不動産ブログ

2024-11-23 15:05:12
歯は大切に


皆さま、こんにちは!狭山不動産 所沢店です。

先日、人生で最後の「親知らず」を抜いてきました(T_T)

親知らずとは、生える時期が概ね10代後半から20代前半で、
親に知られることなく生えてくる歯であることがその名前の
由来だと言う。
さながらジプシーの如く、色々な歯科を渡り歩いてきた私。

いよいよ最後の親知らずは、どの歯科医にも「うちでは抜け
ないので抜くなら防衛医大で」と言われ延々と先延ばしにし
て来ました。

だって防衛医大って規模が大きいし、かなり待たされそう、
よって面倒くさい。そして何より、痛いのは嫌だ(笑)!
という理由。

歯の根っこが膨らんでいる形状のため、普通の歯科医では無
理なのです。
が、現在通っている歯科医から朗報が!
近所に親知らずを上手に抜いてくれる名医がいると言う。
これ以上先延ばしにしたっていいことは一つもないから二つ
返事で「抜きます!」と。
顔が腫れることも想定し、連続で仕事が休める日に設定しました。

当日は恐る恐る診察台へ。 
麻酔を打ったため、抜くこと自体は痛くなかったのですが
(意外とあっさり)、抜いた直後は血も出るしやっぱり痛い。
麻酔が効いているはずなのに、結構早くも痛みが襲ってきました。

帰宅後はぐったりで、口も開きづらいししゃべりたくないしで
家事も風呂もそこそこに速攻寝ることにしました。
病院で頂いた注意事項を参考に、処方された痛み止めを飲み、
顎を保冷材で冷やしつつ痛みと闘いながら朝を迎えました。

もっと腫れるかと思いきや、意外と腫れず痛みも治まっていました。
ちょっとホッ。
親知らずが生えていた奥の部分を切ったので縫合処置を受けたため
後日抜糸をしにまた行きます。
未だ口が開けづらく、多少痛みもあるので食事を摂ることは少々難
儀ですが、取り合えず面倒事が一つ片付いたのは良かったです。

皆さまも先送りしていること、諸々がありましたら年内に済ませて
おくと安心です('ω')ノ

しかし結構お高い今回の処置料・・・6270円也。