不動産ブログ

前の記事 2024-12-15の記事  次の記事

1/1ページ 

2024-12-15 15:56:29

西武新宿線「入曽」駅徒歩17分!

狭山市北入曽 新築住宅のご案内です。

南道路に面しビルトイン車庫付き、陽当たり良好です。

料理をしながらでもご家族との会話を楽しめる対面キッチン採用!

浴室乾燥機付きで雨の日のお洗濯もラクラク。

趣味の用品・お子様のおもちゃ等沢山収納可能な洋室(納戸)付き!

建物は、便利なIOT対応住宅です。

そして価格変更!

新価格2380万円にてのご提供となりました。

この機会に一度販売現地をご見学下さい。


2024-12-15 14:19:04

 

 

こんにちは

狭山不動産(株)所沢店の大城です。

 

本日のお昼ご飯。

所沢店目の前の中華屋さんで念願のチャーハン頂きました。

頼んですぐに出前してくれるのでありがたいです。

店内は常連さんでいつも賑わっているようです。

おいしくいただきました。

 

 

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251 


 

 

 

 

 

 


2024-12-15 10:47:12

こんにちは!狭山不動産(株)広報課Sです。

現在、所沢市にある角川武蔵野ミュージアムにて企画展『モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光』が開催中です。
印象派を代表する画家クロード・モネ(1840-1926)の描いた絵画の数々をデジタルアート化。
プロジェクションマッピング等の技術を駆使して、「まるでモネの描いた絵画の一部になったような」体験ができる企画展です。

モネの作品は柔らかな色彩で豊かな自然や人々を描いているのが特徴です。
光の暖かさや空気感、音、匂いまでもを感じさせる絵画の数々は、死後100年が経過した今なお世界中の人々を魅了してやみません。
現代においても様々なアーティストたちが感銘をうけ、美術のみに留まらず音楽、産業など様々な場面で影響を与えています。

そんなモネの描く暖かく柔らかく、豊かな世界の中に飛び込んでいけるのが今回の企画展。
壁や柱、床にまでモネの絵を投影。最新のデジタル技法を用いて絵画に動きを付け、モネの世界を投影します。
会場に設置されたフォトスポットでは、モネの絵の中に飛び込んだ様子を写真に撮ることが可能です。

美術をよく知らない人でも楽しめる、体感型デジタルアート劇場。
この機会にぜひ、角川武蔵野ミュージアムへ足を運んでみてください。

開催概要

開催日程:
2024年07月20日(土)~2025年01月19日(日)
毎週火曜日は休館日のため、企画展もお休みです。

開催時間:10:00~18:00

料金:
一般(大学生以上) 2,500円
中高生 2,000円
小学生 1,300円
未就学児 無料

会場:
角川武蔵野ミュージアム1階 グランドギャラリー

企画展について詳しくは特設ページ(外部サイト)からご確認ください。

まとめ

所沢市の角川武蔵野ミュージアムで開催される企画展『モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光』をご紹介しました。
クロード・モネは印象派を代表する、世界的に有名な画家のひとりです。
この企画展でモネや印象派への理解を深め、その世界へと足を踏み入れましょう。

狭山不動産では、ところざわサクラタウン近くの物件を多数ご紹介しております。
気になる物件・疑問質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

オウチノコト YouTubeチャンネルのご紹介

狭山不動産のYouTubeチャンネル「住まいとまち、暮らしの情報チャンネル【オウチノコト】」では、住宅に関する最新情報やお役立ち情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

 

2024-12-15 09:18:52

狭山不動産(株)です
寒くなりましたね
風邪やコロナ、そしてインフルエンザには気を付けてください
インフルエンサーには気をつけなくていいですよ(笑)
むか~~しむか~~~~~し19才の頃
新狭山駅の賃貸に住んでいました
仕事歩きで新狭山駅を徘徊していると・・・・
ふと光景と懐かしさが急にプレイバックしましたよ

新狭山駅南口のちょっとした商店街
ここは昔は立ち飲み居酒屋カッパだったのが今はネパール料理店
思えば立ち飲みの先駆けだったのでは?カッパは

居酒屋カッパだったのが今はネパール料理店




ここはお寿司屋さん・・・・香寿司
でも・・・・鍋、すき焼きが美味しくいってました(笑)
まだまだ現役


 ここはお寿司屋さん・・・・香寿司

 





付近にも大手家電がある中、しっかりTERASAWA電気も現役でした


 付近にも大手家電がある中、しっかりTERASAWA電気も現役でした



上履き屋さん・・・靴屋さんですが名前は知らず
学校がある限り上履きはあるからある意味安泰でしょうか??

上履き屋さん・・・靴屋さんですが名前は知らず

 




中華 ハトヤ
素朴で美味しいもんでした・・・・何が?覚えてません(笑)


上履き屋さん・・・靴屋さんですが名前は知らず



そういえばコンビニなどなかった・・・・・・
コンビニ自体がまだあまりない時代だった気がww
近くにあれば便利だったな・・・まあ裕福ではないので使えなかったもww


 そういえばコンビニなどなかった・・・・・・ コンビニ自体がまだあまりない時代だった気がww

 




ファーストフードなどもなく・・・・・駅前にはマクドナルド
関西関東で言い方が異なる、みなさまは
マクド?マック?どちら??わたくしはマックです
新狭山のファーストフードといえばロッテリアでしたから

マクド?マック?どちら??わたくしはマックです

 





新狭山といえば・・・・・・やはり手作り弁当 伊勢屋
安くて美味しいのは変わりないですね
場所が移転した気がしますがたぶんww


 新狭山といえば・・・・・・やはり手作り弁当 伊勢屋

 




たまに夜な夜な行ったBAR・飲み屋さんがあった場所が
更地に・・・・・すこしショックな現実でしたね
不動産やらしくない発言ww

たまに夜な夜な行ったBAR・飲み屋さんがあった場所が




新狭山の謎
北口の商店街ロードは、日中・音楽が流れています
そして昔系のアイドルや歌中心の音楽wwなぜだかww
アイドルBARがあるのですが・・・・それか???なぜか
和む感じ、ドリカムが流れていましたが・・・・やはり知らないアイドルの裏が素敵ですww

北口の商店街ロードは、日中・音楽が流れています

 





新狭山といえばNO2
夜型ラーメン・・・・・一番!!!!!基本はとんこつラーメンがメイン
でもたくさんメニューあり雪味噌ラーメンもおすすめ
替え玉は2杯目は赤玉で食べてくださいね、久しく行ってないので
無料??は終わってるかも?昔は無料だったがした。もしくは100円かな??

夜型ラーメン・・・・・一番!!!!!基本はとんこつラーメンがメイン





歩いていると、いろいろ視界にゆっくり入り
思い出すこともスローにでてきますね。活性することもよきですが
昔のよいところも残した元気がある街でいてほしいですね
そう・・・・自分好きな言葉は2つ
継続は力なり、と『温故知新』です


1/1ページ