
- 狭山不動産 SAN+
- SAN+特設サイトでコンセプトやプラン、保証精度、施工事例を確認する
<< 2025年4月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:おうちのこと
2025-04-15 14:18:49
【入間市】ご夫婦の“好き”が詰まった!バイク&RCカーを楽しむガレージハウスこんにちは、広報課Mです! 今回は、アップルホームのテクノストラクチャー工法で建築された、入間市J様邸のルームツアーをご紹介します。ご夫婦の趣味であるバイク・クルマ・RCカーを満喫できる理想の住まい。ビルトインガレージや無垢床など、随所にこだわりが光る1邸です。 開口6.3mの大空間ビルトインガレージ![]() ご主人と奥様の共通の趣味であるクルマとバイク。今回は奥様の愛車S2000をガレージに。6.3mのワイドシャッターにより、2台並列でも余裕のある広さ。断熱材やエアコンも完備され、RCカー作業や仲間との時間を快適に過ごせる空間になっています。 LDKからガレージが見える!家族をつなぐ窓![]() LDKとガレージをつなぐのは、家族の存在を感じられる室内窓。ガレージで過ごす奥様とLDKにいるご主人、それぞれの時間を尊重しながらもつながりを大切にできる設計です。 木のぬくもりが広がる無垢床の暮らし![]() J様邸は1階がメインの生活空間。床材には無垢材を採用し、脱衣室や洗面所も含めて肌触りと温もりを重視した仕上がりです。裸足で過ごす日常が心地よく、冬もエアコンひとつで快適に過ごせるとのこと。 細部にまで光るコーディネートと工夫![]() 寝室やトイレなどの照明・壁紙も、お施主様が丁寧に選定。間接照明やアクセントクロスを上手に使い、空間ごとに表情の異なるインテリアが完成しました。 ルームツアー動画はこちら動画でしか伝わらない臨場感と住まいの魅力を、ぜひご覧ください! 建物スペック・延床面積:172.23㎡(52.09坪)※ビルトインガレージ含む YouTubeチャンネルもチェック!暮らしの工夫や施工事例を発信中の「オウチノコト」YouTubeチャンネルもぜひご覧ください!
2025-04-15 09:22:37
親御さんが高齢になり、「実家をどうするか?」という話題が身近になる方が増えています。特に、介護施設への入所や認知症の進行などで、ご両親が自ら不動産売却に動けないケースでは、お子さんが代理で査定や売却手続きを進めることが必要になります。 この記事では、「親の家」の不動産を代理で売却する方法や注意点、そしてその際に得られるメリットや必要な準備について、わかりやすく解説します。埼玉県狭山市・所沢市・入間市などで親御さんの住まいに関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。 なぜ「親の家」を代理で査定・売却するのか核家族化が進む中、「親の家に子ども世代が戻って住む」というケースは年々減少しています。空き家になる前に売却を進めることは、固定資産税や維持費の軽減、老朽化によるトラブルの予防にもつながります。 また、相続前に不動産の資産価値を把握しておくことで、相続対策として有利に働くこともあります。特に複数の不動産や相続人がいる場合、査定によってスムーズな分配や遺産整理が可能になります。 「代理」で動ける?法的な対応についてまず気になるのは「代理でどこまでできるのか?」という点でしょう。結論から言えば、不動産の査定依頼や現地の立会い、販売活動のサポートなどはご家族が行うことが可能です。ただし、売買契約の締結や所有権の移転登記などは、原則として所有者本人の意思確認が必要になります。 もし親御さんが認知症などで判断能力を失っている場合、成年後見制度を利用して後見人が手続きを行う必要があります。いざというとき慌てないよう、早めの査定・相談がカギです。 親御さんの状況別にみる売却対応① 介護施設への入所が決まっている場合施設入所が決まると、実家が空き家になります。家具の整理や片付けをしつつ、売却のスケジュールを組む必要があります。不要品の処分サービスやハウスクリーニングと連携した不動産会社に相談することで、スムーズに進められます。 ② すでに認知症を発症している場合このケースでは、売却手続きを進めるには家庭裁判所で「成年後見人」の選任が必要です。手続きには数ヶ月かかることもあるため、状況が深刻化する前にご家族で話し合っておくことが重要です。 ③ ご両親が遠方に住んでいるケース狭山不動産では、遠方からの代理相談にも対応しています。オンラインでの査定依頼や、現地確認の立会い代行、資料の郵送対応など、忙しいご家族をバックアップします。 「親の家」を査定するメリット
また、事前に売却を進めることで、介護費用の捻出にもつながります。これはご本人にもご家族にも安心感をもたらす選択です。 査定から売却までの流れ(代理の場合)
狭山不動産ではご家族の代理相談をサポート「親の家をどうしたらよいかわからない」「自分が代わりに手続きを進められるの?」と悩む方は、まずは一度、無料の査定・相談をご利用ください。地域密着型の狭山不動産では、相続や介護施設入所などにまつわる売却事例も多数ございます。 まとめ|親の家のこと、話せるうちに動き出すいざという時に慌てないためにも、親の家の査定・売却は「元気なうち」に動き出すのがベストです。ご家族がバックアップすることで、親御さんも安心して次の暮らしへ進むことができます。 不動産のプロが代理対応をしっかりとサポートいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。 \社有物件情報はこちらからチェック/\YouTubeでも情報発信中!/
2025-04-14 16:57:23
こんにちは、狭山不動産入間店です
本日の物件紹介はコチラ!
入間市扇町屋5丁目 SAN+のモデルハウスになります
こちらは豊富な収納庫が魅力のモデルハウスです
玄関入って右手には汚れものを置いておけるシューズインクローク
上がってすぐには花粉の時期にも活躍しそうなアウターを掛けられる収納があります
LDKにはパントリー、掃除機等を置ける収納もございます
その他にも2階にはウォークインクローゼットや納戸もあり、
豊富な収納と便利な動線はストレス無く快適な生活をお楽しみ頂けます
こちらは建売住宅としても販売しており価格は3,080万円です
当社は建築条件付き売地として、
設計士やインテリアコーディネーターと一緒に打ち合わせをしながら
理想のお住まいをお建ていただけるプランもご提案しております
この他にご覧いただけるモデルハウスもたくさんございますので
ご興味をお持ちいただけましたら是非お問合せいただけたらと思います
0120-944-230
【狭山不動産のSNSはこちら】
2025-04-10 10:14:31
春の訪れとともに、そろそろやってくるのが固定資産税の納税通知書。 実は損してる?空き家をそのままにしていませんか空き家を所有しているだけで、年間数十万円の税負担が発生していることをご存知でしょうか?
「ただの空き家」が引き起こす6つの“無駄”空き家の所有は以下のような目に見えないコストも生んでいます。 ① 無駄な固定資産税活用されていないにもかかわらず、毎年納める固定資産税。土地の活用を検討するだけで、大きな節税にもつながります。 ② 清掃・管理コスト放置されればされるほど、草木は伸び、外壁も劣化。清掃や修繕には予想以上の出費がかかることも。 ③ ご近所トラブルポストにたまったチラシ、雑草、動物の住み着き…。空き家があることで近隣からのクレームに発展するケースもあります。 ④ 相続時の揉めごと空き家の処分をしないまま相続が発生すると、遺族間で意見が分かれることも少なくありません。 ⑤ 売却チャンスの損失エリアによっては、需要の高まりで好条件の売却が可能なケースも。今のタイミングを逃すと後悔するかも…? ⑥ 防災・防犯リスクの放置台風や火災、不審者侵入など、無人の住宅はトラブルの温床に。地域の安心・安全にも影響を与えかねません。 「うちは大丈夫」と思っていませんか?固定資産税の時期に見直すべきチェックポイント
ひとつでも当てはまったら、「空き家対策」のスタート地点に立っている証拠です。 狭山不動産の「空き家相談」は無料です私たち狭山不動産では、空き家の売却・管理・相続対策までトータルサポートしています。 資産価値を守るという考え方空き家は負債ではなく、使い方次第で立派な資産になります。 まとめ|固定資産税の支払いをきっかけに見直しを今年の「固定資産税の通知」が届いたら、それは空き家や相続不動産と向き合う絶好のタイミングです。 狭山不動産は、地域に根差した不動産会社として、皆さまの大切な資産と未来を守るお手伝いをいたします。 今すぐ相談する📍狭山不動産の社有物件はこちら社有物件情報を見る🎥YouTubeチャンネルで最新情報をチェック
2025-04-10 09:53:33
空き家の固定資産税が6倍に!?その背景と解決策 近年の法改正により、特定空き家と判断される物件に対して固定資産税が通常の6倍に増える仕組みが導入されました。 このブログでは、その背景と影響、そして解決に向けた取り組みについて探ります。 なぜ固定資産税が6倍になるのか?
税制がもたらす影響
解決策を模索する
空き家の固定資産税の増加は厳しい措置ですが、それには明確な目的があります。それを理解し、地域全体で問題を解決しようとする姿勢が大切です。 空き家を新たなチャンスとして見直し、社会に貢献する形に変えていく未来を目指しましょう。
最後に・・ 相続、住み替え等、経験豊富なスタッフが住宅のご相談受けたまわります!!
【狭山不動産のSNSはこちら】
2025-04-08 10:08:00
住まいの売却において、「道路の方位」がどのように査定や売れ行きに影響を与えるのか、気になる方も多いのではないでしょうか?特に埼玉県狭山市、所沢市、入間市といった地域では、昔ながらの住宅地と新しい開発エリアが混在しており、土地の形や道路との関係性も多様です。 この記事では、「道路の方位」や「変形地・整形地」「私道と公道」「日当たりや景観」といった視点から、不動産売却時に知っておきたいポイントをわかりやすくご紹介します。 一見ネガティブに思える土地の特徴も、見方を変えれば“個性”として魅力に変えることができるのです。 東西南北、それぞれの道路向きが持つ特徴一般的に「南向きが一番良い」とされがちですが、それぞれの道路向きにはメリットがあります。
変形地でも大丈夫。活かし方次第で個性的な魅力に旗竿地や三角形地などの「変形地」は敬遠されがちですが、「唯一無二の住まい」として演出できます。 土地の個性に合わせて快適でおしゃれな住まいを提案しています。 他と違う形状の土地だからこそ、「隠れ家のような家」や「中庭のある家」などの結果的に購入者の目を引くことも。 整形地の魅力は「無駄のなさ」一方で、正方形や長方形の整形地は、建物の設計がしやすく、資産価値も比較的安定しています。 無駄のない動線や日当たりを確保しやすいため、初めての家づくりには安心の選択です。 公道と私道、それぞれのメリット公道に面していればメンテナンスの心配が少なく、再建築もしやすいというメリットがあります。 一方、私道でもしっかりと権利関係が整理されていれば、交通量が少なく静かな環境が確保できます。 購入検討者にとっては「子育てしやすい環境」として好まれることもあります。 日当たりと景観で価値を高める「南向きじゃないと売れない」…そんな時代は終わりました。実際には、東西向きでも設計次第で日当たりは十分確保できますし、 角地であれば通風性や開放感も抜群です。 まとめ:個性を武器にした売却を物件の売却では、「マイナス」と思える条件も見方を変えれば強みになります。 道路の方位や土地の形状、周辺環境を踏まえた上で、プロの視点で魅力を引き出すことが大切です。 狭山不動産では、土地や建物の個性を活かした売却戦略をご提案しています。 査定や売却に関するご相談は、無料で受付中です。お気軽にお問い合わせください。 無料相談・お問い合わせはこちら現在売り出し中の狭山不動産の物件一覧社有物件情報を見る狭山不動産のYouTubeで暮らしのヒントを
2025-04-06 09:31:53
売却したいけれど、なかなか時間が取れない。 埼玉県狭山市を中心に展開する狭山不動産では、物件調査から売却の準備、さらには空き家の管理まで、お客様に代わってサポートする体制を整えています。この記事では、そんな頼れるサポート体制と「空き家管理」の重要性について、わかりやすくご紹介します。 地元に強い不動産会社だからできる“動ける売却”たとえば、狭山市内にある実家を売りたいけれど、あなたは都内在住で仕事も忙しい…。そんなとき、わざわざ何度も現地に行かなくても、狭山不動産なら「代理」で動けます。 現地の確認、役所での調査、近隣環境の把握、法的な制限の確認など、売却前の準備には意外と多くのステップがあります。これらを専門スタッフが丁寧に行い、報告書としてお客様に共有します。 「物件調査」は売却成功の第一歩物件調査とは、その土地や建物がどのような状態にあるか、どんな法律が関係しているかを把握すること。たとえば、「都市計画法」や「建築基準法」などにより、再建築ができるか否か、建て替えにはどんな条件があるのかが分かります。 こうした情報は、売却価格を決めるうえでも重要な材料となります。だからこそ、調査はプロに任せるのが安心です。 「空き家管理」もお任せください空き家は、定期的に換気や通水を行わないと、傷みが進んだり湿気でカビが発生したりすることもあります。また、草が生い茂ると近隣住民に不安を与えてしまうことも。 狭山不動産では、空き家を定期的に巡回・チェックし、簡易清掃や報告を行う「空き家管理サービス」をご提供しています。遠方に住む方でも、安心して不動産を維持できます。 こんな方におすすめ!
これらのサービスは、売却と並行して利用できるため、資産を守りながら次のステップへ進む準備が整います。 法的な「報告義務」もサポートします不動産を売却する際、売主には「瑕疵(かし)=欠陥」の報告義務があります。たとえば雨漏りの跡や、シロアリ被害の有無などを正確に買主へ伝えなければなりません。 この報告が不足していると、後々トラブルになる可能性も。だからこそ、プロによるチェックとヒアリングを通して、正しい情報を整理・共有することが大切なのです。 狭山不動産の“人が動く”サービス不動産の売却は、決して「ネットに載せれば終わり」ではありません。 狭山市・所沢市・入間市でのご相談はお気軽に地元に根ざして40年以上。不動産に関するお困りごとは、まずは気軽にご相談ください。 その他おすすめ:狭山不動産の人気分譲「SAN+」デザイン性と機能性を兼ね備えたSAN+シリーズも、空き家活用や住み替えのご提案としてご紹介しています。 現在売出し中の社有物件一覧今すぐチェックできる物件情報はこちら!お気に入りが見つかったらお気軽にお問い合わせください。 売出し中の物件一覧を見るYouTubeでも情報発信中!狭山不動産グループのチャンネルでは、物件紹介や住まいに関する豆知識を発信中!ぜひチャンネル登録をお願いします。
2025-04-04 14:30:17
春は家も新生活もスタートの季節!4月からの気分で売却を成功させるポイント 春は売却に最適な季節!その理由とは?春は、住宅売却に最適なタイミングです。特に4月は新学期や新生活のスタートに合わせて、多くの人が家探しを始める時期。買主の「4月からの気分」に合わせて売却を進めることで、スムーズに売却が決まる可能性が高まります。 買う側の心理「4月からの気分」とは?春になると、「心機一転、新しい環境で生活を始めたい!」という気持ちが高まります。特に、新学期に合わせて引っ越しを検討する家族が増えるため、3月~4月は不動産市場が活発化します。 春に売却を成功させるための準備
現在の売り出し物件はこちら物件一覧を見る狭山不動産のYouTubeチャンネル最新の物件情報やお役立ち情報をYouTubeで発信中!
2025-03-30 10:45:42
西武新宿線「入曽」駅徒歩16分! 快適でゆとりのある生活を楽しめる4LDKプランの家 堂々完成! 建物間取りは、4LDK,カ-スペ-ス並列2台可能です。 東南向きの明るいLDK。夜はダウンライトで落ち着いた雰囲気に。家族の憩いの空間です。 LDK隣接には洋室を配しており、間仕切りを開放すれば計20畳のおもてなしスペースとしてもご活用頂けて便利です。 対面キッチンなので、リビングダイニングで学習するお子様を見守りながらお料理をすることもできます。 家族との会話も弾みキッチンからは直接洗面室にも出入りできる、家事動線を考えた間取りプランです。 他にも見どころ満載建物に仕上がりました。 この機会に一度販売現地をご見学下さい。 スタッフおススメです。
2025-03-30 09:39:09
地元密着不動産ならではの売却成功の秘訣とは? 大手不動産と地元密着の不動産会社の違い不動産を売却するとき、多くの方が大手不動産会社に依頼することを考えます。しかし、狭山市地元の不動産会社には、大手にはない強みがあります。その一つが、地域に根付いた販売戦略です。 狭山市で歴史ある会社ならではの強み狭山不動産は狭山市で長年の実績を持ち、地域の特性や相場を熟知しています。そのため、適正な価格設定と、地域に合った販売戦略が可能です。 密な話し合いで最適な売却戦略を大手不動産会社では、担当者が多数の案件を抱えており、売主との打ち合わせが簡略化されがちです。しかし、狭山市地元の不動産会社ではこまめな打ち合わせを行い、売主様にとって最良のプランを提案できます。 狭山不動産の社有物件情報最新物件情報を見る |