不動産ブログ

2025-01-09 09:56:36
【川越市】歴史に思いを馳せて……縄文土器作り教室

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2025年2月1日(土)に、川越市博物館にて大人体験教室「縄文土器作り教室」が開催されます。

縄文土器を作りながら歴史や昔の風習を学ぶユニークなイベント。
縄文土器は石器時代の後に使われはじめた「器」のはじまりともいえる土器です。
古くは紀元前1万5千年頃から使われていたともいわれています。
粘土で紐をつくり、それを張り付けて模様をつけていたことから「縄文」という名が付きました。
縄文土器の発明によって人間は食べ物を「煮る」ことができるようになり、水も貯めておくことができるようになります。
縄文土器はより安全で豊かな食生活の助けとなりました。
土器は食器だけでなく、照明やその他の入れ物等に活用され、生活に欠かせないものとなっていきます。
やがて土器はどんどん進化をしていきます。その大本である「縄文土器」を制作して歴史のはじまりを体験することができるイベントです。

開催概要

開催日程:
2025年2月1日(土)

開催時間:
10:00~12:30

対象:
高校生以上

定員:
12名(先着順)

申し込み:
事前申し込み制です。(先着順)
2025年1月15日(水)~申し込み開始
詳しくは川越市立博物館特設ページ(外部サイト)よりご確認ください。

費用:
250円

場所:
川越市立博物館 体験学習室

まとめ

川越市で開催される縄文土器作り教室をご紹介しました。
今回の催しは縄文土器の制作を通じて歴史のはじまりを体感できる珍しいイベントです。
縄文土器ははるか古代に使われていた土器です。
事前申し込み制となりますので、是非お見逃しなくご参加ください。

狭山不動産では、川越市の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!