不動産ブログ

2025-01-18 10:56:32
【狭山市】梅宮神社の甘酒祭り 無形民俗文化財の酒盛り祭りとは

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

2025年2月10日(月)と11日(火・祝)に、狭山市内梅宮神社にて甘酒祭りが開催されます。
このお祭りは毎年2月10日と11日に開催されるお祭りです。
埼玉県から無形民俗文化財として指定されています。
古式ゆかしい神事や儀式が行われ、神社の周辺ではたくさんの露店が並びます。
10日は平日ですが、11日は祝日ですので、是非足を運んでみてください。

埼玉県指定無形民俗文化財「梅宮神社の甘酒祭り」とは

狭山市梅宮神社の甘酒祭りは、古来に神様(彦火々出見命)の誕生を祝ったという神話が発祥とされています。
簡単に言えば甘酒を飲む宴会のようなお祭りです。
宴会とはいえどんちゃん騒ぎというわけではなく歴とした神事で、10日に行われる座揃式では氏子総代らが社務所にて盃を交わし謡をあげます。
一般の参拝者は座揃式に参加せず、会場で振舞われる甘酒を飲むことができます。

梅宮神社の運営は一年で代替わりする「頭屋制」といわれる珍しいものです。
頭屋は神社の運営、神事や祭礼の執行など中心的な役割を担います。
甘酒祭りのクライマックスでは頭屋の代替わり継承式(頭渡し・頭送り)も行われます。
この継承式の珍しさも無形民俗文化財として指定される理由のひとつです。

祭りの日は梅宮神社にたくさんの屋台が並びます。
様々な食べ物を売る屋台で賑わい、祭りを祝うのです。

開催概要

開催日程:
2025年2月10日(月)、11日(火・祝)

開催時間:
2月10日(宵宮)19:00~
2月11日(大祭)13:30~

会場:
梅宮神社(埼玉県狭山市)

まとめ

埼玉県狭山市で開催される梅宮神社の甘酒祭りをご紹介しました。
甘酒祭りは由緒正しい神事で、一風変わったお祭りです。
一年に一度開催されるので、是非足を運んでみてください。

狭山不動産では、狭山市内の物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!