不動産ブログ

記事カテゴリー:狭山店

前ページ 27/42ページ 次ページ

2023-02-10 08:26:46

おはようございます! 朝から雪が舞っています!積もらないと良いのですが・・・。

さて、先日のお休みに鎌倉にあるお蕎麦屋さん「月と松」さんへ 行ってきました。

築100年の古民家を再生した日本家屋のお店です。

コース料理のみで今回はショートコースで!白魚の天ぷらです

からすみの見本です(笑)

本命のからすみ蕎麦です!打ちたての蕎麦とまぜて食べます。 上品なからすみの味とお蕎麦が合います! 是非、鎌倉方面にお越しの際には行ってみてください。

2023-02-09 14:35:30

久しぶりに浅草に行って来ました。

浅草駅に到着したのが16時。

 

仲見世通りは外人観光客も増え、お店も9割ほど営業していました。

 

 

先ずは浅草寺に参拝に行き、ホッピー通りでもつ煮とおでん。 〆はもんじゃ焼き と考えておりましたが、19時過ぎてもんじゃ屋さんが店じまい。

急遽新橋の居酒屋店で飲むことにしました。 浅草寺もスカイツリーもライトアップされてとても綺麗です。

ホッピー通も閑散としていました。 営業しているお店は半分ほどで、廃業してビルになっているところも有りました。


2023-02-07 09:30:08

2/7は北方領土の日

日本政府が1981(昭和56)年に制定。

1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が

締結され、北方領土が日本の領土として認められた。

北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は

4996平方kmで沖縄の2倍強ある。

江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。

「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島

との間に確定された。その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」に

よって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905年の

日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。

第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で

日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島

列島もその中に含まれた。しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地では

なく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部で

あるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。

日本人として日本の歴史のことはちゃんと知っていたいですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C


2023-02-05 09:08:57

西武新宿線「狭山市」駅徒歩8分、狭山市入間川1丁目 新築住宅 堂々完成!

土地39坪 カ-スペ-ス並列2台可。 建物31坪 リビング17帖含む大型5LDK。

ご家族で集まるLDKは約17帖超の広さがあります。

畳の感触を味わいながら寛げる和室、リビングの一角にはカウンターも設置されています。

お料理をしながらリビングが見渡せる対面キッチン

他にも見どころ満載、「暮らしやすさ」をぷらすした住宅です。

そして価格変更!

新価格 4098万円にてのご提供となりました。

この機会に完成建物をご覧ください。

スタッフおススメです。

 


2023-02-04 09:59:59

狭山市広瀬3丁目 新築住宅のご紹介です。 

第一種低層住居専用地域の閑静な住宅街です。

間取りは4LDK水回りの近い家事動線で家事の負担も軽減。

カースペースは車種にもよりますがお車2台駐車可能。

LDKは約16帖広く、ご家族そろってお寛ぎいただけます。

リビング階段もありコミュニケーションの取りやすい間取りです。

リビングを見渡しながら家事のできる対面キッチン。広いキッチンでお料理も楽しくなります。

建物は安心の住宅性能評価取得済住宅です。

そして価格変更!

新価格 2480万円にてのご提供となりました。

この機会に一度販売現地をご覧ください。

スタッフおススメです。


2023-02-02 16:59:13

こんにちは、本日は風が強いですね。

狭山市水野 万福に久しぶりにっ行ってきました。

 

 

夜の部の方がそそられますが、火曜日の野菜炒めセット頼みました。

 

 

とても美味しかったです。 是非行ってみてください。

 


2023-01-31 10:06:27

おはようございます。 寒波が到来していますので朝晩の冷え込みが厳しいですね!

さて、そんな寒波にもSAN+ならZEH基準クリア住宅ですので 暖かかく快適に過ごせます!

毎週、土曜日、日曜日はオープンハウスを開催中です! 是非、ご来場くださいませ。 詳しくは下記へ! https://www.sayama-f.co.jp/contents/code/detail/5172249

2023-01-29 09:42:04

西武新宿線「狭山市」駅利用。狭山市根岸 新築住宅、堂々完成&新価格!

解放感が漂うワンフロアタイプLDKのプラン!

家事動線よいオープンな対面キッチン採用の18帖LDK!みんながくつろげる広々リビング!

ご家族を近くに感じられる対面式キッチン!

約18帖のLDKや約8帖の主寝室等、ゆとりの設計です。

そして価格変更!

新価格 2680万円にてのご提供となりました。

この機会に一度販売現地をご覧ください。

スタッフおススメです。

 


2023-01-28 10:01:22

西武新宿線「新所沢」駅バス利用「西武フラワ-ヒル」バス停徒歩4分、狭山市北入曽新築住宅、堂々完成!

土地62坪、5m道路に面しカースペースは車種にもよりますがお車2台駐車可能です。

間取りは3LDK。全室6帖以上とゆとりのある間取り設計です。

LDKは約19帖と広く、ご家族そろってお寛ぎいただけます。

リビング収納も広く、日用品のストックにも便利です。2面採光で風通しも良好。窓も大きく開放感がございます。

リビングを見渡しながら家事のできる対面キッチン。広いキッチンでお料理も楽しくなりそうですね。

そして価格変更!

新価格 3680万円にてのご提供となりました。

この機会に一度販売現地をご覧ください。

スタッフおススメです。


2023-01-27 09:55:04

1/27今日は国旗制定記念日です

1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で

国旗のデザインや規格が定められた。それまでは、船によって

まちまちのデザインの旗を使っていた。当時の規格は、縦横の

比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1

ずれた位置とされていたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された

「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの

5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっている。

これを記念して国旗協会が制定。

 


前ページ 27/42ページ 次ページ