
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年4月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
1/1ページ
2025-04-22 17:43:23
こんにちは、広報課Mです! 今回は、SAYAMAグループの施工事例として、株式会社いわさき様の新しいセレモニーホール「シティホール狭山中央」を取材してきました。 グループ会社のアップルホームが施工を担当した本施設は、地域の方々に寄り添う「祈りの場」として、使いやすさと温かみのあるデザインが特徴です。 現在、ルームツアー動画も編集中で、後日YouTube「オウチノコトチャンネル」にて公開予定です!どうぞお楽しみに。 式場のやわらかな雰囲気こちらは、式場の内観です。天井には木目を活かした折上げ天井と間接照明が施され、上質で落ち着いた雰囲気を演出しています。 ![]() 正面にはモニターを設置したステージスペースがあり、式の進行にも配慮された造りとなっています。壁の色味や照明の配置まで丁寧にデザインされています。 ![]() 夜の外観も印象的に建物の外観は、切妻屋根にガルバリウム鋼板を使用し、落ち着きとモダンさを兼ね備えたデザインに。 植栽や塗り壁も組み合わせ、エントランスに向かう動線も心地よく設計されています。 ![]() 駐車場からもアクセスしやすく、明るく照らされたアプローチは来館者の安心感にもつながります。 ![]() 建物所在地・公式情報はこちらシティホール狭山中央の詳細は、公式HPやGoogleマップでご確認いただけます。 YouTubeチャンネルのご案内オウチノコトチャンネルでは、SAYAMAグループが手がける建築や暮らしに役立つ情報を随時発信中です! ルームツアー動画もまもなく公開予定。ぜひチャンネル登録をお願いします。
2025-04-22 14:56:22
こんにちは、狭山不動産㈱入間店です!
本日4月22日は良い夫婦の日です! 語呂合わせ(4=よ、2=ふ、2=ふ)から、夫婦の絆を大切にする日として制定されました
そんな記念すべき日にはより一層仲を深める為にご新居探しをしてみてはいかがでしょうか!
当社では新築戸建・中古戸建・マンションのご紹介はもちろん、 売地から設計士やインテリアコーディネーターと一緒にお打ち合わせしながら 理想のマイホームをお建て頂ける建築条件付売地のご提案もしております
将来の生活を考えながら楽しく打ち合わせをすればより一層ご夫婦の仲が深まる事間違い無しです!
ご興味をお持ちの方はぜひお問合せください♪
【狭山不動産のSNSはこちら】
2025-04-22 13:13:39
こんにちは 所沢店大城です。 暖かくなり、草花がたくさん成長しています。 通勤途中に通る家々の花がとてもきれいです。 農家さんが多い道路を通ってくるのですが、土が良いのでしょう。本当に綺麗に咲き誇っています。 今は、桃、チューリップ、菜の花、水仙、ムスカリ、ハナミズキ、ツツジ、芝桜・・とたくさんで、会社に着くまでの道に癒されています。 我が家のモッコウバラもあっという間に満開になりました。 少しでも長く咲いていてほしいです。
![]()
住所/埼玉県所沢市けやき台2丁目31番地3 fax/04-2939-1155
2025-04-22 11:38:32
母の日とカーネーションの深いつながり 母の日に贈る花として有名なカーネーション。実は、この美しい花には、感動的な歴史と象徴が込められているんです(*^-^*) カーネーションの由来 母の日の起源は1908年、アメリカのアンナ・ジャービスさんによる活動から始まりました。彼女は亡き母を追悼するため、 教会の祭壇に母が大好きだった白いカーネーションを飾りつけました。その白いカーネーションが「母の日の象徴」として人々の心に刻まれ、 次第にこの習慣が広まりました。 後に、白いカーネーションは亡き母を、赤いカーネーションは健在な母を象徴するとされましたが、 現在では赤いカーネーションが一般的に贈られるようになりました。これは、母への愛と感謝の気持ちを象徴しているからなんです。 カーネーションの花言葉 赤いカーネーションは「母への愛」や「感謝」という意味を持っています。 一方でピンク色は「優しさ」や「感謝」、そして紫色は「尊敬」など、色によってさまざまなメッセージを伝えられます。 母の日に贈るカーネーションは、ただの花ではありません。歴史と感謝の気持ちが込められた大切な贈り物です。 今年の母の日には、心を込めたカーネーションを添えて、普段は言えない気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
母の日に贈る最高のプレゼント?それは「家族みんなが集まれる新しいお家探し」。新たな思い出を作る場所を一緒に見つけてみませんか?
【狭山不動産のSNSはこちら】
1/1ページ
|