不動産ブログ

記事カテゴリー:所沢店

前ページ 20/49ページ 次ページ

2024-09-05 14:40:06

皆さま、こんにちは! 
狭山不動産 所沢店です。

皆さまは日常的に何か運動をされていますか?
スポーツジムやウォーキング、ヨガ、ピラティス、ダンス、ママさんバレーなどなど。
健康志向の方が増えていることもあり、巷では気軽に体を動かす機会がたくさん。
当所沢店も3階建ての2階部分が事務所のため、階段の昇り降りが日常にあります。
これが足腰を鍛えるのに一役買っています(笑)

私自身、10年程前から硬式テニスを習い始め今も続いています。
日頃の運動不足やストレス解消。
高校時代、軟式テニス部に所属していたこともあり。
かつての部活の鬼のような顧問や怖い先輩(笑)も居ないので、楽しくプレイ出来る
ことが続けられるコツなんですね。
しかし、運動不足解消(走っても息切れしにくくなった)にはなったものの、思うよう
に体重は落とせませんでした。
週1回のレッスンだけでは痩せることは難しかったようです。
私のようなミドル世代ともなると、体重が落ちにくくなって来るのですね。

あまりお金をかけずに体重を落とすにはどうしたら良いのか?
あらゆる本を読み漁って色々試行錯誤した結果-----------------------------

まずは軽めの筋トレやってみました。スクワットや寝る前の腹筋トレなど。
最初はうまくいきました。少し体重落ちました。
腹筋もだいぶ鍛えられた感じ。
しかし、段々サボり癖が出てきてしまい、長くは続かず・・・。
最終的には自己流になり、腹筋やり過ぎて腰痛になってしまいました(-_-;)
布団から起きれない程痛い!
整形外科医の診察を受けたところ、私の年齢ではキツ過ぎる筋トレ内容とのこと。
腰痛改善ストレッチを教えて頂き、実践してみたらみるみる改善されました。
そして少しサボるとまた痛みが・・・。
毎日コツコツが大事ですね。
年齢に合った筋トレやストレッチをすることが大事なんですね。
素人判断だから難しい。スクワットだけは続けています。

第2に毎日の食事改善を試みました。
1日3食のどれかに、きのこ、海藻類を必ず取り入れるようにしました。
野菜はブロッコリーを常備。
最初に小分けしてゆでて冷凍してしまいます。
解凍すればいつでも食べられる状態に。 お昼のお弁当にもgoodです。
次によく常備するのがトマト。
カットしてメインの添え物にしたり、プチトマトならお弁当の彩りにもなりますね。
白米はなるべく毎食100グラムくらいに抑えるようにしています。
丼ものにする時はこの限りではないです。
玄米が良いそうですが、我が家では白米と半々くらいにして炊いています。
全部玄米だとやはり食べづらい・・・。

そして最も効果があった?と感じたのが低FODMAP食寄りの食事に変えてみたこと。
(低FODMAP食とは何ぞや?と言う方はググってみて下さい)
この食事法で食べてはいけない(なるべく避ける)食品がことごとく私の好物なのです。
納豆、ヨーグルト、牛乳、豆乳、豆類、小麦etc.
これらを完全に除去するのは難しく、かえってストレスが溜まるかも・・・
なるべく摂取を控える、というスタンスで2~3ヶ月程続けたら効果が?
体重が1キロ落ち、張りやすかった腹が少し凹んだかな?
たかが1キロ。されど1キロ。この年齢でこの1キロを減らすことがいかに難しいか。
体重を増やすことは簡単なんですけどね(-_-;)
好きなパンなどたまには食べながら、これからもしばらくは続けていこうと思います!

それにしても小麦って日常の食品のウェイトをかなり占めているんですよね・・・。
パン、スパゲティ、うどん、そうめん、中華麺・・・。
蕎麦だって裏の原材料を見ると実は小麦粉が半分くらいなんですよ!
この事実に最近気付いて、蕎麦ってカロリーの低い健康的なイメージがあったのに崩れ
ました。 完全な蕎麦粉を使った蕎麦は結構高価なんです(+_+)

皆さまにも、細く長くなるべく負担のかからない運動ライフをおススメします♪
何だかんだ言っても、健康でいることが何よりの財産だと思うからです。

ではまた!


2024-09-03 11:35:51

こんにちは 狭山不動産(株)所沢店の大城です。

所沢店では、家づくりがよくわかるSAN+STUDIOをご見学頂くことができます♪

 

 

 

 

 

窓の体感室

 

 

窓の断面

 

 

窓・サッシ・床断熱による断熱性能の違いとは?

表面温度の違いや結露のしやすさなど実際にみて触って体感することができ、家が快適になる仕組みを知ることができます。

ぜひ、お気軽にSAN+STUDIOにお越しください♪♪

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251

 

 


2024-08-31 11:16:06

こんにちは 狭山不動産(株)所沢店 大城です。

先日猛暑の中、友人と月島にもんじゃ焼きを食べに行ってきました。

あまりの暑さのせいか、もんじゃストリートに人はほとんどおらず。

でも、お店に入るととても賑わっていました。

もんじゃの後はふわふわのお好み焼きも完食。

もんじゃとお好み焼き、皆さんはどちらが好きですか?

あっという間に食べてしまい写真に残すのを忘れました。

代わりに店舗を移動して立ち寄った、わらび餅スイーツを載せておきます。

こちらも冷たくてとてもおいしかったです。

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251

 

 


2024-08-30 11:13:16

こんにちは 狭山不動産(株) 所沢店 大城です。

お部屋のおしゃれな雰囲気を演出するのにおすすめなのが間接照明です。

間接照明は柔らかな光でリラックス空間を作ると同時にインテリアコーディネートをワンランクアップさせてくれます。

 

 

 

お部屋に間接照明を取り入れると、ホテルやお店のような雰囲気を演出できます。

 

 

 

インテリアに溶け込む照明器具をいくつか選んで設置すれば一気におしゃれな空間になるでしょう。

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251

 


2024-08-29 13:15:25

皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店です。

先日「モノノ怪」(もののけ)という、ホラーアニメを録画視聴中、
懐かしい声が聞こえてきて思わず反応。
「この声の主はもしや!」
とエンドロールに流れる声優さん一覧を見てやはりカンは的中。
青野 武(あおの たけし)さんでした。

確かこの方、もう既にお亡くなりになっているはず?と思い、検索
してみたらこのアニメ、2007年の作品なんですね。
テレビ東京で現在深夜放送しているのは再放送だということを知りました。
劇場版アニメの公開予定なんですね。 あまり古さを感じさせない斬新な
手法を使った不思議なアニメ。
妖怪モノの作品は好きなので、タイトルに惹かれて何となく視聴していま
した。
でもまさか青野武さんの声に出会えるなんて!
今でも一番好きな声優さん。まさにレジェンド声優さんですね。
とにかく声の渋さが良い。

一体誰?という方のために。

一番有名なのが初代「ドラゴンボール」のピッコロ大魔王。
ドラゴンボールの中で唯一の押しキャラです。
あのいかにも「悪」って感じなのが良いです。
他にも色々なアニメなどで担当されていましたが、比較的記憶に新しいのが
「ちびまる子ちゃん」の友蔵さん。 まる子のおじいちゃん。
ちょっとマニアックですが、うんと昔に日曜洋画劇場などでよく放送していた
「エルム街の悪夢」の悪役フレディの吹き替えも担当されていました。
懐かしいですね。
若い人はご存じないかもしれません。
フレディという怪人が出てくる気持ち悪いホラー映画です(笑)

大人になってから、アニメ視聴はうんと減りました。
今は専らドラマ視聴三昧。
シーズン放送が開始されたら観るのは、「鬼滅の刃」と
「魔入りました!入間くん」くらいですね。
どちらも自宅に全巻あります。
入間くんはまだ続巻あります。
入間くんというネーミングはもしかして入間市と何か関係あるの?
と思ってましたが全く関係ありませんでした・・・。

10月から完全新作として放送される「らんま2分の1」はちょっと気になり
ます・・・。
子どもの頃好きでよく視聴していました。
ハチャメチャな展開で、キャラも濃くて・・・。
因みに私はシャンプー押しでした。
メインキャラの声優さんはほぼ変更が無いようですね。 ちょっとホッ。

特に人気のある原作漫画をアニメ化する際、一番気になるのが演じる声優さん
は誰かな?ということ。
声ってやっぱり大事ですよね。
最近、大御所声優さんたちの訃報が続いていますね。
悲しいです。
ご冥福をお祈りいたします。


2024-08-25 11:32:54

皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店の谷川です。

皆さまは、モロッカンタイルというものをご存じですか。
モロッコという国のタイルで、ランタンのような形が特に有名。
他にも花模様(幾何学模様)などがあります。
私がこのタイルを初めて知ったのは、BS11(イレブン)チャンネルで放送していた
「ミラクル住宅リフォーム」という番組でした。
アメリカで不動産屋を営む夫婦が、中古の戸建て(残置物だらけでものすごく汚い
物件多し)を買い取り、様々な工夫とデザインで素敵な物件に生まれ変わらせ売却
するまでを追ったドキュメンタリー番組。
 (※現在は放送を終了しています)

あれがこうなるの??という驚きをもっていつも視聴しておりました。
タイトルはリフォームと付いていますが、日本でいうところのリノベーションですね。
かなり大掛かりなことをやっています。
その中でよく登場するのが、主にキッチンや水廻りの壁にランタン柄のモロッカン
タイルをはめ込むというもの。
それがとても可愛いかったのです。
自宅でも取り入れてみたい!ということで探してみました。

楽天などネットでも販売していますが、なかなか高価で手が出しづらい・・・。

たまたま「シマホ」(旧島忠さん)のインテリアのお値下げ品コーナーでシールタイプ
のものを発見。
元々好きな淡いグリーンを配したシステムキッチンでしたが、 コンロ廻りの壁は白色の
ため、何だかさびしい。
ランタン柄シールで一気に明るくなりました!



こんな感じです。
どうせなら楽しい気分で料理したいですよね。
汚れが気にならなくなる効果もあり。 シールの上から濡らした布巾などで汚れが拭き取れ
ます。張り替えも出来ますので賃貸物件にもおススメです♪
その後、「ダイソー」でランタン柄のマスキングテープを見つけ多めに購入。
幅が広いタイプのものです。
汚れそうな部分に貼ってみました!
ちょっと色合い的にちぐはぐですが(-_-;)そこはご愛敬。



安価なので汚れても気軽に交換出来ます!
最近の100円ショップのインテリアコーナーには、このようなリメイク向けの商品が充実。
見ていて楽しい!(^^)!
100円ショップと言えども侮れませんね。
特に「セリア」と「ダイソー」がインテリア関連に力を入れていて、気に入っています。
皆さまもこのようなプチリフォーム(模様替え)で気分を一新してみませんか?
おうち時間が楽しくなるかもしれません♪

リフォームやリノベーションに興味を持った方がいましたら、 こちらを覗いてみてください!

 https://www.sayama-f.co.jp/contents/code/reform

狭山不動産では、新築戸建の販売だけでなく、中古物件などのリフォームも承っております!
どうぞお気軽にご相談ください♪  


2024-08-23 11:09:09

こんにちは。 狭山不動産(株)所沢店 大城です。

先日、家の近所を自転車で走っていると道路にカモが!

少しだけ涼しい時間帯だったので、道路に出てきて休んでいたのでしょうか(^^♪

今年も猛暑。。早く涼しくなって欲しいですね。

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251


2024-08-20 13:29:25

こんにちは 狭山不動産(株)所沢店 大城です。

新築をお考えの場合、和室を一室設けるのが難しい時はリビングの一角に小上がりの畳スペースはいかがでしょうか。

小さなお子さまの遊び場や、ちょっと横になってのんびり、また、洗濯物を畳んだりアイロン掛けなどの家事スペースとしてもご活用頂けます。

いろいろなカラーの畳があるので、お家の雰囲気に合わせて選べるのもいいですね♪

 

 

所沢店へのお問い合わせ▶0120-911-251


2024-08-19 13:45:43

皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店です。

皆さまは普段、作った料理が食べきれなくて残ってしまった場合、どうしていますか?
①次の日も食卓に出す?
②とりあえず冷凍する?
③最悪捨ててしまう?
④手を加えてアレンジする?

ご家庭それぞれ違うと思います。
③はさすがに勿体ないですよね・・・。
ただでさえ、近年は物価が上昇していて節約に励む方もたくさん居られると思います。
先日作った、マヨネーズとカレー粉をまぶし、とろけるチーズを上からかけてフライパンで
焼いた名も無きチキン料理。



これが余ってしまった! 冷めると固くなるし、見た目悪い(笑)。
UPするのは勇気が要りました(>_<) 
スーパー「ロピア」さんで購入した特売の鶏肩肉を使用。
特売だと100グラム79円~89円くらいの安価で手に入ります。
鶏肩肉は胸肉と手羽元の間の部分で、食感はもも肉とむね肉の中間くらいですかね。
最近スーパーでよく見かけるようになりました。
希少部位らしいです。
ふと思い立ちこれをアレンジして別の料理風に出してしまおう!



ジャガイモやブロッコリーを添え、ピザソースとチーズをかけてピザ風グラタンの
ようなものにアレンジしてトースターで焼いてみました。
ちょっとは見栄え良くなったかな・・・?
さてお味は・・・




めちゃくちゃ濃い。肉が固い。くどい(笑)
元々カレー味な上にダメ押しでピザ風にしてしまったのが失敗のもとでした。残念。
肩肉(冷凍していて解凍しきれていなかった)ではなくもも肉なら、
カレー味が付いていなければ、など失敗要素が多々あり。
私のようなあまり料理が得意ではない人間も工夫で何とかこなしています、
というお話でした。
これに懲りず挑戦は続きます。


2024-08-18 14:13:49

皆さま、こんにちは! 狭山不動産 所沢店です。


今回は、実家で飼っているネコについてお話ししたいと思います。

名前は「チョコ」♀

先代のネコが18歳で旅立ったのち、お迎えした保護ネコでもあります。

今月で16歳になりました。人間で言うと80歳! 母より年上です。

チョコは現在ガンの闘病中。

口からは必要な量のごはんが摂取出来ないため、胃ろう(胃に穴を開け

チューブを通して栄養剤を注入する栄養補給法)を受けているんです。


写真はチューブがブラブラして邪魔なのでそれを解消するための母お手製の

カバーを付けているところ。 腹巻のようですね(*'ω'*)

写真を撮るために布団をめくっちゃいました。 寝ているところ、ごめんね(-_-;)

最近は、わずかだけど自分の口からごはんを食べられるようになったり。

胃ろうと医療処置のおかげで体重が200グラムほど増えました!

 


写真はごはんを食べるためにベッドから降りて台所に向かうチョコ。

かなり警戒されている様子・・・(汗) 食べられるようになって良かったね!

動物医療の進歩は目覚ましいものがありますね。

動物医療は保険が効かないためすごくお金がかかります。

最近はペット保険などもありますね。

ペットも大事な家族です。癒しの存在でもあります。

これから飼う方も、既に飼われている方も、いつかは病気になるかも?

ということを念頭に置いてペットとの生活を楽しんでみて下さいね!
 

狭山不動産 所沢店では、大切な愛猫と暮らすための工夫が詰まったデザイナーズハウス、

ネコちゃん邸を上新井エリアにて販売中です!(ワンちゃん邸もあります♪) 

興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせをお待ちしております! 

ネコちゃん邸 https://www.sayama-f.co.jp/contents/code/detail/5420465

ワンちゃん邸 https://www.sayama-f.co.jp/contents/code/detail/5420454
 


前ページ 20/49ページ 次ページ