不動産ブログ

前の記事 2024-08-29の記事  次の記事

1/1ページ 

2024-08-29 19:20:18

こんにちは、広報課Sです!今日は8月29日、焼肉の日です。焼肉の日にちなんで、今回は美味しい焼肉を楽しむためのポイントや、おすすめの焼肉スポットをご紹介します。焼肉を通じて家族や友人と楽しい時間を過ごすのはいかがでしょうか?

焼肉の日の由来と楽しみ方

焼肉の日は「や(8)きに(2)く(9)」の語呂合わせから、日本の食文化に親しむために制定された記念日です。焼肉といえば、家庭で楽しむバーベキューから専門店で味わう贅沢なひとときまで、幅広いスタイルがあります。今日は焼肉の日を記念して、焼肉をより美味しく楽しむためのポイントをご紹介します。

焼肉の写真

焼肉を美味しく焼くコツ

焼肉を美味しく焼くためには、いくつかのコツがあります。まず、焼く前にお肉を常温に戻すことで、均一に火が通りやすくなります。また、肉の厚さによって焼き時間を調整することも大切です。薄切り肉は短時間でサッと焼き、厚切り肉はじっくりと焼くことで、ジューシーさを保ちながら美味しく仕上げることができます。

焼肉に合うタレとサイドメニュー

焼肉の味をさらに引き立てるのが、さまざまなタレやサイドメニューです。定番のタレとしては、醤油ベースの甘辛いタレや、さっぱりとしたレモン塩だれがあります。また、サイドメニューにはキムチやナムル、サンチュに包んで食べるスタイルなど、お好みに合わせて選ぶことができます。

おすすめの焼肉スポット

広報課Mがよく訪れる、おすすめの焼肉スポットをご紹介します。どのお店も、それぞれの地域で評判の高いお店です。

  • 狭山市:焼肉 牛車 - 新鮮な肉と家庭的な雰囲気で知られる地元の人気店。
  • 入間市:金華苑 - 落ち着いた雰囲気の中で、こだわりの肉を楽しめる隠れ家的存在。
  • 所沢市(新所沢):焼肉ニクロザワ - 洗練された店内で、上質な焼肉を堪能できるお店。

焼肉の日を機に、家族や友人と美味しい焼肉を楽しんでください。そして、所沢市・狭山市・入間市での住まい探しやリフォームをお考えの方は、ぜひ狭山不動産にご相談ください!

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-08-29 18:54:51

こんにちは、広報課Mです!今回は所沢市で売り出し中の最新建売物件のリビングルームを撮影してきました。リビングは家族の憩いの場として、とても重要なスペースです。この物件では、リビングがどのようにデザインされ、どんな魅力を持っているのか、写真とともにご紹介します。

広々としたリビングルームの魅力

今回の物件のリビングルームは、広々とした空間が特徴です。大きな窓からたっぷりと自然光が差し込み、明るく開放的な雰囲気を感じられます。また、シンプルでありながら温かみのあるインテリアが、リビングルームをさらに魅力的にしています。

広々としたリビングルーム

快適な住空間を演出するインテリア

リビングルームには、シンプルでスタイリッシュな家具が配置されています。ウッド調のダイニングテーブルと椅子、そしてモダンなソファが、部屋全体の統一感を高めています。また、照明もポイントとなり、夜は暖かい光が部屋を優しく包み込みます。

快適なインテリア

家族団らんに最適なレイアウト

リビングルームのレイアウトは、家族団らんを重視して設計されています。ダイニングスペースとリビングスペースが一続きになっており、家族みんなで過ごす時間を大切にすることができます。特に、キッチンからリビング全体を見渡せる設計は、小さなお子様がいる家庭にも安心です。

家族団らんに最適なレイアウト

緑豊かな景色が広がる窓辺

リビングの大きな窓からは、外の緑豊かな景色が一望できます。自然を感じながらリラックスできるリビングルームは、日常の疲れを癒すのに最適です。休日には家族や友人と一緒に、窓辺でゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。

緑豊かな景色が広がる窓辺

おしゃれな照明が彩るリビング

最後にご紹介するのは、おしゃれな照明が特徴的なリビングルームです。シンプルでありながらも洗練されたデザインの照明が、部屋全体を明るく照らし出します。夜は暖かい光がリビングルームを包み込み、居心地の良い空間を作り出します。

おしゃれな照明が彩るリビング

このように、リビングルームは家族みんなが快適に過ごせる空間に仕上がっています。この物件に興味がある方は、ぜひお問い合わせください。さらに多くの写真や詳細な情報は以下のリンクからご覧いただけます。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!


2024-08-29 17:59:32

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

窓は室内の明るさだけでなく風通しなど、家にとってとても大事な役割を担っています。
今回は狭山不動産がおすすめするSAN+住宅にも取り入れられている「LIXILハイブリッド窓TW」についてご紹介します。

LIXILハイブリッド窓TWとは?

LIXILのハイブリッド窓TWは、快適な住環境のために開発された次世代型窓です。
グッドデザイン賞やドイツデザイン賞など、数々の賞を受賞していることから、その素晴らしさがうかがえます。
断熱性・安全性に優れ、美しいデザインで快適な住環境に貢献します。

LIXILハイブリッド窓TWの外観イメージ

最新の窓テクノロジーによって実現した高い断熱性能

室内に外気温を伝えないために必要な断熱は、窓ガラスにとって大きな課題です。
住まいの中で最も熱を室内に伝えやすい部分は窓なのです。
LIXILハイブリッド窓TWは、トリプルガラス仕様によって驚きの断熱性能を実現しています。
3枚のガラスの間に空間を設け、特殊なガス(アルゴンガス・クリプトンガス)を注入することで、外の温度を室内へと伝えづらくしています。

この断熱性能により、冷暖房効率はぐんと上昇します。
暑い夏・寒い冬に快適な室内を守ります。
省エネなのでCO2削減にも貢献。冷暖房費も抑えられます。

また、断熱効果が高いので結露も発生しにくくなります。
結露によるカビやダニの発生を抑え、快適にお過ごしいただけます。

LIXILハイブリッド窓TWの内観イメージ

スマートで優れたデザイン性

LIXILのハイブリッド窓TWは従来の窓よりもフレームがスリム。ガラス面積を約30%も広げました。
すっきりしたデザインは開放感をもたらし、お部屋が広く感じる効果もあります。
ガラス面積が増えたことにより、より多くの光を取り込むことができて部屋が明るくなります。

引き違い窓には2.7mのサイズもご用意されています。
これは室内の天井ぴったりまで届く高さで、今まで以上の開放感を感じることができます。

LIXILハイブリッド窓TWの外観イメージ

安心・安全に使える窓

窓は外へとつながる部分のため、多くの人がその安全性に注目します。
窓の安全性は、室内の安全性へと直接つながります。

LIXILのハイブリッド窓TWのガラスとフレームは国内最高水準の耐風圧性能と水密性能を持ち合わせています。
近年増加傾向にある強い勢力の台風や豪雨災害にも負けない強度を実現しました。

窓シャッターを使用すればさらに飛来物から窓をガードすることができます。
より耐風圧性能を高めた「耐風タイプ」のシャッターもございます。

LIXILハイブリッド窓TWの外観イメージ

まとめ

「ずっと安心、ずっと快適、もっとお得」をコンセプトに狭山不動産がおすすめするSAN+住宅では、LIXILハイブリッド窓TWを採用しています。
大きな性能の高い窓で、明るく快適な住環境を手に入れましょう。

くらしのこと、不動産のこと、気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-08-29 13:15:25

皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店の谷川です。

先日「モノノ怪」(もののけ)という、ホラーアニメを録画視聴中、
懐かしい声が聞こえてきて思わず反応。
「この声の主はもしや!」
とエンドロールに流れる声優さん一覧を見てやはりカンは的中。
青野 武(あおの たけし)さんでした。

確かこの方、もう既にお亡くなりになっているはず?と思い、検索
してみたらこのアニメ、2007年の作品なんですね。
テレビ東京で現在深夜放送しているのは再放送だということを知りました。
劇場版アニメの公開予定なんですね。 あまり古さを感じさせない斬新な
手法を使った不思議なアニメ。
妖怪モノの作品は好きなので、タイトルに惹かれて何となく視聴していま
した。
でもまさか青野武さんの声に出会えるなんて!
今でも一番好きな声優さん。まさにレジェンド声優さんですね。
とにかく声の渋さが良い。

一体誰?という方のために。

一番有名なのが初代「ドラゴンボール」のピッコロ大魔王。
ドラゴンボールの中で唯一の押しキャラです。
あのいかにも「悪」って感じなのが良いです。
他にも色々なアニメなどで担当されていましたが、比較的記憶に新しいのが
「ちびまる子ちゃん」の友蔵さん。 まる子のおじいちゃん。
ちょっとマニアックですが、うんと昔に日曜洋画劇場などでよく放送していた
「エルム街の悪夢」の悪役フレディの吹き替えも担当されていました。
懐かしいですね。
若い人はご存じないかもしれません。
フレディという怪人が出てくる気持ち悪いホラー映画です(笑)

大人になってから、アニメ視聴はうんと減りました。
今は専らドラマ視聴三昧。
シーズン放送が開始されたら観るのは、「鬼滅の刃」と
「魔入りました!入間くん」くらいですね。
どちらも自宅に全巻あります。
入間くんはまだ続巻あります。
入間くんというネーミングはもしかして入間市と何か関係あるの?
と思ってましたが全く関係ありませんでした・・・。

10月から完全新作として放送される「らんま2分の1」はちょっと気になり
ます・・・。
子どもの頃好きでよく視聴していました。
ハチャメチャな展開で、キャラも濃くて・・・。
因みに私はシャンプー押しでした。
メインキャラの声優さんはほぼ変更が無いようですね。 ちょっとホッ。

特に人気のある原作漫画をアニメ化する際、一番気になるのが演じる声優さん
は誰かな?ということ。
声ってやっぱり大事ですよね。
最近、大御所声優さんたちの訃報が続いていますね。
悲しいです。
ご冥福をお祈りいたします。


1/1ページ