
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年7月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:おうちのこと
2024-10-13 17:14:55
こんにちは、広報課Mです!今回はおしゃれな物置を紹介します。趣味の道具を保管するだけでなく、作業スペースや趣味の時間を楽しむための素敵な空間に仕上がりました。 グループ会社アップルホームリフォームによる施工今回の物置施工は、アップルホームのリフォーム部門が担当しました。しっかりとした作りの物置は、木のぬくもりを感じながら趣味に没頭できるスペースとしてもぴったりです。 ![]() 外観もナチュラルで、庭との相性も抜群。リラックスした時間を過ごすための場所として、デザインされています。 ![]() 照明が取り付けられ、夜間でも明るく使えます。趣味の道具や作業用具を収納しながら、夜でも安心して作業ができる環境が整っています。 ![]() 内装は木材をふんだんに使用し、温かみのある空間になっています。シンプルながらも、使いやすさとデザイン性を兼ね備えた物置です。 ![]() デッキ付きの物置は、ちょっとした休憩スペースとしても活用可能。作業の合間にくつろげる椅子を置いて、快適に過ごせます。 ![]() 重厚感のある木製ドアは、趣味を楽しむ空間の入り口にふさわしいデザインです。手作り感あふれる暖かい雰囲気が、使うたびに心地よさを感じさせてくれます。 アップルホームリフォームに相談してみませんか?このようなおしゃれで機能的な物置をお考えの方は、ぜひグループ会社のアップルホームリフォームにご相談ください。詳細は以下のリンクからどうぞ! YouTubeで最新情報をチェック住まいに関する最新情報や暮らしの知恵をお届けするYouTubeチャンネルもぜひご覧ください!
2024-10-13 09:20:48
スカイバルコニーや屋上庭園を備えた家は、贅沢な空間でありながら日常をより豊かにしてくれます。日中は青空の下で家族や友人とバーベキューを楽しみ、夜には星空や花火を眺めながらリラックスできる時間を過ごすことができます。このような生活ができる家を、SAN+で実現することが可能です。 屋上バルコニーの魅力とは?近年、住宅に屋上を設けるケースが増えており、その中でもスカイバルコニーは特に人気です。屋上部分は、敷地内に十分な広さがなくても活用できる空間として注目されています。例えば、夏のバーベキューや冬の星空観察、さらにはプールや花火鑑賞など、季節ごとのイベントを自宅で楽しむことが可能です。 3階部分の活用で広がる景色屋上バルコニーが3階部分に設置されている場合、周囲の建物の上から視界が広がり、遠くの景色まで楽しめます。都市部では夜景を眺め、自然豊かな地域では四季折々の風景を楽しむことができます。特に夜は、夜空に輝く星や、地域の花火大会を間近で鑑賞できるという特別な体験が可能です。 SAN+で実現する屋上バルコニーの機能性SAN+の住宅設計は、生活を豊かにするための細やかな工夫が随所に施されています。特に、屋上バルコニーにはバーベキュー設備やお子様プール、ガーデンチェアなどを設置することで、家族全員で楽しめるスペースが完成します。また、夜にはリラックスした時間を過ごすためのアウトドアリビングとして活用でき、普段の生活にリゾート感をプラスします。
お問い合わせ先と物件情報このような贅沢な屋上バルコニー付きの住宅に興味がありましたら、ぜひ狭山不動産にお問い合わせください。現在販売中の物件情報もご確認いただけます。
2024-10-12 11:04:18
こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。 今回もエミテラス所沢探訪シリーズです!
特集記事
「エミテラス所沢」へのアクセス・見どころ徹底ガイド | 大型商業施設の魅力を解説!
今回ご紹介するのは「島村楽器」! 所沢エリアでもなじみ深い島村楽器の魅力と店舗の様子をご案内します! まるで楽器の博覧会!豊富な品ぞろえの島村楽器島村楽器は以前新所沢パルコに店舗がありましたが、新所沢パルコの閉店とエミテラス所沢のオープンに合わせて移転オープンとなりました。
店内にはたくさんの楽器が並べられています。
そして、充実のギター・ベースコーナー。 アコースティックギターも豊富に取り揃え。 各種エフェクターも充実の品揃え。 ところ変わってこちらは電子管楽器。
ぴかぴかに磨かれた新品の管楽器たちは店内奥のショーケースの中に。
数は多くありませんが、バイオリンもありました!
鍵盤ハーモニカやリコーダー、オカリナ、木琴といった学校で使うような楽器もありました。
このほかにもたくさんの楽器、各種メンテナンス用具、周辺アイテム、楽譜などが販売されていました。 まとめ
エミテラス所沢に移転オープンした島村楽器をご紹介しました。 狭山不動産ではエミテラス所沢へのアクセスがいい物件を多数紹介しています。 オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!
2024-10-12 09:32:49
狭山市狭山台 新築住宅全2棟 堂々完成! 今回は、1号棟のご案内です。 土地面積40坪、6m道路に面しカ-スペ-ス並列2台可! 建物は、2階フレキシブルル-ムを含む4LDK、安心の長期優良住宅です。 ご家族みんながゆったりくつろげる広々リビング16帖、リビングに隣接する和室4.5帖の扉を開けば、更に広々空間です。 ご家族を近くに感じる対面キッチン! 料理をしながらでもご家族との会話を楽しめます。 他にも見どころ満載建物に仕上がりました。 この機会に完成建物をご見学下さい。 スタッフおススメです。
2024-10-12 09:06:37
近年、二世帯住宅の需要が高まっています。家族と一緒に住みながらも、それぞれのプライバシーを守り、快適に過ごせる住まいを実現するためには、特別な設計と設備が重要です。本記事では、二世帯住宅を計画する際に考慮すべきポイントや、理想的な設備の選び方について解説します。また、狭山不動産の「SAN+」シリーズの設備を活用した二世帯住宅の魅力についてもご紹介します。
二世帯住宅とは、親世帯と子世帯が同じ敷地内で生活する住まいです。互いの生活スタイルを尊重しながら、コミュニケーションを取ることができるため、家族の絆を深めることができます。二世帯住宅には、主に以下の2つのタイプがあります。
設計のポイント:間取りと設備二世帯住宅を設計する際の大きなポイントは「間取り」です。それぞれの世帯が快適に暮らせるよう、適切なスペース配分が重要です。たとえば、水回りや玄関の配置が鍵になります。親世帯と子世帯が毎日の生活動線を干渉しないように、別々の玄関やトイレ、バスルームの設置を検討しましょう。 SAN+で叶える理想の二世帯住宅狭山不動産のSAN+は、自由設計の魅力を最大限に活かした家づくりが特徴です。特に二世帯住宅においては、各世帯のニーズに応じた柔軟なプランニングが可能です。
予算と建物面積二世帯住宅の建設には、一般的な一世帯住宅に比べて広い土地が必要です。狭山不動産では、土地の広さ40坪以上の物件を多数取り扱っており、理想的な二世帯住宅を実現できる土地を提供しています。
2024-10-11 17:54:55
こんにちは、広報課Mです!今回は狭山不動産から新発売された「LIMINI」平屋コンセプト規格住宅についてご紹介します。「LIMINI」は、ミニマルな暮らしを追求し、家族とのつながりを大切にする方に向けた住まいです。 LIMINIの魅力とは?「LIMINI」は、住まいという空間をとことんまで追求し、リビングでつながることをコンセプトにした平屋住宅です。名前の由来は「Like a minimalism(ミニマリズムのように)」からきており、無駄を省きつつも快適さとつながりを大切にした住まいを提供します。 わたしたちが家に求めるものは、家族のつながりや自分らしく生きるための空間です。「LIMINI」はリビングにすべてを込め、ミニマリストとまではいかないものの、シンプルに暮らしたい方に最適な住まいです。 ![]() ① Koti - 究極のシンプルライフ「Koti」は、住む空間をとことん追求した究極の平屋を目指したモデルです。シンプルで自由な生活を望む方におすすめの住まいです。 ![]() ![]() ![]() ② Polku - 個とつながりの調和「Polku」は、家の中に小道を設けてコの字型の仕切りを生み出し、個室感と家族のつながりを両立させたデザインです。プライバシーを保ちながらも、家族とつながる暮らしを実現します。 ![]() ![]() ![]() ③ Ruutu - ミニマリストのための正方形住宅「Ruutu」は無駄を極限まで排除した正方形の平屋です。必要なものだけを厳選し、シンプルに暮らしたいミニマリストのための住まいです。 ![]() ![]() ![]() ④ Perhe - 家族のライフスタイルを尊重「Perhe」は、家族それぞれのライフスタイルを尊重し、適度な距離感を保ちながらも一緒に暮らすことを大切にした平屋住宅です。 ![]() ![]() ![]() 狭山不動産のおすすめポイント狭山不動産の「LIMINI」シリーズは、シンプルで快適な平屋の暮らしを求める方に最適な選択肢です。VRモデルハウスで実際の住まいを体験し、その魅力を感じてください。 オウチノコトYouTubeチャンネルのご紹介「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住まいに関する最新情報をお届けしています。ぜひチェックしてみてください。
2024-10-11 09:50:17
こんにちは、広報課Mです!今日は「安全・安心なまちづくりの日」についてお話しします。10月11日は、地域の防犯意識を高め、犯罪に強い社会を目指すために啓発活動を行う日です。国が定めるこの記念日は、全国で様々な地域安全運動が展開されるきっかけとなります。 ![]() 安全・安心なまちづくりの日の背景「安全・安心なまちづくりの日」は、2005年に犯罪対策閣僚会議で制定されました。この記念日は、10月11日から始まる「全国地域安全運動」の初日にあたり、地域全体で防犯意識を高めるための重要な機会です。近年、刑法犯の認知件数は減少しているものの、依然として犯罪に対する不安は存在しています。 特に、子どもや高齢者が被害に遭いやすい犯罪は、地域の防犯対策をより強化する必要があります。この記念日をきっかけに、地域での安全対策や個人の防犯意識を見直し、さらなる安心を目指して取り組んでみましょう。 地域でできる防犯対策の例防犯意識を高めるためには、地域ぐるみの取り組みが大切です。自治体や地元のボランティアが見回り活動を行ったり、防犯カメラを設置したりすることで、犯罪を未然に防ぐことが期待されます。また、地域住民同士で情報を共有し、互いに注意を促すことも有効です。 防犯活動は、個人でも始められます。例えば、自宅の周辺の環境を整える、外出時に防犯グッズを持ち歩くなどの対策を講じることで、犯罪リスクを減らすことができます。 狭山不動産のおすすめ狭山不動産では、安心して暮らせる住まいづくりのお手伝いをしています。防犯設備が整った物件や、安全な地域のご紹介など、安心・快適な暮らしをサポートします。ぜひ、当社のホームページをご覧いただき、お住まいに関するご相談をお寄せください。 オウチノコトYouTubeチャンネルのご紹介「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、安心・安全な暮らしを実現するためのヒントを配信しています。ぜひご覧ください。
2024-10-10 18:02:28
こんにちは、広報課Mです! 今回は、入間市小谷田にある新築住宅「SAN+」10号棟を撮影してきました。広々とした南向きのLDK、便利な収納スペース、そして快適な生活をサポートするIoT設備が特徴の物件です。早速、写真と共にその魅力をご紹介します。 モダンでシンプルな外観デザインシンプルで洗練されたデザインの外観は、落ち着いた色合いが周囲の住宅街とも調和し、スタイリッシュな雰囲気を演出します。駐車スペースも2台分完備し、利便性の高い仕様となっています。 明るく広々としたリビング・ダイニング19帖超のLDKは南東側に大きな窓があり、自然光がたっぷりと差し込む設計です。吹抜けから2階の廊下まで明るさが届き、開放感あふれる空間を実現しています。家族が集う場所に最適な設計となっており、居心地の良さが際立ちます。 ダイニング上部の吹き抜けダイニングスペースは、吹抜けを通じて広がりのある空間が特徴です。高い天井が生む開放感と、モダンな照明がスタイリッシュな雰囲気を演出します。光と風が通り抜けるこの設計により、快適な生活空間を提供します。 2階から見た吹き抜けの眺め2階から吹き抜けを見下ろすと、広がりのある空間をさらに実感できます。リビング・ダイニング全体が一体感を持ち、家族のコミュニケーションが自然と増える設計です。 機能的なキッチンシンプルでありながら機能性に優れたキッチンは、家事がスムーズに行えるようにデザインされています。豊富な収納スペースと使い勝手の良いレイアウトで、調理の効率が向上します。 明るいダイニングスペースダイニングは明るい空間が広がり、家族での食事や団らんの場として最適です。大きな窓からの自然光が、この空間をさらに快適にします。 落ち着いたリビングリビングはシンプルなデザインで、どんなインテリアにも合わせやすい空間です。家族がくつろぐ場所として、リラックスできる雰囲気が漂っています。 主寝室とフリースペース主寝室には、書斎やドレッサールームとして利用できるフリースペースがあり、その奥にはウォークインクローゼットも完備。スタイリッシュで実用的な空間が、日々の生活をサポートします。 入間市小谷田10号棟「SAN+」の新築住宅、いかがでしたか?広々としたLDKや豊富な収納、そしてIoTによる快適な生活環境が揃ったこの物件は、家族の暮らしを支える理想の住まいです。ご興味のある方は、ぜひ以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
2024-10-10 10:56:30
こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。 今回もエミテラス所沢探訪シリーズです!
特集記事
「エミテラス所沢」へのアクセス・見どころ徹底ガイド | 大型商業施設の魅力を解説!
今回ご紹介するのは「北野エース」さん。
北野エースはエミテラス所沢1Fフードコートそばにあり、個性豊かな品揃えが目を引く食料品店です。 こだわりの食料品が並ぶ北野エース北野エースは1962年に総合スーパー「エース」として開業しました。 北野エース エミテラス所沢店でまず最初に目を引いたのがおいしそうなソーセージたち!
そしてカレーなる本棚🄬。レトルトカレーの箱パッケージが並ぶと本当に本棚のよう。 こちらはふりかけの世界。 飲料も充実!ティーパックからお酒、ジュースも豊富
北野エースは飲み物も充実しています。 国内外のお酒も豊富に取り揃えています。
こちらはお茶のコーナー。
お茶ときたらもちろんお茶請けも。 まとめ
エミテラス所沢1Fにある北野エースの魅力や取扱商品をご紹介しました。 狭山不動産ではエミテラス所沢へのアクセスがいい物件を多数紹介しています。 オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!
2024-10-10 10:30:49
こんにちは、広報課Mです!今日は「転倒予防の日」についてご紹介します。10月10日は、「転倒予防の日」として定められ、高齢者をはじめとする多くの人々の安全と健康を守るための取り組みが行われています。 転倒予防の日とは?「転倒予防の日」は、2004年に発足した転倒予防医学研究会(現:日本転倒予防学会)が制定した記念日です。日付は、「てん(10)とう(10)」という語呂合わせから選ばれました。この日は、転倒や骨折による事故を防ぐことを目的に、転倒予防の普及・啓発活動が行われています。 ![]() 転倒がもたらす影響とその対策転倒は特に高齢者にとって重大なリスクとなります。骨折や頭部外傷などの怪我に繋がるだけでなく、転倒による不安感や恐怖感が身体機能の低下を引き起こし、活動量の減少を招くこともあります。こうした悪循環を防ぐためにも、日頃からの転倒予防が大切です。 家庭でできる転倒予防の工夫転倒事故の多くは、住み慣れた自宅で発生しています。具体的な場所としては、居間、寝室、玄関、階段、浴室などが挙げられます。以下は、家庭内で実践できる転倒予防の工夫です。
転倒予防に役立つ運動転倒を防ぐためには、筋力やバランス感覚の向上が重要です。以下は、高齢者でも無理なく続けられる転倒予防に効果的な運動です。
狭山不動産で安心な住まいを見つけましょう転倒予防のためには、生活環境を見直すことが大切です。狭山不動産では、段差の少ない設計や手すりの設置など、安心して暮らせる住まいの提案を行っています。ご相談は以下のリンクからお問い合わせください。 また、住まいに関する最新情報をお届けするYouTubeチャンネルもぜひご覧ください。 |