不動産ブログ

2024-09-29 10:58:47
エミテラス所沢のフードコートでランチレポ!アツアツハンバーグに舌鼓

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

前回に引き続き、エミテラス所沢のご紹介です。

前回の記事 大特集!エミテラス所沢に行ってみた!

今回はエミテラス所沢のフードコートでランチ編!
おいしいハンバーグを食べてきたのでご紹介いたします。

こもれびフードホールへやってきた

こもれびフードホールのネオンサイン

エミテラス所沢のフードコート「こもれびフードホール」。
オープン直後ということもありとにかく大賑わい。
写真を撮るのも一苦労です。

エミテラス所沢フードコート内部の様子

こもれびフードホールには全22店舗の飲食店が軒を連ねます。
丼ものやうどんをはじめとした洋食。
有名ハンバーガー店や肉料理などの洋食。
台湾・韓国・インド・シンガポールなどなどアジア各国の料理
チョコレートやドーナツなどのスイーツほか、そのバリエーションは多種多様。
どのお店もお客さんが絶えず、大人気の店舗は30分~1時間待ち。

エミテラス所沢フードコートで一番人気の台湾屋台料理店ダパイダン105。店の前は大行列。

うわ~超並んでる!
そんな中、12時より前だってのに腹ペコのSはロックスハンバーグをチョイスしました!
カウンターで注文を頼むとフードホールでおなじみの呼び出しベルを渡され、席の確保へ。

こもれびフードホールの総席数は約1000席。
ファミリー向けのスペースや、USBポートとコンセントのついたカウンター席もあります。
通路は広めに確保されているので、ベビーカーや車いすも安全に移動することが可能です。
取材日は満席でしたが、席数が多いので回転率も速く、すこし待っていると空いた席に座ることができます。

エミテラス所沢フードコート内部の様子

席を確保して座って待っていると、ほどなくしてベルが鳴り始めました。
店舗のカウンターまで取りに行きます。(席を離れる際、必ず貴重品は持ち歩くように!)

ロックハンバーグチェダーチーズは肉好きにはたまらない

待ち時間10分ほどでハンバーグが到着!手際がいい!
鉄板の上で焼かれたハンバーグはじゅうじゅうと音を立て、いい匂いが立ち昇っています。

あつあつの鉄板の上で音を立てるロックハンバーグ

Sが注文したのは看板メニューのロックハンバーグチェダーチーズ。(目玉焼きトッピング)
200gの塊ハンバーグに、チェダーチーズはあとがけ。
細くシュレッドされているので、あつあつのハンバーグにのせるとすぐにとろけます。

別添えのソースは醤油と玉ねぎをベースにしたあっさりしていてもコクのある味わい。
ソースをかけるとバチバチと跳ねますので注意が必要です!
サイドメニューのライスの上に切り分けたハンバーグを載せてからソースをかけるのがおすすめです。

ロックハンバーグにチェダーチーズをのせたところ

中までしっかりと焼かれていて、ギュッとした肉感のつよいハンバーグ。
ひき肉に混ぜ込まれた粗びきコショウが味を引き締めます。
噛みしめるたびに肉の味がして、贅沢なのに気取らない味わいを楽しめます。

ロックハンバーグにナイフを入れたところ

とろーりチーズの濃厚さとソースのコク深さが肉の味を引き立てて…
ボリューム満点なのにぺろりと平らげてしまいました。
油っぽさやしつこさはあまり感じず、お肉のずっしりとしたボリュームを感じました。

ロックスハンバーグは埼玉初出店

今回注文してみて、その手際の良さに驚きました。

エミテラス所沢フードコート内ロックスハンバーグ店舗

調べてみるとロックスハンバーグは大手チェーン店ペッパーランチの系列店なのですね。
長年多くの店舗で肉料理を提供してきた手際が活きているということです。

ロックスハンバーグとしては今回埼玉初出店。
他ブランドでのノウハウを生かした手際の良さで、サッとスマートに大満足なご飯が食べたいなら、
エミテラス所沢でのランチはロックスハンバーグに決定です。

まとめ

エミテラス所沢のフードコートとロックスハンバーグをご紹介しました。
この記事でロックスハンバーグが気になった人は、ぜひエミテラス所沢に足を運んでみてくださいね。

狭山不動産ではエミテラス所沢へのアクセスがいい物件を多数紹介しています。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!