不動産ブログ

2024-10-14 11:16:51
安全な物件選びのポイント3選!一人暮らしの防犯対策

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

最近「引っ越したいなあ」と言っている友人をよく見かけます。
そう話す人たちの大半が一人暮らしで、友人としては安全な物件に住んでほしいなあと思ってしまいます。
一人暮らしを狙った犯罪のニュースを目にするたび心配になってしまうのです。
そもそも、安全な物件とは具体的にどんな物件なのでしょうか?

今回は、一人暮らしに最適な「安全な物件選び」についてお話します。

一人暮らしを狙った犯罪が増えている

年々増加傾向にある一人暮らし世帯。
一人暮らしの家は犯罪の標的にされやすい傾向にあります。
理由として、一人暮らしの家はほかの人間から気づかれにくいため被害が多発しやすいことや、
外出などの行動を把握するのも一人でいいので犯罪が行いやすいことが挙げられます。

空き巣・ストーキングなどの犯罪に巻き込まれないためにも、安全な物件に住みたいものです。

一人暮らしの家は犯罪の標的にされやすい傾向にあります

安全な物件選びのポイント

一人暮らしをするならやはり安全な物件を選びたいですよね。
家賃価格も大切ですが、守るべき財産や大切な品物、また自分自身が被害にあってしまえば元も子もありません。
安全のために多少の家賃の上乗せを検討することも重要です。

一人暮らしを狙った犯罪に巻き込まれないためにはどんな物件を選べばいいのでしょうか?

防犯カメラやホームセキュリティなどの共用設備

マンションの共用部にセキュリティ設備が備わっている物件を選びましょう。
エントランスのオートロックは便利ですが、不審者が宅配便業者や他住人と一緒に入ってきたり、そもそも番号が流出しているなど案外セキュリティとしては役に立たないことがあります。
エントランスや共用部に防犯カメラが設置されていたり、ホームセキュリティの導入されているマンションを選ぶのがおすすめです。
特にホームセキュリティは火災などのトラブルにも対応があるため、重視しておきたいポイントです。

マンション外壁に設置された防犯カメラ

室内用物干しや浴室乾燥機

意外に思われるかもしれませんが、洗濯物を外に干さないという選択肢は非常に重要です。
外から洗濯物が見えてしまえば、その家にどんな人が住んでいるのか、どんな時間・曜日に在宅しているのかがわかってしまいます。
身に着ける衣服から性別や年齢などは割り出せますし、洗濯物を取り込んでいる姿を見られれば一目瞭然です。

また、屋外に洗濯物を干さないことによって洗濯物の盗難などを防ぐ効果もあります。
屋外に洗濯物を干さないために、室内用物干しや浴室乾燥機のついている物件を選びましょう。

室内物干し

周辺環境にも気を配る

物件そのものだけでなく、周辺の環境も大切です。
夜道は暗くありませんか?街灯や町明かりが少なく暗いだけで犯罪率は増加する傾向にあります。
人通りは少なくありませんか?住宅街の奥まった道やあまり人の通らない場所は不審な行動を見られる可能性も低く、危険です。

物件選びの際にはぜひ日が落ちてから周辺の環境を確認しましょう。
日中は明るく見えても、存外夜は暗くなってしまう場所もあるものです。

暗い夜道。犯罪が発生しやすく、危険

まとめ

一人暮らしを狙った犯罪に巻き込まれないための安全な物件選びについて解説しました。
一人暮らしの家はたいてい留守の時間も長いので、犯罪の標的になりやすいです。
安全な物件選びに迷っている場合は是非参考にしてみてください。

狭山不動産では、セキュリティ万全な物件を多数紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!