえなく実家に帰ったのですが
今は古民家な宿泊所を経営してます
インスタやユーチューブの世界な感じ
レトロであり和であり斬新でもある宿ですね
海も綺麗で自然的が溢れてる感じ
1泊15000円くらいみたいで高くないですね
長崎県平戸市山中町801
古民家宿『その田』
080-5466-8592
www.hirado-yado-sonoda.com/
きっと狭山不動産の紹介やら名前をだせばいいことあるはず
お気軽にいける距離ではないですがご縁あればお気軽にww
温泉を町から買っていると聞いたので・・・・興味できいたら
リッターが、やすかった(笑)びっくり
源泉なんでドロドロみたいですよ


長崎県平戸市山中町801 古民家宿『その田』

 

長崎県平戸市山中町801 古民家宿『その田』

 

 


2025-02-06 13:47:25

狭山不動産(株)仲介・買取センター
MI:YAZAWAです

まちかどローソンが好きであります
日頃はほぼセブンイレブンなくせにww
ローソンはもう割引やお得狙いになってますよ
20~40%、半額狙いは ローソン富士見2丁目の店舗ですが
お昼のまちかどローソン弁当は
やはりローソン祇園店
ここだけは500円ぴったりで提供してますよ
フランチャイズでも独立式でオーナーさん次第なんでしょうね
なので他店よりお得、さらに税込みです(笑)
そう具材増量でも500円・・・・素敵です
47%増量・・・・・確かに多くお得MAXでした!!!!
まあ、自分的にはお肉50%マイナスでご飯50%プラスの方が嬉しいですがw
まちかどローソン弁当は祇園店までどうぞ。
夕方はローソン南入曽店が店舗も大きい代償の割引品が多いですよ


やはりローソン祇園店 ここだけは500円ぴったりで提供してますよ

 

やはりローソン祇園店 ここだけは500円ぴったりで提供してますよ

 





今年もお得を目指します
そしてお仕事も顧客様にお得と思っていただける仕事を
行動と提案でお得を感じてくださいね


前ページ 4/80ページ 次ページ