
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年8月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:日常のこと
2022-11-27 18:37:20
こんにちは、狭山不動産入間店です!
先日、場所は栃木県にあります大谷資料館へ行ってきました こちらはかつての大谷石の採掘場跡になっていて 大谷石が切り出された後の空間へ実際に立ち入る事が出来ます 大谷石とは栃木県宇都宮市大谷町等で採掘できる石材で加工がしやすいことから、 外壁や擁壁等の建材として使用されてきました 入間市内でも新久等一帯の擁壁に使用されています ![]() ![]() 道中にこういった説明があり楽しみながら大谷石の歴史を学べます ![]() さながらインディ・ジョーンズに出てくる古代遺跡のようで 別世界に来たような感覚を覚えます ![]() 非日常的な景観から飛んで埼玉やるろうに剣心等の映像作品や レクサス等のPVにも利用されているそうです とても面白いところなので是非訪れてみて下さい ♪ ![]()
2022-11-26 13:31:03
こんにちは!広報課のHです。
狭山不動産グループでは不動産・建築以外にも住まいや暮らしに関わる事業にも携わっています。 その中でも今回は介護事業部の2つの介護施設を撮影してきました。
撮影した写真は、実際に見学するリスクを不安に思う方が多いということで、不動産や賃貸で使っているVRを使ってオンラインで見学できるようにとHPに公開しました。 撮影日は快晴で飛行機が青空を飛んでいる様子も見えて、居室からの眺めは最高!!
狭山不動産は狭山・入間・所沢を中心に住まいの情報を発信しています。 #オウチノコトメンバーになると市場に出ていない未公開物件を見ることができます。.ꕤ詳細はコチラꕤ.。 LINE公式アカウントでは新着情報やおすすめ物件を配信していますので、お友だち登録してみてください♪♬
2022-11-25 15:18:33
狭山不動産(株)入間店です。 喫茶店ナポリタンシリーズ第3弾~コメダ珈琲編~ モチモチ弾力がある麺にどこか懐かしい味 美味しくいただきました。
そんなコメダ珈琲店の向かい側になんと! SAN+(サンプラス)モデルハウス公開中です! 専用サイトはこちら 区画整理地内の環境 性能も耐震等級3のZEH基準住宅 土地48坪の角地 カースペース2台+庭先 LDKの広く高い勾配天井で開放感と採光があります キッチンには大きなパントリー付き
バルコニーもワイドでプライベート空間があります 販売もしてます、ぜひご見学下さい!
2022-11-25 14:13:01
狭山不動産(株)入間店です 松屋・・・・・ 入間店 MI:YAZAWAより
2022-11-18 16:41:08
狭山不動産(株)入間店です みなさまお待ちのオリジン弁当ネタですと 油断した
入間店 MI:YAZAWAより
2022-11-18 08:17:23
おはようございます! 日に日に寒さが増してきています。インフルエンザ、コロナ共に 気を付けましょう。 さて、先日恐らく今年最後の「さんま」を頂きました!
2022-11-17 14:11:21
狭山不動産(株)入間店です 衣食住・・・・・大事なこと、もの そうオリジン弁当 291円
ちなみにブログランク1位のネタ(笑) 入間店 MI:YAZAWAより
2022-11-15 13:32:39
こんにちは! 狭山不動産(株)入間店です(^^) 入間市では、下水道事業への関心を高めてもらう為 3種類のデザインマンホールを製作しました! デザインは3種類あり (1)いるティーデザイン (2)ひばりデザイン (3)茶娘デザイン
市のマスコットと航空自衛隊入間基地の航空機、茶畑をカラフルに描いた「いるティー」と、 市の鳥ヒバリと茶花を放射状に組み込んだ「ひばり」は、 入間市出身のデザイナー新田康仁さんが担当して頂いたそうです。
25日から西武池袋線入間市駅南口と武蔵藤沢駅西口に設置されるそうですので お立ち寄りの際はぜひご覧になってみてはいかがでしょうか(^^)
2022-11-14 10:40:18
11/14 本日からおすすめのお酒を紹介致します 千葉県 (株)飯沼本家 「酒々井の夜明け」 純米大吟醸 香り フルーティ 味 さっぱりとした 微甘と微かな酸味 余韻 すっきり 評価★★★☆☆3.3 https://www.iinumahonke.co.jp/lp/the-dawn-in-shisui
初しぼりを終えた日本酒24時間以内に出荷するという それを11/11に受け取りにいってその日に飲んでみました。 まずそこに特別感がありました。 感想はふつうに旨いが少し高いかなといったところで ボジョレーヌーボーのような特別感が売りだと思います。
純米大吟醸酒とは、大吟醸酒のうち、醸造アルコールを添加せず、米、米こうじ及び水のみを 原料として製造したものに特に用いることができる名称である。一般に醸造アルコールを添加 した大吟醸酒に比べて穏やかな香りで味わい深い。 大吟醸酒とは、吟醸酒のうち、精米歩合50%以下の白米を原料として製造し、固有の香味及び 色沢が特に良好なものに用いることができる名称である。吟醸酒よりさらに徹底して低温長期 発酵する。最後に吟醸香を引き出すために少量の醸造アルコールを添加する。添加できる醸造 アルコールの量は、吟醸酒と同じく白米の重量の10%未満である。 wiki参照
2022-11-10 08:35:38
おはようございます。 昨日のお休みに「三富今昔村」へ行ってきました。 昔はゴミの不法投棄が多かった場所を里山へ再生し レストランからオーガニックファームなど 広大な敷地を 活かした施設です。 レストランにてオーガニック野菜たっぷりの 「デミグラオムライス」を頂きました! |